「長く愛される住まいにとって大切なのは、考えつくされたデザイン。住環境の快適さはもちろん、私たちが提供するのは、道行く人に振り返ってもらえるような“かっこいい家”にほかならないのです」。そう語るのは、デザインに強いこだわりを持つ工藤社長。「かっこいい家」を実現するベースとなっているのが「KUDOクオリティ」という考え方だ。これは唯一無二の「デザイン」、高気密・高断熱による快適な「性能」、12名の自社大工による安心の「仕事」、住まいをずっと見守っていく「メンテナンス」など、家づくりの全てのプロセスにおいて、高い品質を提供していくものである。家づくりは工藤社長を中心に、一人の専任の設計士が、施主の想いやライフスタイルをしっかり視野に入れ、こだわりを叶えるために力を尽くしてくれるのだ。また、同社は「現場」を大切にし、施主、設計士、大工の三者による現場打ち合わせを必ず実施。細部まで妥協のない家づくりで、オリジナリティ溢れる住まいを実現してくれるのである。こだわりのデザインと、夏涼しく、冬はTシャツ1枚で過ごせるほど高性能な「FPの家」で夢を実現する同社。期待に応えてくれる工務店である。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
千葉市・市川市・習志野市・香取市・八千代市・山武市・船橋市・東金市・我孫子市・八街市・茂原市・旭市・大網白里市・北総エリア ※詳しくはお問い合わせを
115.93
m2
(35.0坪)
|
3,000万円~3,499万円
(85.6万円~99.8万円/坪)
この実例を見る |
148.77
m2
(45.0坪)
|
4,500万円
(100万円/坪)
この実例を見る |
174.30
m2
(52.7坪)
|
3,500万円~3,999万円
(66.4万円~75.9万円/坪)
この実例を見る |
129.53
m2
(39.1坪)
|
3,000万円~3,499万円
(76.6万円~89.3万円/坪)
この実例を見る |
108.43
m2
(32.8坪)
|
3,000万円~3,499万円
(91.5万円~106.7万円/坪)
この実例を見る |
会社名 | 株式会社 工藤工務店 |
所在地 | 千葉県八街市文違301-2378 |
設立 | 1981年5月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 13人 |
施工エリア | 千葉市・市川市・習志野市・香取市・八千代市・山武市・船橋市・東金市・我孫子市・八街市・茂原市・旭市・大網白里市・北総エリア ※詳しくはお問い合わせを |
施工実績 | 20棟(2020年度) |
対応可能工法 | 木造軸組、その他(独自認定工法等) |
アフター・保証 |
無料点検「ホームドクターデー」を実施。毎年1回は、必ずオーナー宅を訪問 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
「外観デザインはもちろん、室内も絵になる空間にしたい」。そう考える方に、優れたデザイン力と厳選素材、高気密・高断熱による快適な住宅性能で応えてくれる工藤工務店。美的感覚を大切にする施主にとって、日々使うキッチンや洗面、家具なども大切なアイテム。同社ではインテリアを含んだトータルなコーディネートで、絵になる空間をカタチにしてくれるのだ。美しさと豊かさに満ちた「邸宅」を設計士と一緒に実現しよう。
優れたデザインで、施主の想いを満たす住まいをカタチにする工藤工務店。性能に対するこだわりも強く、構造体には高気密・高断熱を実現する「FPの家」を採用。独自の高機能断熱材「FPウレタン断熱パネル」で建物全体をすっぽり包みこむことで、快適な住環境を実現するものである。大空間をつくっても夏は涼しく、冬は床暖房が不要なくらい暖かい。各部屋の温度差も少なく、1年を通して健やかに暮らせるのが魅力である。
工藤工務店が提供するのは、高性能断熱材「FPウレタン断熱パネル」による高気密・高断熱住宅。そのスペックは、気密性能を表す隙間相当面積C値1cm2/m2以下を基準とし、実測平均値は0.50cm2/m2以下。断熱性能を表す熱損失係数Q値も1.67W/m2Kと平成25年省エネ基準の数値を大きく下回る。これにより光熱費の削減や結露の少ない健康的な住環境を提供。また、ZEH仕様に対応し、エネルギーを自給自足する住まいの提案も行っている。
若い夫婦から子育て世代のファミリー、そしてリタイア後の暮らしをエンジョイする方まで、幅広いジェネレーションにニーズのある「平屋」。工藤工務店は、平屋の実績も豊富に持っている。敷地や周辺環境を視野に入れ、風景に溶け込むようなデザイン、リビングとウッドデッキをつなげ、光と風を満喫できる心地よい住環境、平屋ゆえの使いやすい家事動線などで、「かっこいい平屋を!」と考える施主の想いに応えているのだ。
二人で家事をシェアし、協力できる住まいなら、共働き世帯の暮らしはずっと幸せなものになるはずだ。そんな考えのもと、工藤工務店では、家族の生活スタイルを考慮しながら、家事や洗濯のしやすい間取り、子どもでも掃除のしやすい間取りなどを提案。共働き世帯の快適な暮らしをサポートしている。また、開放的なバルコニーなど遊び心溢れる空間をつくることで、楽しい暮らしを提供することも大切なポイントだと考えている。
プランの制約などの理由で、趣味のスペースをつくるという夢が小さくなったり、諦めてしまったり。工藤工務店は「せっかく家をつくるのだから、ぜひとも夢を叶えてほしい」と考え、巧みなプランニングにより、好きなものに囲まれた「自分らしい家」の実現をサポートしている。書斎やガレージ、アウトドアを楽しむ家など豊富な施工実績を持つ同社なら、専任の設計士と一緒にこだわり抜いた趣味の空間をカタチにできるのだ。
ずっとずっと、その家で住み続けてほしい。そのため、工藤工務店では年1回、専任スタッフが住まいのコンディションをチェック。経年変化に合わせて、メンテナンス計画を提案・実施している。「その住まいがどんな経緯を経てつくられたのか」。家づくりの想いを共有し、その歴史を知っているスタッフが、愛情を持って長期保証のメンテナンスを提供。「建てたらおしまい」ではなく、生涯にわたるお付き合いを実践しているのだ。
施主が想い描くイメージや微妙なニュアンスをしっかり実現するために、工藤工務店は先代から一貫して自社大工による施工を実践している。しかも、ただ建物を施工するだけでなく、現場での打ち合わせに参加し、アドバイザーとして施工する立場ならではの提案を行っているのだ。「ご家族と一緒に、想像以上の住まいを創り上げる」。そんな信念を持つ精鋭集団が、想いをカタチにしてくれるのだ。
工藤工務店の家づくりの魅力は工藤社長をはじめ、一人の専任の設計士が打ち合わせからプラン提案、施工管理、現場打ち合わせ、お引き渡し、アフターサービスの全てのプロセスを担当してくれることだ。これは「最後まで、お客様の想いに、つきっきりでいたい!」と強く考えているからにほかならない。じっくりと時間をかけて想いを共有、理解すること。その妥協しない姿勢が癒しや寛ぎ、快適さの設計までを可能にしているのである。
工藤工務店がデザインする住まいは「同じ工務店が手がけたとは思えない」と言われるほど、どれひとつとして同じものがない。その理由は、施主のイメージする住まいを一対一で真剣に突き詰めた結果である。外観デザインに対するクリエイティビティが高く、その施主だけのために考え抜いたデザインをカタチにしてくれるのだ。「ありきたりの住まいではなく、オリジナリティをとことん追求したい」と考えるなら、ぜひ相談してみよう。