A.6~8階が目安だが 住環境次第で上階にも
蚊、ハエなどにとって高所は生育に適していないため、当然、高層階になればなるほど侵入する虫は減る。周辺環境や敷地の標高にもよるが、虫が入ることをほとんど心配する必要がないのは6~8階くらいが目安といわれる(鳥は20階前後でも飛来する場合があるので要注意)。最近の新築マンションはほとんど網戸付きだが、そのくらいの階なら、夏でも網戸を使わず窓を開放できそうだ。
ただし、階数が高くても住環境によって状況は変わってくる。例えば緑の多い公園や河川敷に隣接していれば6~8階といっても侵入してくるかもしれない。敷地内に池や水路などがある場合も同様だ。さらに建物内部の空気孔や給排水管などを使って下階から上階へ侵入する虫が皆無とは言い切れない。タワーマンションの高層階でも、虫嫌いの人はしっかり防虫対策をしたほうが無難かも。
二十数年にわたり住文化、都市問題を専門分野として、新聞、雑誌、学会誌、テレビ、講演を通じて活躍