スタッフ紹介

コメント:お客様のペースに合わせ、決して無理強いしない営業スタイルを心がけております。しつこい営業は絶対いたしませんので、不動産に関する事なら何でもお気軽にご相談下さい!お待ちしております。
- 名前:中野 博之
-
年齢:- 業界経験:25年
- 宅建
- FP
- 得意エリア浪速区、西成区
- 売却実績数:- 応援獲得件数:0件
このスタッフが答えたQ&A
- 店舗Q&A
-
-
- Q
- 物件選びの条件が定まらない。何から決めるといい?
- A
- まずは「紙に書いて整理する」が基本です。
- ご家族の中で「どうしても譲れない条件」を整理してみましょう。実際に紙に書いて、条件を箇条書きにしてみてください。これだけでも、だいぶ整理がつくと思いますが、条件が多い場合は、今度は「これは削れるのでは・・・」と考えながら、条件を見直してみましょう。 それでも条件を削れない場合には、当社の担当にご相談ください。両立できていない条件が並んでないか、確認させていただきます。地域にもよりますが、「駅に近く、静かな場所」「広くて、安い物件」等は両立できない条件です。エリア担当者により改めて検証することにより、代替案も含めて提案させていただきます。
-
- Q
- いくらくらいの物件が買えるかわからない。相談に乗ってもらえる?
- A
- お気軽にご相談ください。今の家賃や支払いの希望額あると、よりご希望に沿った提案ができます。
- よくある希望条件としては、【今の家賃より○万円多い(もしくは少ない)金額で支払いしたい】という希望をいただきます。その他は【月○万円/ボーナス時○万円以内で支払いたい】というご希望です。いずれの場合でも必要なご予算の算出はできますので、お気軽にご相談ください。ご相談の際には、 【源泉徴収票もしくは確定申告書、オートローン等のローン返済表】、 購入に当てても構わない貯金額(ご検討のうち最低限の金額で構いません)等をご持参・申告いただくとより正確にお答えできます。その他、金利を固定・変動にしたい、リフォーム・リノベーションをしたい、等の希望がありましたら、併せてご相談を承ります。
-
- 売却Q&A
-
-
- Q
- 不動産の売却時にかかる費用にはどんなものがある?
- A
- 仲介手数料、契約書に貼付する印紙代、抵当権抹消費用等
- 1.仲介手数料は成約価格×3%+6万円に消費税を上乗せした価格 2.売買契約書に貼付する印紙税(金額は売買価格により異なります) 3.抵当権設定登記がされている場合、その抹消登記費用等4.土地や戸建の場合、測量費用が発生する場合があります。詳しくはご相談ください。
-
- Q
- 売却価格は途中で自由に変更できる?
- A
- 価格変更は可能です。
- 売却価格の変更については担当者にご相談いただき、ご案内の状況、市況の動向等現状についての説明を担当者よりさせていただきます。価格変更については売買契約成立につながるよう、下げる場合が多いと思われます。販売の状況によって早期売却が成立するよう担当者より価格変更をご提案させていただく場合もあります。特別の事情のない限り価格を上げることは稀です。価格の変更については売却のタイミングをとらえることが大事だと思います。
-
- Q
- 持ち家がいつまでも売れない時は、どうすればいいの?
- A
- 売却価格の見直し等弊社にご相談ください。
- 買主が見つからない原因として、販売活動や広告の見せ方にもう一工夫できないか、アピールポイントがズレていないか等考えられます。室内のコンディションの悪さが原因であればクロスの貼替えやクリーニングの実施をすることもひとつです。可能であればオープンハウス等の現地販売会の実施なども有効です。それでも決まらない場合はやはり価格を見直す必要があるかもしれません。物件の状況によりアドバイスは様々ですが弊社であればお客様に最適なアドバイスが出来ます。又、お急ぎの場合は【直接買取】もございます。(地域や物件によってはご利用になれない場合がございます。)お気軽にご相談下さい。
-
掲載中の物件
まとめて
※スタッフページのブログは、外部ブログサービスにて各不動産会社が制作した内容を表示しています。リクルートはその正確性、有効性、真実性、最新性等につき一切保証致しません。あらかじめご了承ください。
※スタッフページのブログは情報提供元のブログサービスの種類によって一部、コメント、画像、動画等の情報が表示できないことがございます。また、ブログの詳細については各コメントにある「ブログを見る」からご確認ください。