街の「共助力」ランキングを発表 災害時に助け合いが生まれやすい街は?

公開日 2021年05月06日
街の「共助力」ランキングを発表 災害時に助け合いが生まれやすい街は?

SUUMOでは災害時に求められる「住民の共助力」に関する実態調査を実施。1都4県の住民アンケートをもとに共助力のある街ランキングを発表した。ランキング上位には戦前から長く人が住んできた街や、古くからの分譲地などで、若者やファミリー層など幅広い世代が活発に交流している街が目立つ。(リクルート調べ。百年防災社監修)

街の「共助力」ランキングを発表 災害時に助け合いが生まれやすい街は?
調査時期:2021年1月~2月 1076駅を対象に調査
ジュータコ先生とスマイカ君の住まいのQ&A
  • ジュータコ先生
    ジュータコ先生
    タコなのに、人間の住宅にやたらと詳しい未確認軟体動物
  • スマイカ君
    スマイカ君
    マンションに憧れ、いつかはマイホームをと妄想する。住メルイカ科
Q.共助力のある街ってどんなところなの?
A.災害時に助け合える知人が多い街じゃ

スマイカ :「どうやって共助力を調べたの?」
ジュータコ:「『近所に知り合いがいるか』『災害時に助
けるか』などを聞いて点数化したぞ。全体では、近所に知人がいる人は46.5%、知人を助けにいくと回答した人は24.7%じゃった」
スマイカ :「点数が高いほど共助力があるというわけだね」
ジュータコ:「1位の西登戸は閑静な住宅街じゃが、近くに大規模な集合住宅があり、神社の神輿など古くからの地域イベントが今も続いておる街だ」

Q.歴史のある街が多くランクインしてるね
A.若者から高齢者まで交流するのも大事だ

ジュータコ:「大磯や三崎口は高齢化が進んでいたが、朝市などのイベントや、起業家の誘致などで若者の流入も増えたぞ」
スマイカ :「駒沢大学は学生が多いし、大きな公園があって防災訓練なども活発だね」
ジュータコ:「最近のマンションは備蓄品など防災対策が充実しているケースが増えているが、いざというときは町内会など地域との共助も重要じゃ」
スマイカ :「自分が住む街で近所とのつながりを見直してみるのも大切だね」

新築マンションを探す
中古マンションを探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
土地を探す
注文住宅の会社を探す
売却査定する
リフォーム会社を探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
取材・文/大森広司
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る