穴場な街「北千住」は、アクセスの良さと昔ながらの風情が人気!2021年も住みたい街にランクイン

公開日 2021年05月30日
穴場な街「北千住」は、アクセスの良さと昔ながらの風情が人気!2021年も住みたい街にランクイン

東京の北東部に位置し、JRの乗降客数は9位(2020年)を誇る、北千住。下町情緒を残しつつ、近年ではいくつもの大学の進出により街の雰囲気が大きく変わりました。買い物やグルメスポットも豊富にあり、しかも都心に近いと、生活の便利さも折り紙つき。その住みやすさから再評価が進んでいます。

買い物も飲食も充実していて、5路線利用可能。利便性の高い街!

JR常磐線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス、東京メトロ千代田線と日比谷線。5本の鉄道が交わる交通の要衝である北千住。丸の内や霞が関といったビジネス街に乗り換えなしで通える交通利便性に加え、2012年4月に開設した東京電機大学東京千住キャンパスを始めとする駅前の再開発や商店街の新陳代謝、治安の向上などがポジティブに受け止められています。

駅前にはルミネやマルイなど大型商業施設があり、ショッピングもわざわざ都心へ出かけなくても良いと思わせるほどの店舗数。街は駅を境にして東西どちらも商店街が広がっています。西口側には北千住駅前通りや千住本町商店街、そして「飲み屋横丁」という飲み屋街など、古き良き北千住が。東口側には大手飲食チェーン店から個人経営のカフェや居酒屋までこれからの北千住を象徴するかのようなグルメスポットも充実しています。

昔ながらの飲み屋街や、再開発による若年層の呼び込み、そして交通の便。この絶妙なバランスが「穴場」としての北千住の評価を高めているようです。

北千住駅周辺
(撮影/清水文一)
ルミネ北千住
足立区のランドマーク的存在のルミネ北千住(撮影/清水文一)

「治安が悪い」イメージを払しょくし、学生の街へ

江戸時代の千住宿をルーツとし、数百年の歴史を有す北千住。北千住がいまのような変化を遂げ始めたのはここ10年くらいのことです。都心への足として東武伊勢崎線、地下鉄半蔵門線の相互乗り入れや、つくばエクスプレスの開業など、交通利便が増すにつれ、街は表情を変えていきます。

特に2005年、北千住地域を中心にした足立区の新たなまちづくり「足立区文化産業・芸術新都心構想」が始まると、さらに活気を増していくことになります。東京藝術大学千住キャンパスの開校を皮切りに、東京未来大学、帝京科学大学が相次いで進出。さらに東京電機大学の北千住キャンパスが完成すると、学生の姿が一気に増加しました。治安の悪いイメージから一転、文教都市として、街のブランド力を押し上げるまでになっていきます。

学生である若者が集まったことで、街は以前より活況化。若者向けの居酒屋やカフェがオープンし、昭和風情の古い街に、新しい店が混在するといった、面白い街に変貌したのです。

2020年にはファミリー向けの分譲タワーマンション『千住ザ・タワー』が完成。1~2階には店舗や子育て支援施設などが入り、ファミリーも安心して住めるようなエリアとなっています。

北千住にある大学の一つ、東京電機大学
北千住の街を変えるきっかけとなった東京電機大学(撮影/清水文一)

庶民的な商店街に、荒川。歴史と自然が身近なロケーション

駅周辺から少し離れると、昔ながらの下町らしい商店街が広がっています。日光街道として交通の要衝であった『宿場町通り商店街(北千住サンロード商店街)』には、区の文化財ともなっている横山家、絵馬屋といった旧家などが並び、かつての名残を残します。創業60年のおでん種とさつま揚げの老舗『マルイシ増英』を始め、地元の人に愛される専門店も少なくありません。

宿場町通り商店街に接続する『千住本町商店街』では、庶民的なお店が多いのも目につくところ。地元で愛されている『惣菜かざま』や大正6(1917)年に創業した老舗の佃煮専門店『鮒秋』など、さまざまなお店が軒を連ねており、活気にあふれています。

そして北千住といえば、昨今密かなブームとなっている銭湯が8軒も営業しているのを見逃せません。特に『大黒湯』は「キングオブ銭湯」と呼ばれるほどに、知名度が高く、昔ながらの下町風情を実感させてくれることでしょう。

またすぐ近くに荒川があり、自然が身近なロケーションも北千住ならでは。宿場町商店街を抜けると、目の前に開けるのが荒川の土手。日常的に散歩やジョギングを楽しむ人が多く、地元民には欠かせない憩いの場となっているようです。

北千住にある大黒湯
大黒湯は1929年創業。格天井や富士山のペンキ画など、昔ながらの銭湯(撮影/清水文一)

さらなる学校誘致や都市計画、そして子育て世代に優しい街づくり

まだまだ現在進行中で開発が進んでいる北千住。駅東口北街区ではタワーマンションや商業施設などを計画中。このエリアでは老朽化した建物が多く都市計画道路が未整備のため、駅前エリアの交通基盤整備や歩行環境の改善が期待されています。

さらに2021年4月、文教大学の新キャンパス『東京あだち キャンパス』が北東部にある花畑地区に開設。少し北千住からは離れるが同じ足立区内の計画であり、さらなる文教都市化への強化に繋がるとあって見逃せない話です。

また、足立区全体としては、子育て世代のニーズに応えることを課題にしているといいます。2019年4月には、新たに11園の認可保育園が区内に誕生。2020年4月1日に集計した際の待機児童数は、2019年の123人から3人にまで減少し、フルタイム就労世帯の待機児童数は0人となりました。

そのほか、出来たての食事を提供するために、学校給食自校調理方式を公立校で取り組み始めています。各校に配属された栄養士が、献立に工夫を凝らし、味付けや塩分量を管理するなど、美味しい給食を通じて食事の重要性や感謝の気持ちを伝えようと、さまざまな取り組みを行っています。

ポンテポルタ北千住とその周辺のマンション
商業施設と住居を融合させ、住みやすさと利便性を兼ね備える(撮影/清水文一)

利便性の良さと親しみやすさを背景に、等身大の住みたい街へ

人気になった街だけに、家賃が気になるところです。北千住の家賃相場は駅徒歩10分以内、築年数10年以内の賃貸マンションで、ワンルームが8.5万円、1Kで8.7万円、1LDKで14.2万円、2LDKで22.5万円となっています。賃貸アパートで築年数を問わないならもう少し相場が下がり、ワンルームが6.45万円、1Kで7万円、1LDKで11.5万円。駅前にお店も多く生活しやすい街のポテンシャルやアクセスの良さを考えれば、この家賃相場は割安感があるといえるでしょう。

北千住駅周辺の家賃相場情報

賃貸(マンション)
ワンルーム 1K 1LDK 2LDK
8.5万 8.7万 14.2万 22.5万
賃貸(アパート)
ワンルーム 1K 1LDK
6.45万 7万 11.5万
※SUUMO調べ。調査概要はこちら

駅徒歩5~10分ぐらいでは、北千住駅西口に位置する千住エリアが生活しやすそうです。ルミネやマルイ、飲食店が千住エリアには多いので、帰宅が少し遅くなってしまっても安心です。

千住エリア同様に、北千住駅の東口側に位置する千住旭町も落ち着いた雰囲気です。駅から離れても自然環境を求めるなら、千住旭をさらに進んだ日ノ出町エリアを視野に入れても良さそう。荒川土手沿いに近く、保育園や病院、スーパーなどがあり、生活利便性が高く、ファミリー世帯に人気があります。

北千住駅から徒歩12分ほどの荒川河川敷
荒川河川敷を舞台に毎夏開催される花火大会は必見!(撮影/清水文一)

ターミナル駅として鉄道網が充実し、多くの人が集い交わる東京イーストエリア最大のターミナル「北千住」。もともとポテンシャルの高かった場所に、足立区の街づくりが実った結果が、街にイノベーションをもたらして、北千住の人気を確実なものにしているようです。

駅前の再開発や学園都市への変化による新陳代謝が進む一方で、昔ながらの商店街や荒川沿いに広がる水辺や緑など自然の癒やしを享受できるのが、都心とは一味違う魅力になっているのでしょう。

まとめ

ルミネやマルイなど、商業施設が充実する5路線利用可能な利便性の高い街

東京藝術大学千住キャンパスの開校を皮切りに、学生の街・文教都市へと変貌

江戸時代の千住宿をルーツとする『宿場町通り商店街』など、歴史ある商店が多い

荒川の土手が近く、日常的に散歩やジョギングを楽しめるロケーション

さらなる学校誘致や駅東口を中心とした再開発、子育て世代に優しい街づくりも

●家賃相場 調査概要

【調査対象物件】賃貸マンション/駅徒歩10分以内、築年数10年以内、賃貸アパート/駅徒歩10分以内、築年数の設定なし(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【データ抽出期間】2020/11~2021/1
【家賃の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された賃貸物件(アパート/マンション)の管理費を含む月額賃料から中央値を算出
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している

賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
新築マンションを探す
中古マンションを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
取材・文/竹治昭宏(スパルタデザイン) 撮影/清水文一
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る