住宅雑誌でさつまホームを知って、内覧会に参加されたKさん。「写真で見るより数段良かったです。漆喰と無垢の木を使っていることで、全体の雰囲気が空気感を含め、ほかの住宅にはない気がしました」。さつまホームで建てることを前提に、土地の探し方から相談。住宅ローンについても相談ができ、何をするにも窓口となってくれたことが、とても心強かったそう。家づくりについては、お気に入りのTRUCKの家具が似合うような家にしたいというイメージを持たれていた。「ソファとダイニングテ…続きを読む
住宅雑誌でさつまホームを知って、内覧会に参加されたKさん。「写真で見るより数段良かったです。漆喰と無垢の木を使っていることで、全体の雰囲気が空気感を含め、ほかの住宅にはない気がしました」。さつまホームで建てることを前提に、土地の探し方から相談。住宅ローンについても相談ができ、何をするにも窓口となってくれたことが、とても心強かったそう。家づくりについては、お気に入りのTRUCKの家具が似合うような家にしたいというイメージを持たれていた。「ソファとダイニングテーブルの2点を中心に、デザインやコーディネートを考えてもらったのですが、私たちにわかりやすいように、考えたことを絵にして見せて下さるので、とてもイメージがしやすく楽しくプランニングができました」。スタッフがとてもフレンドリーで、自分の家を建てるような感じで一生懸命対応してくれたことも、家づくりが楽しかった要因の一つだと振り返られる。住んでみて特によかったのは、居心地の良さだそう。「湿気が少ないので、夏が特に気持ちいいです。木の床がすべすべしていて、思わず頬ずりしたくなるほど。子どもたちがつけるキズも、味になると言い聞かせています(笑)」。建てた後も、同社が開催する田植えや稲刈りなどのイベントに参加し、楽しく交流を深めている。
杉の床材と漆喰で仕上げたナチュラルな空間は、お気に入りのTRUCKのソファとダイニングテーブルがよく映える
杉の床材と漆喰で仕上げたナチュラルな空間は、お気に入りのTRUCKのソファとダイニングテーブルがよく映える
漆喰の壁に、濃茶の屋根が美しく映える外観。味のあるアンティークレンガやタイルをあしらった門柱もかわいい。年月を…続きを読む
漆喰の壁に、濃茶の屋根が美しく映える外観。味のあるアンティークレンガやタイルをあしらった門柱もかわいい。年月を経た枕木と大切に育てられた緑の植物も似合っている
アンティークレンガとタイルをあしらった門柱はかわいらしく、植物との調和がとれている
アンティークレンガとタイルをあしらった門柱はかわいらしく、植物との調和がとれている
シンプルな玄関空間では、自転車がアクセントとなり、一際目を惹く佇まいに。大きなシューズクロークも玄関をスッキリ…続きを読む
シンプルな玄関空間では、自転車がアクセントとなり、一際目を惹く佇まいに。大きなシューズクロークも玄関をスッキリと保つのに役立っている
程よく光が差し込むダイニングは、ずっと座っていたくなるほどの和める居心地のいい空間となっている
程よく光が差し込むダイニングは、ずっと座っていたくなるほどの和める居心地のいい空間となっている
リビングは引き戸を備え、間仕切ることもできる設計に。光を通す素材を用いているので、閉めても暗くならないのがうれ…続きを読む
リビングは引き戸を備え、間仕切ることもできる設計に。光を通す素材を用いているので、閉めても暗くならないのがうれしい。来客用の宿泊スペースとしても使える
ダイニングとデッキがつながるので、開放感を満喫しながら心地よく過ごせる
ダイニングとデッキがつながるので、開放感を満喫しながら心地よく過ごせる
空間に合わせて造作したキッチンの棚は、バスケットがすっきりと収まる高さにした。天板にはタイルを取り入れて、かわ…続きを読む
空間に合わせて造作したキッチンの棚は、バスケットがすっきりと収まる高さにした。天板にはタイルを取り入れて、かわいい雰囲気に
勾配天井の広々とした空間と梁が印象的な居室は、大きな窓からの光が注ぎ明るい空間となっている
勾配天井の広々とした空間と梁が印象的な居室は、大きな窓からの光が注ぎ明るい空間となっている
階段を上がったところには本棚を造作して、読書など多目的に使えるフリースペースを設けた。子どもたちの作品を飾る場…続きを読む
階段を上がったところには本棚を造作して、読書など多目的に使えるフリースペースを設けた。子どもたちの作品を飾る場所としても便利
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 127.31m2(38.5坪) |
敷地面積 | 123.38m2(37.3坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | - |
竣工年月 | 2009年3月 |
住所 | 大阪府箕面市船場西2丁目1-1 エリモビル505 |
問い合わせ |
|
ホームページ | この会社のホームページへ |