SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
石岡市、小美玉市、笠間市、水戸市、かすみがうら市、土浦市、つくば市、鉾田市、行方市、茨城町 その他ご相談ください。
木の持つ本質的な特性を最大限に活かしつつ、心落ち着き、毎日を健康的に過ごせる住まいを提供するエーベンハウス。同社の前身は材木屋である。良質な木材を見極める特徴にプラスして、同社ならではの自社流通システムも魅力的である。一般的な流通として中間マージンが発生するが、同社では独自の流通により、材木費の約35%をカット。リーズナブルに手に入ることでグレードがあげられることも多くのお客様からも喜ばれている。「ものづくりが好きで好きで仕方ない。お客様の期待を超えた瞬間がこの仕事の最大の醍醐味です」と笑顔で語る入江社長。素材×耐震性×快適性そして使いやすい動線(間取り)を徹底的に追求し、確かな技術力で創り上げる住まい。今年春に住宅会社での修行を経て、長男である哲史氏が入社。年代が近いこともあり、子育てママに対してのおしゃれなデザインプランニングや生活利便性を考えた提案には定評がある。親子の強みが融合し合い、高い相乗効果が生まれている。まずは、好評の平屋建てのモデルハウスにて同社の住まいを体感していただきたい。
地元密着の責任感。ずっと住み続けられる無垢の家を提供し続ける
材木店をルーツとしているので独自の流通経路を確立し、茨城県産材の良質な無垢材を手の届きやすい価格でご提供。構造材などの見えない部分にも無垢材にこだわり、ずっと安心して住み続けられる丈夫な住まいを提案している。また、店長は子育て家族と同世代。家族の目線に合った家事ラク動線に、理想のデザインを掛け合わせたプランの提案を得意としている。ずっと地元で快適に暮らして欲しい、そんな想いで家づくりを行っている。
もともと地元の工務店での家づくりを考えていたところ、エーベンハウスの存在を知り見学会へ訪れたというMさん。最初は「家づくりの勉強のため」という気持ちで気軽に訪れたが、無垢材をふんだんに使用し施工もしっかりしているという点に惹かれてその後何度も見学会に足を運んだという。「担当してくださった入江哲史さんは同い年ということもあり気が合いましたね。話しやすく質問をしてもすぐに答えが返ってくることも信頼できました。知識が豊富だったので安心してお任せできましたね」と高い対応力と豊富な知識が決め手となり同社との家づくりを決意したという。家づくりが進んでからも、要望に対して「できない」とは言わずにできることを考えてくれたり、巧みなコストコントロールを行い、予算内で要望を叶えることができたという。
こだわりを叶えた「おしゃれで格好いい家」を建てたいという想いを持っていたOさん。そんな時、材木屋がルーツの同社が提供している、適材適所に木を使った家づくりや柔軟な対応力に惹かれてエーベンハウスでの家づくりを決意した。ウッドデッキには本物の木を使いたいと考えていたので、腐朽しにくいウリンを採用。知識が豊富だからこそ、その場に合った無垢材を使用することができたという。また、子ども部屋に設けたロフトやOさんこだわりのホビースペースなども実現。こだわりのおしゃれなデザインだけでなく、水回りの動線や収納計画、外から帰ってきたお子さんがすぐに手を洗える動線など、理想の暮らしに合わせた間取り提案も大きな決め手に。要望に対して真摯に向き合い、実現するために奔走してくれる姿勢が頼もしかったという。
115.93
m2
(35.0坪)
|
1,570万円
(44.8万円/坪)
この実例を見る |
151.54
m2
(45.8坪)
|
ー
|
124.20
m2
(37.5坪)
|
1,400万円
(37.3万円/坪)
この実例を見る |
129.58
m2
(39.1坪)
|
1,430万円
(36.5万円/坪)
この実例を見る |
139.52
m2
(42.2坪)
|
1,620万円
(38.4万円/坪)
この実例を見る |
110.27
m2
(33.3坪)
|
1,300万円
(39万円/坪)
この実例を見る |
130.83
m2
(39.5坪)
|
1,600万円~1,699万円
(40.5万円~43万円/坪)
この実例を見る |
110.96
m2
(33.5坪)
|
1,500万円~1,999万円
(44.7万円~59.6万円/坪)
この実例を見る |
良い住まいを適正価格で提供。地産地消の地域に根付いた家づくり
会社名 | 株式会社エーベンハウス |
所在地 | 茨城県石岡市大増1437-1 |
設立 | 平成15年7月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 5人 |
施工エリア | 石岡市、小美玉市、笠間市、水戸市、かすみがうら市、土浦市、つくば市、鉾田市、行方市、茨城町 その他ご相談ください。 |
施工実績 | 15棟(2016年度) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
住宅保証機構(株)による住宅瑕疵担保責任保険、白蟻10年保証、地盤10年保証、引渡後の定期点検(6か月、1年、3年、10年)*その他ご希望に沿ってご対応致します |
ホームページ | この会社のホームページへ |
材木商であるスケールメリットを最大限に活用し、リーズナブルな価格で地元茨城の良質な県産材を使用する同社。木の香りが心地よく漂う快適性にデザイン性も兼ね備えた住まいはお施主様からの満足度も高い。土地探しからも相談でき、担当者のフットワークが軽いことも魅力。まずはモデルハウスを体感いただきたい。
同社の住まいは構造体に木材をふんだんに使用。各部所を耐震金具で固定することで耐震・耐久性を高める。さらに地震や台風などの外力に配慮し、外周面に耐力面材を採用。筋交いの代わりに耐力面材を使用することで柱・梁・土台を一体化。点と点だけではなく、面で支えるため、ゆがみにくく揺れも軽減するのだ。他にも床面によって地震のねじれに効果を発揮するスーパー剛床工法や、頑強なベタ基礎など耐震性能に徹底的にこだわる。
家族の気配がいつも身近に感じられる平屋のライフスタイル。施主の要望に耳を傾けることはもちろん、プロとしての意見を積み重ねて創り上げていくのが同社の光る魅力。実現する平屋住宅は「永く愛着が湧く住まい」を目指す。厳選された素材×生活動線が考えられた見所がふんだんに詰まった平屋モデルハウスは必見。是非足を運んで体感してみよう。
エーベンハウスの前身は材木屋。良質な材木を見極める力と自社流通システムが魅力だ。独自の流通で中間マージンをおさえ、木材費の35%をカットし、リーズナブルに良質な木材を使用することができる。また、構造体にも国産無垢材にこだわり、4寸角の太い柱をふんだんに使用。だから同社のつくる住まいは、質の良い木材に囲まれた心地よい寛ぎの空間が叶うのだ。木の温もり溢れた住まいを体感しに、エーベンハウスを訪れてみよう。
同社のルーツは材木屋。地元茨城で育った無垢材にこだわり、構造体から床や天井まで、すべて無垢材で造り上げる。特に住まいを支える土台や柱には、高い強度を持つ4寸角の檜を採用。強く、健康的な住まいを提供する。また、独自の流通によって、材木費の約35%をカット。上質な素材をリーズナブルに手に入ることが可能だ。地元で育った木を使用することで気候風土になじみ、長持ちする家になることも大きなメリットと言える。
快適に住み続けるためにも収納計画は重要。同社は生活動線に合わせて2WAY玄関や、ウォークスルークロゼットを採用し、快適な暮らしを叶える。使い勝手の良い収納スペースを確保することで室内はいつでもスッキリキレイに。家族みんなで使用でき、収納に合わせて棚の位置を変えられるなどの可変性にも配慮。「モノをしまう」という当たり前のことを考え抜き、しまう手間を軽減し、家事の時短に繋がる提案を行う。
エーベンハウスが大切にしている「しっかりとヒアリングして、プロとしての提案をする」。数多くのライフスタイルがある中で、家族が笑顔になれる空間を長年の経験をもとに提案してくれる。家事動線・ドアの開閉の仕方や向き・電気のスイッチやコンセントの位置など、小さなこだわりもしっかりと聞いてくれるから、毎日が快適で暮らしやすい住まいが叶う。忙しい日々や子育ての助けにもなるだろう。
「子どもたちとの時間を大切にしたい…」と、考える子育て世代のパパ・ママの願いを叶えるために、家事動線の工夫や、施主の要望やこだわりに真摯に向き合うエーベンハウス。自然素材をはじめ、安心・安全に暮らせる構造面にこだわり、住まう家族にやさしく、年中快適な心地良い住まいを提供。同世代のスタッフによる提案や間取り、設備、デザイン等の打ち合わせは「親しみやすい」とOB施主から好評を得ている。
木の特徴を活かした自然素材の住まいを手掛けるエーベンハウス。創業当初は材木屋だったという同社は、長年培ってきた木を見極める力を最大限に発揮し、素材×耐震性×快適性を兼ね備えた、暮らしやすく健康的な住まいを家族に届けている。また、同社独自の流通ルートのおかげで中間マージンを抑え、納得の価格で上質な木を使用できることも魅力的。自然の恵みに包まれた一年中清々しい暮らしを、ぜひ同社で叶えてほしい
住まいづくりはスタートライン。建ててからも末永く、しっかりとサポートできるように、エーベンハウスではアフターサービス部門を設けている。白蟻10年保証や地盤10年保証、引渡後の定期(6か月、1年、3年、10年)点検(*その他ご希望に沿って対応)は心強い。今日まで地道に、正直に取り組み、建て終わった後も多くの施主とよい関係性を継続している。小さな悩みも真摯に向き合ってくれるので建てた後も安心だ。
お客様の家づくりに対する想いを汲み取った提案や子育て家族が暮らしやすい設計、デザインプランニング、現場での品質管理を行っています。土地探しもサポート。コストやプラン、デザインなど気軽にご相談ください。
構造や骨組みなどの見えない部分にこだわり、丈夫で長持ちする家を目指しています。住んでいくうちに味わい深くなっていく無垢材の表情など、ずっと住み続けるからこそ良さが分かる住まいを提案。素材は八溝杉など目の詰んだ耐久性のある木材を採用。この環境に合った快適な家づくりのために、地産地消を行っています。
お客様のライフスタイルに合わせた住空間を叶えるため、日々勉強を怠りません。また、広い視野で提案ができるようSNSなどで情報収集を行い、生のお客様の声をキャッチ。そこに社長が培ってきた豊富な経験と昔ながらの知恵が掛け合わさり、温故知新の家づくり。素材もプランも妥協せずお客様の快適な空間を追求しています。
材木店がルーツなので、中間マージンを省いた仕入れができるため、質の良い無垢材を手の届きやすい価格で提供することができます。また、標準仕様を定めすべてのお客様に快適な住まいを提供。「良いものを適正価格で」お届けすることを心がけていますね。予算に合った提案で、コストバランスの取れた家づくりをしています。
半年・1年・3年・5年・10年の無料の定期点検などを用意。また、お施主様からご連絡があった際はすぐに対応することを心がけています。地元に密着する会社だからこそ、責任を持って家族の暮らしを見守っていきたいと考えています。ずっとこの地で安心して暮らしていけるようにこれからもサポートしていきたいですね。