不動産・住宅サイト SUUMO > 注文住宅・ハウスメーカー > 関東 > 東京都 > 中央区 > ユニバーサルホーム > スペシャルコンテンツ
お客様の幸せな暮らしをサポートいたします
選ばれる4つの理由
Reason.01
床 地熱床システム
建てた後の安心ポイント、実は「床」なんです。
ユニバーサルホームの家づくりへのこだわりは、揺るぎない安心と心地よさで、家族の生活を守り続ける「床」。
その床へのこだわりは、家を建てたお客様が、長きにわたり実感していただいています。
床がスゴい7つのポイント
Point.01
地震に恐れ知らず
どっしり構えた丈夫な基礎は、外部からの圧力や振動を吸収・分散します。東日本大震災では、地震の被害の大きかった仙台周辺においてほぼ無傷で残ったユニバーサルホームの建物がありました。
Point.02
床下浸水がありえない
床下に空間がないため、床下へ土砂や汚泥が流れ込む“床下浸水” の心配がありません。ユニバーサルホームでは、床下を土・砂利・コンクリートで密閉しているため、床下浸水が発生しない構造です。
Point.03
シロアリに強い
床下がコンクリートに覆いつくされ、湿気を溜め込まないので、シロアリの生息条件に適しません。土台や柱などがシロアリ被害にあっていると、地震の際にそれが原因で建物が崩壊することもあります。
Point.04
1階全面が床暖房
施工の段階で1 階全面に温水パイプを敷くので隅から隅まで床暖房。さらに温水パイプはコンクリートに覆われているので劣化しません。
※「1階全面」には、玄関土間及び浴室は含まれません。
Point.05
1年中夏涼しく冬暖かい
夏は涼しく、冬は暖かい。地熱を有効活用した自然エネルギーで、1 年中エコ生活を実現します。
Point.06
空気環境が抜群
床を直接暖めるので、チリやホコリを舞い上げることがなく、いつでも空気をキレイに保つことができます。
Point.07
床暖房なのに無垢材
従来の床暖房とは組み合わせにくい無垢材を使用することができます。無垢材の優しい素材感を活かした、お気に入りの住まいづくりを楽しむことができます。
Reason.02
ALC 高性能外壁材(軽量気泡コンクリート)
耐火性、断熱性、遮音性、耐久性に非常にすぐれた高性能外壁材ALC。
厚さ37mmにも関わらず、水に浮くほど軽いため、家への負担も少なく、地震や台風などの自然災害から守ってくれます。
高性能外壁材ALCの魅力
Charm.01
耐火性
高性能外壁材ALCは、過酷な耐火試験をクリアした国土交通大臣認定の耐火構造部材です。その実力は、阪神・淡路大震災で防火壁の役割を果たした多くの高性能外壁材ALCによって実証されています。また、高性能外壁材ALCは完全無機質なので、加熱による煙や有害ガスが発生しないのも特徴です。
Charm.02
断熱性
快適な住環境を保つには、断熱性能が大きく関わってきます。高性能外壁材ALCは37mmもの厚さがあり、その内部の細かい気泡により、熱の伝わりを抑え、夏の暑さや冬の寒さから室内の温度環境を守ります。この断熱性能はユニバーサルホームの床(地熱床システム)で蓄えた地熱の温度を効率よく循環させるために役立っているため、夏は涼しく冬は暖かい、快適な住まいが実現します。
Charm.03
遮音性
高性能外壁材ALCは、ビル建築の遮音壁や遮音床などにも用いられるほど遮音性にすぐれています。 さらに、性能劣化がなく、新築当時の遮音性能が長期にわたって保たれるため、外部の音を遮り、家の外にも音を漏らさない快適な環境をつくります。
Charm.04
耐久性・耐震性
高性能外壁材ALCは、伸縮、ヒビ割れ、ソリがほとんどなく、経年劣化や自然現象から家を守ります。また、水にも浮くほど軽いので、建物や建物の振動による負担を軽減します。多くの住宅に被害が出た阪神・淡路大震災や新潟中越地震では、しっかりと地震や火災から家を守りました。
Reason.03
納得価格
ユニバーサルホームでは、高品質を追求する一方で、独自の仕入や販売システムを構築し、徹底した効率化や無駄を省くことで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現。 良いものが高いのは当たり前。私たちはその品質を、多くのお客様が納得できる価格でお届けします。
納得価格の理由
Reason.01
フランチャイズシステム
フランチャイズシステムは、商品開発力やスケールメリットなどの「大手住宅メーカーが持つ長所」と、迅速できめ細やかな「地元工務店が持つ長所」を融合したシステムです。だからこそ、40,000棟以上の木造注文住宅実績によるノウハウが実現します。
他のメーカーの家づくり
多くの場合、「住宅メーカー、工務店、施工業者」というような「下請け構造」が価格の押し上げや品質のばらつきの原因となっている。
ユニバーサルホームの家づくり
家づくりにおける中間マージンや無駄な費用、品質劣化をも徹底的に排除するために、加盟店が受注し、施工する「完全責任施工」をとっている。
Reason.02
部材一括仕入れ
フランチャイズシステムのスケールメリットを活かし、建材や設備機器などの一括仕入れを本部が行っています。これによりハイグレードな部材・設備の大幅な価格の引き下げが可能となるほか、資材メーカーと価格交渉が出来る体制だからこそ、 高品質な住宅を省コストで提供することが出来ます。品質を維持しつつ省コストを実現することにより、お客様に満足していただく住宅を提供しています。
Reason.03
無駄な経費削減
工期を短縮して経費削減
日本の住宅費用の総額のうち人件費が占める割合はなんと、約30%にものぼります。これは、一軒の家に投入される労働力が多いことや、工程管理がしっかりしておらず、工期が長引く場合が多いなどの原因があります。 そこでユニバーサルホームでは、徹底した工期の管理により工期短縮を実現しています。
等身大のモデルハウスで経費削減
一般的な住宅メーカーにありがちな装飾華美なモデルハウスは無駄な経費がかかる上、実際に建てられる家とギャップが生じるケースが多々あります。ユニバーサルホームでは、可能な限り実際に建てられる家と同じ、等身大のモデルハウスにこだわっています。誤解やイメージギャップを生まない、お客様のイメージ通りの家を提供することが出来ます。
安心のFCシステム
ユニバーサルホームは、
全国にフランチャイズ展開をしている
設計施工の住宅メーカーです。
フランチャイズシステムは、商品開発力やスケールメリットなどの「大手住宅メーカーが持つ長所」と、迅速できめ細やかな「地元工務店が持つ長所」を融合したシステムです。
ユニバーサルホーム
大手住宅メーカーの長所
商品開発力・スケールメリット・ブランド力
地元工務店の長所
迅速できめ細やかな対応・地域密着
商品開発と全国統一の品質
ユニバーサルホームフランチャイズ本部では、省エネ基準や災害対策に向けた国の施策・基準変更やユニバーサルホーム全国店舗から寄せられるお客様のご要望や建築事例など収集し、整備しております。各種制度や日々変わっていくお客様のご要望に合わせて、フランチャイズ本部にて商品開発、技術・現場管理機能の整備を一括で行います。
なかなか地域の工務店では、対応しきれない部分をフランチャイズ本部と連携させることで省コスト・高品質、時代のニーズにあった商品を全国でお届けすることができます。
建築実例
天然木とニッチと雑貨で完成!カフェ風ナチュラルハウス
トレーニングやバイクいじりが楽しい土間空間とスケルトン階段が自慢
30坪台のコンパクトな家でのびのびと豊かに暮らす
自由設計を満喫したナチュラル&ヴィンテージなデザイン空間
親・子2家族がお互いを尊重しながら助け合える完全分離の二世帯住宅
モノトーンでスタイリッシュに!趣味の自転車を飾って遊び心もプラス
米軍ハウスをイメージしたヴィンテージ感覚の平屋風
子どもも大人も快適で楽しい!遊び心と温もりの家
クールな外観デザインとヘリンボーン模様の無垢フロアが自慢
大人のカフェスタイル×子育てが楽しくなる小上がりのある家
自然素材の温もりが心地いいアンティークスタイル
外壁も基礎も高耐久!お気に入りのデザインの家で長く安心して
インダストリアルスタイルのおしゃれなビストロ風
家族のつながりを感じる家
ママ目線で廊下のない間取りの家
家族の暮らしを優しく包むおおらかな空間を持つ家
毎日をリゾート気分で過ごせる住まい
家族のつながりがいつでも感じられる、スキップフロアが印象的な住まい
建築後にかかる生活コストを抑えた家計にやさしい床暖房のある住まい
モデルハウス
北海道
おすすめプランを動画でご紹介
暮らしの幅を広げる土間空間のある家-ドマーチェテラスエディション-
オンライン打合せ
ユニバーサルホームでは、オンライン上で、住宅建築のご相談やご要望に合わせた住宅のご提案を行っております。
まずは、お気軽にお申込みください。
オンライン打合せの
予約申込
ページ下部に設置されている予約申込フォームから、入力項目に沿ってご入力ください。
入力が完了いたしましたら、入力内容をご確認いただき、送信ボタンを押してください。
実施日時のご調整
ご予約を頂きましたら、翌日~3日以内に弊社担当スタッフからメールにてご連絡いたします。簡単なご質問と実施日時についてお伺いしますので、お送りしたメールにそのままご返信ください。
当日までの事前準備
オンライン打合せには、事前にアプリケーションをダウンロードしていただく場合がございます。詳しくは、スタッフからのメールをご確認ください。
オンライン打合せ当日
オンライン打合せの時間になりましたら、弊社担当スタッフから事前にお送りしているURLをクリックしてください。画面が立ち上がりましたら、オンライン打合せを始めていただけます。
オンライン打合せ終了後
ご相談いただいた内容を踏まえ、次回のお打合せ内容のお知らせを、メールにてお送りいたします。
オンライン打合せ注意事項