完成見学会に参加して、ライフスタイルにこだわったカッコイイ家づくりに一目惚れしたFさん。サーフィンライフを満喫したいと、海の近くで土地を探し、数年かけて念願のサーファーズハウスを手に入れた。ゆったりした敷地に建つ家は、大屋根が印象的な平屋のようだが、実は2階建て。大きな軒下には広いウッドデッキがある。外壁はウェスタンレッドシダーを縦貼りにして、グリーンーグレーに塗装。室内は、土間玄関とウッドデッキから、そのままLDKに続き、土間には薪ストーブを設置した。家…続きを読む
完成見学会に参加して、ライフスタイルにこだわったカッコイイ家づくりに一目惚れしたFさん。サーフィンライフを満喫したいと、海の近くで土地を探し、数年かけて念願のサーファーズハウスを手に入れた。ゆったりした敷地に建つ家は、大屋根が印象的な平屋のようだが、実は2階建て。大きな軒下には広いウッドデッキがある。外壁はウェスタンレッドシダーを縦貼りにして、グリーンーグレーに塗装。室内は、土間玄関とウッドデッキから、そのままLDKに続き、土間には薪ストーブを設置した。家の中心にあるのは、アイランドキッチンと、一体化した造作のダイニングテーブル。キッチン中心に水回り、リビングと、ぐるりと回れる生活動線で、リビングの吹抜けで2階ホールと子ども部屋につながる。リビングのサッシを開け放つとウッドデッキと一体化し、室内と屋外が緩やかにつながり、大きな吹抜けで家全体がひとつになる。開放感にあふれ、いつも家族の気配を感じられるプランだ。海から戻ったら、軒下に設置したシャワーを浴びて、そのままバスルームへ。広い軒下は、サーフボードや薪を置くこともできる。家族とともに楽しむ心地よい海辺の暮らし。Fさんは家づくりを通じて、理想のライフスタイルを手に入れた。
1階は広いLDKとゆとりのある土間玄関とバスルーム。家の中心には、リビングから延びるようにウッドデッキがある。オープンなキッチンは対面式で、キッチンと一体化する造作のダイニングテーブル。リビングの吹き抜けは、2階のオープンスペースとつながり、家族の気配が感じられる間取り。固定階段のロフトも使い勝手が…続きを読む
1階は広いLDKとゆとりのある土間玄関とバスルーム。家の中心には、リビングから延びるようにウッドデッキがある。オープンなキッチンは対面式で、キッチンと一体化する造作のダイニングテーブル。リビングの吹き抜けは、2階のオープンスペースとつながり、家族の気配が感じられる間取り。固定階段のロフトも使い勝手がいい
「たまたま開催していた北欧風の家の見学会を見て、かっこいいデザインに惹かれ、家を建てるならこの会社にしよう、と決めました」と言うFさん。サーフィンが趣味で、ライフスタイルを反映した家づくりが希望だった。見学会で見た家は北欧風だったが、「サーフスタイルの家づくりもやっていますよ」と担当者から聞いたことも決め手となり、いくつかの見学会に参加後に、エーセンスと一緒に土地探しを始めた。土地探しに苦労したものの、ようやく希望の土地を手に入れ、家づくりが始まった。「初…続きを読む
「たまたま開催していた北欧風の家の見学会を見て、かっこいいデザインに惹かれ、家を建てるならこの会社にしよう、と決めました」と言うFさん。サーフィンが趣味で、ライフスタイルを反映した家づくりが希望だった。見学会で見た家は北欧風だったが、「サーフスタイルの家づくりもやっていますよ」と担当者から聞いたことも決め手となり、いくつかの見学会に参加後に、エーセンスと一緒に土地探しを始めた。土地探しに苦労したものの、ようやく希望の土地を手に入れ、家づくりが始まった。「初めて見学会に参加した時、プランやデザインが際立っているな、と思いましたが、実はその時は本気で家を建てるつもりはなくて。対応してくれた担当者といろんな世間話をしていたのですが、現状の家の不満や悩み、理想の暮らしに耳を傾けてくれて、さりげなく解決する提案をしてくれました。プランナーの親身な対応と、2年以上土地探しに時間をかけても、変わることなく誠実に対応してくれて信頼が置けました。まるで友人のように、親身で気さくで。自分たちの好みに合いそうな幅広い提案をしてくれるプランナーに出会えたことも、大きかったですね」と笑顔のFさんだ。
ご家族の趣味やライフスタイルが明確でしたので、イメージを共有し、いろいろな実例を見ながら、一緒にプランとデザインを考えました。敷地の2面が通り沿いの土地でしたが、西海岸にあるような前庭が広がるオープンな家が理想とお聞きしたので、プライバシーを重視するよりも、開放的な家づくりを考えました。ファサードは平屋風で大屋根のアメリカンスタイルで、外壁は米杉を横張りにしてグリーングレーに塗装しています。家の中心にあるウッドデッキのサッシは折戸にして、フルオープンにする…続きを読む
ご家族の趣味やライフスタイルが明確でしたので、イメージを共有し、いろいろな実例を見ながら、一緒にプランとデザインを考えました。敷地の2面が通り沿いの土地でしたが、西海岸にあるような前庭が広がるオープンな家が理想とお聞きしたので、プライバシーを重視するよりも、開放的な家づくりを考えました。ファサードは平屋風で大屋根のアメリカンスタイルで、外壁は米杉を横張りにしてグリーングレーに塗装しています。家の中心にあるウッドデッキのサッシは折戸にして、フルオープンにすることで、より伸びやかになります。また、予算内という点も重視されていたので、コストバランスを考えた提案を心がけました。土間にストーブを置いたのもその一つで、リビングの床を石敷きにするよりもコストダウンにつながります。無駄がなくカッコよく、しかもコストダウンも実現できました。
商品名 | - |
部材・設備 | - |
商品名 | - |
部材・設備 | - |
延床面積 | 110.79m2(33.5坪) |
敷地面積 | 184.80m2(55.9坪) |
工法 | 木造軸組 |
本体価格 | 2,160万円 |
竣工年月 | 2018年5月 |
店舗名 | 千葉スタジオ |
住所 | 千葉県千葉市若葉区都賀二丁目16-10 |
問い合わせ |
|
ホームページ | この会社のホームページへ |
広い芝生の前庭がある憧れのカリフォルニア・スタイル。家の中心にはリビングから続く広いウッドデッキ。通り沿いにある敷地だが、あえて目隠しせず、オープンな暮らしを楽しむ。グリーングレーの外壁を提案
リビングからウッドデッキに続くサッシは折戸にして開放的に。大きな軒の下にあるウッドデッキは外と内を緩やかにつなぐ。海から帰宅したら、庭から家に入れる動線が快適
広い土間玄関からつながるLDK。収納もたっぷり。リビングの上部にある吹き抜けで、2階オープンスペースにつながる
シューズクロークも備えたゆったりした土間玄関。土間に薪ストーブを配置して、コストダウンも兼ねている。断熱性の高い家だからこそ実現するプラン
ウッドデッキに出られるワイドな折戸が開放感にあふれている。1階はLDKとバスルーム、洗面室のみ
キッチンの対面はダイニングテーブルとなるカウンターを設けた。コミュニケーションキッチンで、家族の会話も弾む
リビングやウッドデッキまで見渡せるオープンなキッチン。広い土間と大開口のサッシとウッドデッキで、視線が広がり、実際よりもゆったり感じられる室内
漆喰と無垢材に包まれたロフト。窓も設けて、遊び場や趣味部屋など多目的に使用できる
2階オープンスペースにつながる吹抜け。子供部屋に窓を設け、1階にいる家族とコミュニケーションが楽しめる
無垢材を張った勾配天井が心地よい子ども部屋。トップライトをつけて明るく
庭側のデザインとイメージが違うファサード。サイドから見ると2階建てで、ロフトであるのがわかる。リズミカルに並ぶ小窓と玄関の上の下屋がポイント