SUUMO住みたい街ランキング2023 関西版 ~その他(穴場だと思う街、住みたい沿線)ランキング~

公開日 2023年04月14日
SUUMO住みたい街ランキング2023 関西版 ~その他(穴場だと思う街、住みたい沿線)ランキング~

リクルートでは、 関西(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)に居住している20歳~49歳の4600人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2023 関西版」を発表した。穴場だと思う街(駅)ランキング、住みたい沿線ランキングの結果は以下の通り。

2023年の穴場だと思う街(駅)ランキング関西版1位は、「尼崎」!

2023年の穴場だと思う街(駅)ランキング1位は2年連続で「尼崎」。今年も阪神尼崎とJR尼崎がともにTOP10に入った。
続いて2位「梅田」、3位「塚口」と、上位3位までは昨年と同じランキングとなった。

順位 駅名
(代表的な沿線名)
得点
1位 尼崎(阪神本線/阪神なんば線) **5 38
2位 梅田(地下鉄御堂筋線) ※1 35
3位 塚口(阪急神戸線) **4 32
4位 尼崎(JR東海道本線) **5 31
4位 草津(JR東海道本線) 31
6位 大国町(地下鉄御堂筋線) 28
7位 なんば(地下鉄御堂筋線) 27
7位 千里中央(北大阪急行) 27
9位 伊丹(阪急伊丹線) **8 25
10位 西宮北口(阪急神戸線) 24
※複数路線が乗り入れている駅の代表的な沿線は、回答時に選択された路線のうち最も多い得点を獲得した路線を表示
※1:梅田、大阪、大阪梅田、東梅田、西梅田、北新地の得点を合算
**4:塚口(阪急神戸線/伊丹線とJR福知山線それぞれで集計)
**5:尼崎(JR東海道本線/福知山線/東西線と阪神本線/なんば線それぞれで集計)
**8:伊丹(阪急伊丹線とJR福知山線それぞれで集計)

2023年の住みたい沿線ランキング関西版1位も昨年と同様、「阪急神戸線」!

2023年の住みたい沿線ランキング関西版は、1位「阪急神戸線」。上位8位までの顔ぶれは、2020年より変動なし。

順位 沿線名 得点
1位 阪急神戸線 500
2位 JR東海道本線 427
3位 地下鉄御堂筋線 391
4位 阪急京都線 283
5位 阪急宝塚線 207
6位 京阪本線 172
7位 地下鉄谷町線 168
8位 JR山陽本線 152
9位 阪神本線 116
10位 JR大阪環状線 112

穴場だと思う街(駅)・住みたい沿線の11位以降もチェック

穴場だと思う街(駅)ランキング、住みたい沿線ランキングの11位以降の結果については、プレスリリースをご確認ください。

住みたい街2023 関西版 ランキングの関連記事を見る
住みたい街(駅)ランキング
住みたい自治体ランキング

まとめ

2023年の穴場だと思う街(駅)ランキング関西版は「尼崎」が1位。阪神尼崎とJR尼崎がともにTOP10に入った

2023年の住みたい沿線ランキング関西版1位は、「阪急神戸線」。上位8位までの顔ぶれは、2020年より変動なし

賃貸物件を探す
中古一戸建てを探す
新築マンションを探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古マンションを探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
引越し見積もりをする
文/SUUMO編集部
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る