住む人に寄り添い、住む人の生活を支える使命を持つ「住宅」は、住みやすく居心地がいい場所であるべき-また、長く住まう住宅には「今」だけではなく、「未来」も詰め込んでほしい-それらの想いの実現には、個性とデザイン力が磨かれた「建築家」が必要不可欠です。フォーコンセプトではお客様と直接建築家がお打合せさせて頂き、人生に彩りを加える「7つの住まい方」や、「予算」「機能性」「デザイン」を追求したシンプル&スタイリッシュな定番デザインなどを提案させて頂きます。気鋭の建築家があなたに寄り添い、「理想の住宅」を創るお手伝いをさせて頂きます。
SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
埼玉県(一部)・東京都(一部)
117.58
m2
(35.5坪)
|
2,500万円~2,999万円
(70.3万円~84.4万円/坪)
この実例を見る |
会社名 | フォーコンセプト マックホーム株式会社 |
所在地 | 埼玉県朝霞市東弁財3-16-5 |
設立 | 2002年3月 |
問い合わせ |
|
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 75人 |
施工エリア | 埼玉県(一部)・東京都(一部) |
施工実績 | 220棟(2017年) |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
3ヶ月、1年目、2年目、5年目に定期訪問、10年目の定期診断により保証延長工事施工後20年長期サポート保証。 |
ホームページ | この会社のホームページへ |
家を大切な資産ととらえ、安心して永く住み継がれる家づくりを行うフォーコンセプト。基礎から土台・梁・外壁・屋根まで家全体が良好な状態で保たれるようさまざまな工夫がなされている。地震に対しても、ベタ基礎をはじめ、繰り返しの地震の揺れを吸収する制震ダンパーや、構造用耐力面材を採用することで耐震性を高め、耐震等級3に対応。施主の要望に合わせ、地震に強い安心な住まいを提案してくれるので心強い。
敷地が細長い、家が密集している…など、土地の事情はさまざま。「建築家とつくる家」がテーマの同社では、制約のある土地でも、それを土地の個性ととらえ、暮らしを楽しむプランを提案してくれる。例えば、3階建ての2階部分を吹き抜けにして光がたっぷり入る開放的な空間や、屋上にガーデニングができる庭のようなスペースを設けるなど。同社がつくるのは、土地の個性を活かした、住むほどに愛着がわく家だ。
共働き世帯が増え、夫婦が家にいる時間が限られる中で、いかに家事の時間を短くラクにするかは大切なこと。同社では、キッチンや洗濯室などの水回りを直線で結ぶなど、家事動線にもこだわりが光る。調理のしやすさはそのままに、調理時に立つ側の床を数cm下げ、子どもに目が届きやすいようなキッチンや、洗濯機のすぐ近くに物干しスペースを設けた洗濯室など、多彩な提案が喜ばれている。
リビングの一角にペットが休憩するスペースを設置することで、家族とペットとの団らんが楽しめる和やかな空間に。屋外には、散歩から帰ってきた時にペットの体を洗うための洗い場を設けるなど、フォーコンセプトのつくる住まいは、ペットとの暮らしを楽しむ提案が好評だ。他にも、足を痛めないような床材を採用し、安全面を考慮した空間づくりも得意。ぜひ一度、気軽に相談してみては。
「一からつくる家だからこそ、趣味の空間にもこだわりたい」。そう考える方も多いのでは。同社では、建築家と直接打合せをして家づくりをするため、趣味の空間の提案も多く、アイデアも豊富。玄関からつながるアウトドアリビングには、ボルダリングができるスペースや、カヤックや自転車を置くスペースを。また、半地下の部屋は防音にして、シアタールームや楽器を弾く空間にするなど、提案は多彩。ぜひ一度相談してみて。
「建築家とつくる家」をコンセプトに掲げる同社は、住宅を「人生の入れ物」と考える。住む人に永く暮らしてもらうためにも「今」だけではなく、「未来」も詰め込んでほしい…。その想いから、建築家が直接希望をヒアリング。会話に潜む隠れた要望までくみ取って、大胆かつ緻密なプランニングを行い、家族の未来まで見据えた提案をしてくれる。まずは家づくりのこだわりが詰まったモデルハウスを見学してみて。