注文住宅 坪単価の平均(相場)は?坪単価70万円台の家ってどんな家? 一級建築士の解説と実例紹介

最終更新日 2023年05月25日
注文住宅 坪単価70万円台の家ってどんな家?一級建築士の解説と実例紹介

住宅の床面積1坪(約3.3m2)当たりに、建築費がいくらかかっているかを算出した「坪単価」。この坪単価の「高い」「安い」によって、建てられる家にはどんな違いが出てくるのだろうか。坪単価70万円台の家の傾向や知っておきたいことを解説。実例も参考にしよう。

坪単価70万台の家の傾向は

注文住宅は、性能は保ちながらできるだけ建築費を抑えた坪単価30万円程度からのローコスト住宅や、坪単価100万円を超えるハイグレードな家などさまざま。

注文住宅の坪単価の考え方については、コチラの記事を読んでほしい。
注文住宅 坪単価って何? 一級建築士が解説

坪単価70万円の家は、例えば延床面積が40坪(約132m2)なら本体価格は2800万円。全体的なコストダウンを重視するのではなく、コストを抑えるところと、お金をかけるところのバランスを上手にとれば、希望の間取りや外観デザイン、設備などを実現できそう。
「予算があまりないと、コストのかかる窓は主に引き違い窓(レールをすべらせて左右に開閉する窓)を使うことになりますが、坪単価70万円台の家なら回転させて開けるタイプや、ガラスを上下にスライドさせて開閉する窓なども検討できます。また、室内ドアなどの建具も高さのある高級感のあるものを使うなど、プランニングの幅が広がるといえるでしょう」(佐川さん、以下同)

この記事の下で紹介している実例でも高効率給湯器や太陽光発電システムを導入するなど省エネに配慮した設備を設置していたり、重厚感のある外観をタイルなどの素材や凹凸のあるデザインで形にしていたりする。ただし、イニシャルコスト(初期費用)が高めの設備機器を採用できるか、キッチンやシステムバスにどれくらいのグレードのものを入れられるかなど、何にどれだけお金をかけられるかはプラン次第だ。

「自分がいちばん大事にしたいものは何か、予算内でどう実現していくか。注文住宅のプランニングはそのバランスが大切です」(佐川さん)

CASE 坪単価70万円台から建てられる家を見てみよう

※坪単価は各住宅商品の標準仕様での参考本体価格を想定延床面積で割って算出。
※坪単価は地域・敷地条件・プラン等によって変動するため、坪単価70万円台では建築できない場合があります。
※掲載は社名五十音順。

旭化成ホームズ ヘーベルハウスCUBIC roomy(キュービックルーミー)

ヘーベルハウスの「キュービック」シリーズは、シンプルな立方体をベースにデザインされた屋根もフラットな四角い箱形の家。そのデザインコンセプトはそのままに、2階の天井を上に押し上げることでタテの空間を広げたのが「キュービックルーミー」だ。天井の高い2階リビングやロフト空間をつくることができる。ここに掲載しているプランは坪単価70万円台。ロフト部分も含めて坪単価を算出している。なお、ロフト部分を除いて算出した場合は、坪単価は80万円を超える。

写真

モデルプランの外観。玄関が西に向いている土地を想定してデザインされたプラン。「キュービック」シリーズは三角の部分がないフラットな屋根が基本だが、「キュービックルーミー」は天井を押し上げ、北側に頂点を寄せることで天井高を活用したロフトをつくりやすい。

写真

2階リビングは斜めの天井が落ち着きと開放感の両方を感じさせてくれる。写真の左側は天井が急勾配になっている北側。天井の高さを利用してロフトを設けるなど空間を効率的に使えるため、見た目以上の広さを感じることができる。

写真

南向きの屋根面を広くとることで、延床面積30坪程度のコンパクトな建物でも約5kWの太陽光パネルを設置できる。2017年5月からヘーベルハウスに標準搭載された新断熱仕様「ヘーベルシェルタードダブル断熱」との組み合わせで、エネルギー消費量をゼロにするZEH基準もクリアする。

大和ハウス工業 ジーヴォシグマ

強い揺れを受けると上下にしなやかに動き、地震エネルギーを効果的に吸収する独自の断面構造を持つ耐力壁で地震への強さを、家全体を外張りの断熱材で覆うことで省エネや快適さを実現している。天井を高くするためには、強度を確保するための柱や壁が必要になるが、強靭な構造体を持つ「ジーヴォシグマ」では柱や壁の少ないプランが可能に。広々としたリビングや、壁面いっぱいの開口部などダイナミックなプランも実現することができる。

写真

深い庇の屋根が印象的な外観。外壁には熱や水による化学変化を起こしにくい高い耐久性のあるDXウォールや、焼きムラや凹凸が外観に味わいを与えるタイルが使われている。

写真

2方向に設けられた大開口から気持ちのよい自然光が入る。天井高は2m72cm、柱や壁も最小限にしたLDK(リビング・ダイニング・キッチン)はオープンで居心地のいい空間。

写真

鉄骨造の家は頑丈だが、家の外の暑さや寒さを室内に伝えやすい。しかし、「ジーヴォシグマ」は天井、外壁、床を高性能な断熱材で包み、窓にも断熱対策を行うことで家をまるごと高断熱化している。そのため快適に過ごせて、冷暖房のコストもダウンできる。

トヨタホーム シンセ・フィーラス

2017年4月、5年ぶりにモデルチェンジした「シンセ・フィーラス」は、重厚で落ち着いた印象の外観とインテリアが魅力。また、躯体とサッシの断熱性を向上させ、ZEH(ゼロエネルギーハウス)断熱基準を標準化したことで、外の暑さや寒さに影響されない快適な暮らしがおくれる。坪単価70万円台から建てる場合、高効率給湯器エコキュート、LED照明、セントラル空調、玄関電気錠、太陽光発電システム、HeMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)等を搭載可能。

写真

大屋根が描く伸びやかな水平ラインが美しい外観。約2mの深い軒が陰影をつくり、外観に重厚感を出している。(写真はトヨタホーム専用展示場「アトリスパークとよた」で見られる代表プランのもの。「シンセ・フィーラス」の参考標準価格(72万5000円/坪~)よりも坪単価は高くなる)

写真

床から天井までの大きな窓が2方向に設けられたリビング。視界いっぱいに季節を感じながら暮らすことができる。部屋を囲むようにして設けられた軒下の空間は、外と内をゆるやかにつなぐアウターリビングとして活用できる。

写真

落ち着きのある色づかいと、階段上部の吹抜けから降り注ぐ光のコントラストが重厚感を感じさせる玄関ホール。来客をもてなすのにふわさしい気品のある空間だ。

パナホーム CASART(カサート)

50年を超える家づくりのなかで培ってきた設計力とパナホームの先進技術を結集して、暮らし心地をより自由にデザインする「カサート」シリーズ。住む人にとって心地よい間取りやデザインに加えて、オリジナル技術により住まいの3原則 1.生命と建物を守り抜く「構造」2.健康と快適さを叶える「空気」3.安心して暮らせる「時間」が長く続く住まい、を実現。「カサート」は坪単価70万円台以上(※プランや規模、設備等によって坪単価は変動する)。

写真

自然光がたっぷり入る開放的な吹抜けのLDK(リビング・ダイニング・キッチン)。室内の空気は外気を直接入れるのではなく、PM0.5まで対策できる「HEPAフィルター」で浄化。一年を通して温度が安定している地熱も活用し、健康・快適で省エネな空間だ。

写真

パナソニックの「専用エアコン+換気システム」による換気・空調システム「エアロハス」が、2017年8月から全てのカサートシリーズで装備可能になった(オプション)。

写真

強い構造だから、壁一面が窓になっている大開口も実現できる。開口部には断熱性、気密性が高く結露も抑えるアルミ樹脂複合サッシを採用。外壁の高い断熱性能との組み合わせで寒い冬や暑い夏でも窓辺で快適に過ごす楽しみが生まれる。

将来のコストも考慮。坪単価で住宅商品を選ばないこと

ハウスメーカーは価格帯の違う複数の住宅商品を扱っているのが一般的。坪単価が高いものは設備や建材にグレードが高いものを使っていたり、外観や内装のデザインが凝っていたりするプラン、坪単価が安いものは間取りの工夫や設備の一括仕入れでコストを落としているプランといえる。どれかを選ばなければならないとき、坪単価だけでなく、プランの内容もしっかりチェックすることが大切。使われている外壁材や屋根、設備などのメンテナンスコストが変わってくることがあるからだ。

「住宅は入居してからもメンテナンスのためのお金がかかります。例えば、外壁材や屋根材に単価は高めだけれどメンテナンスフリーのものを選び、その結果、坪単価が高くなったとしても、将来のメンテナンスコストが抑えられます。逆に、今は予算がなくて坪単価を安く抑えた家になった場合は、壁や屋根の塗り替えに費用がかかることを念頭においておくなど、トータルでのコストを考えることが大切です」

坪単価70万円台の家では、デザインや間取り、設備だけでなく、断熱性や気密性を高めたり、採光や通風に配慮した大きな窓を採用したりなど、室内環境により配慮した住宅商品を提案しているハウスメーカーも見うけられる。依頼先のハウスメーカーや住宅商品を選ぶときには標準仕様にどんなものが含まれているのかをしっかり確認しておきたい。

関連記事リンク

注文住宅 坪単価って何? 一級建築士が解説
注文住宅 坪単価30万円台の家ってどんな家? 一級建築士の解説と実例紹介
注文住宅 坪単価40万円台の家ってどんな家? 一級建築士の解説と実例紹介
注文住宅 坪単価50万円台・60万円台の家ってどんな家? 一級建築士の解説と実例紹介
注文住宅 坪単価80万円台の家ってどんな家? 一級建築士の解説と実例紹介

注文住宅の会社を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
リフォーム会社を探す
中古マンションを探す
新築マンションを探す
売却査定する
取材・文/田方みき
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る