アイフルホーム

アイフルホーム

より良い家を、より多くの人に、より合理的に、を追求して高品質とコストダウンを両立
お気に入りに追加する
愛媛県  Wさん
【間取り図公開/平屋/ZEH/ドッグラン】家族もペットも幸せ!高気密高断熱で光熱費ゼロを目指せる!
  • 本体価格
    2,000万円2,499万円
    58.7万円73.3万円/坪
  • 延床面積
    112.75m2(34.1坪)
    敷地面積
    -
    家族構成
    夫婦+子ども3人
    竣工年月
    -
    工法
    その他(独自認定工法等)(金物工法(木造軸組))
  • 特徴
    耐震・免震・制震  |  省エネ・創エネ・エコ(eco)  |  収納充実  |  家事がラク  |  高気密・高断熱  |  こだわりの外観デザイン  |  …
この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Wさんのこだわり

ライフスタイルの変化に合わせてフレキシブルに住める柔軟性のある間取りに

「私たちは動物が大好き。気兼ねなくペットが飼えるように、戸建て住宅を建てることにしました」というWさんご夫妻。猫も飼い始めて、いまでは夫人がビジネスとしてブリーディングも行っているそうだ。そのため、リビングのテレビ裏にワンちゃんの専用スペースを設けたほか、中庭はグランピング風の猫ちゃんたちのスペースをD I Yでつくり、寝室をブリーディング専用のスペースに充てている。また、お子さんは3人だが、洋室は2部屋にして、1部屋は高校生のお子さんに、もう1部屋は小学…続きを読む

「私たちは動物が大好き。気兼ねなくペットが飼えるように、戸建て住宅を建てることにしました」というWさんご夫妻。猫も飼い始めて、いまでは夫人がビジネスとしてブリーディングも行っているそうだ。そのため、リビングのテレビ裏にワンちゃんの専用スペースを設けたほか、中庭はグランピング風の猫ちゃんたちのスペースをD I Yでつくり、寝室をブリーディング専用のスペースに充てている。また、お子さんは3人だが、洋室は2部屋にして、1部屋は高校生のお子さんに、もう1部屋は小学生と中学生の2人がシェア。「一番上の子が独立したら、ひとり1部屋になります。寝室をブリーディング室にしたり、部屋の使い方はライフステージに合わせて変わっていくもの」という夫人。その考え方通り、ご夫妻ふたりで暮らす将来に備えて、車椅子が入れる広いトイレや低い位置の照明スイッチなど、老後や介護まで視野に入れた家づくりを行った。家の北側には広い駐車場、南側は庭と道路があり、間取りを南からも北からも採光と通風が得られるようにしたので、室内は明るく、エアコンを使わない季節も自然の風だけで快適だ。しかも高気密・高断熱なネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)で、外がマイナス4度でも、室内は10度以上ということも。ご家族もペットたちも大満足な住まいが実現した。

間取り図(3LDK)

1階
アイフルホーム 【間取り図公開/平屋/ZEH/ドッグラン】家族もペットも幸せ!高気密高断熱で光熱費ゼロを目指せる!の間取り図(3LDK)1階

年齢を重ねても暮らしやすい平屋の家。玄関側に勝手口を設けて、買物帰りに駐車スペースから勝手口、パントリーへとスムーズに入れるのが便利。雪が積もり屋外に干せない冬は、広めの洗面室が室内干しのスペースとして活躍してくれる

年齢を重ねても暮らしやすい平屋の家。玄関側に勝手口を設けて、買物帰りに駐車スペースから勝手口、パントリーへとスムーズに入れるのが便利。雪が積もり屋外に干せない冬は、広めの洗面室が室内干しのスペースとして活躍してくれる

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

内外観ギャラリー

この会社をもっと知りたくなったら
無料でお届け!まずはカタログ請求

施主Wさんがこの会社に決めた理由

性能・営業対応・コスト・デザインで一番魅力を感じた会社。「こだわり対応」も決め手

まず第一に『性能』を重視したというWさんご夫婦は、中でも気になっていた耐震性能の高さでアイフルホームに納得。2番目は『営業対応』。各社を検討したその中で、営業の対応が丁寧で一番よいと感じたのも同社だった。「モデルハウスでも、売り込むばかりの会社ではなく一歩引いて見ていてくれる感じが、入って行きやすかったです」と2人。「そこからは、アイフルホームにほとんど決めていました」とはいうが、加えて2人はコストやデザイン、設計対応も検討。自分たちである程度プランを練り…続きを読む

まず第一に『性能』を重視したというWさんご夫婦は、中でも気になっていた耐震性能の高さでアイフルホームに納得。2番目は『営業対応』。各社を検討したその中で、営業の対応が丁寧で一番よいと感じたのも同社だった。「モデルハウスでも、売り込むばかりの会社ではなく一歩引いて見ていてくれる感じが、入って行きやすかったです」と2人。「そこからは、アイフルホームにほとんど決めていました」とはいうが、加えて2人はコストやデザイン、設計対応も検討。自分たちである程度プランを練りながら「こういう家がつくりたい」というイメージがはっきりしていた2人は、「『あれがしたい。これがしたい』を一番聞いてくれたのもアイフルホームでした」と、同社の本当に一からつくりあげる自由設計を高く評価。重視ポイントをトータルにクリアしたアイフルホームに、こだわり満載のわが家の実現を委ねる決意をしたそうだ。

この会社の他の建築実例を見る

この建築実例が気になった方へおすすめ

  • この建築実例のカタログをもらう

    アイフルホームのカタログ画像
    総合カタログ
    ブランドコンセプトブック
    アイフルホームの家づくりに対するこだわり、商品コンセプトが解るパンフレットです。

この建築実例の詳細情報

アイフルホームのコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
総合カタログ
アイフルホームのカタログ(ブランドコンセプトブック)
ブランドコンセプトブック
問合コード:1037081058

この会社が気になったら

カタログをもらう
総合カタログ
アイフルホームのカタログ(ブランドコンセプトブック)
ブランドコンセプトブック
問合コード:1037081058

関連キーワード

ページトップへ戻る