初期費用の安さ、住み心地ばっちり シェアハウス「ココがいい!」

公開日 2010年04月07日
初期費用の安さ、住み心地ばっちり シェアハウス「ココがいい!」

最近、人気の住まいの形態が、ひとつ屋根の下で他人同士が一緒に住む「シェアハウス」。シェアハウスを多く運営する「R-バンク」の藤田将友さんに、シェアハウスの魅力についてお話をうかがった。

専門家が解説!そもそもシェアハウスって何?

部屋ではなく「家」をシェアするのがルームシェアとの違い。建物の規模も様々!

ルームシェアは、一般の賃貸住宅を入居者が個別にシェアしているスタイル。一方、シェアハウスは、管理会社がシェア用の施設として運営し、トイレやバスなどの設備は共用になっているケースが多いのが特徴。
「シェアハウスの運営は管理会社が行ない、シェアメイトが気持ちよく暮らしていけるよう一定のルールを設けています。入居前に審査をしている管理会社が多く、ルールを守れない方には入居をお断りするケースもあります。トイレ、バス、キッチンなど共用施設の清掃は、管理会社が行う施設もありますね」(藤田さん)

また、4~5人の少人数の物件から、数十人以上の物件まで規模もさまざま。家賃は周辺のワンルーム賃貸住宅に住むより比較的安く設定されている物件が多いそう。
「既存の建物をシェアハウス用にリノベーションした物件、一般の住居をシェアハウスとして使用している物件、シェアハウス用に建てられた新築の物件がありますが、最近では内装デザインを意識したおしゃれな物件も増えつつあります」

シェアハウスは大きく3パターンに分かれる

1.既存の建物をシェアハウス用にリノベーション
社宅や学生会館のような、共用施設が付いていてシェアハウスと形態が似ている物件をリノベーションしたパターン

2.シェアハウス用に建てられた新築物件
デザイナーズや和モダンなど、コンセプトをもっている物件も多い

3.一般的な物件をシェアハウスとして使用
一戸建てに3~4名で住んでいるケース。管理会社が清掃やメンテナンスを請け負ってくれること以外はルームシェアと似た形態といえる

入居者は20~30代前半の社会人がメイン。女性のほうが比率は高い

入居者は20~30代前半の社会人がメイン。女性のほうが比率は高い

左のデータによると、シェアハウスの入居者は、20代~30代の社会人が多く、男女比は4:6と女性のほうが多いことが分かる。また、シェアハウスを選んだ理由は、「家賃が安いから」に次いで、「他の人と一緒に生活するのがおもしろそうだったから」という回答が目立つ。外国人が多い物件もあり、異文化交流を目的にしている人もいるよう。

「シェアハウスは敷金や礼金が不要の場合が多く、初期費用が安いため、短期滞在に向いています。けれど、居心地がよくて、1年以上の長期で暮らす人も少なくありません」。とくに女性は、大勢の人と一緒に暮らすことでセキュリティ面が安心なところに魅力を感じる人が多いそう。「初めて一人暮らしを始める人がシェアハウスを選ぶケースも増えています。最近では、女性専用のシェアハウスも目立ちます」。

経験者の生声集めました!シェアハウスのメリットとデメリット

安さと出会いが最大の魅力!でも他の入居者への配慮は必要不可欠

該当する数が多いほど、あなたはシェアハウス向き!

シェアハウスを扱う「オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産」のデータによると、「シェアハウスに住んでよかったこと」として、「帰ったら誰かいる。従来の生活、日常では出会わない人との交流ができる」「敷金・礼金がいらない」「家電や家具をそろえなくてもいい」など、入居者同士での交流やコスト面でのメリットを挙げる声が多いのが目立つ。
「人脈が広がるメリット、初期費用(敷金、礼金、仲介手数料)がいらない、立地の割に比較的賃料が安い、家具や家電が備え付きといった経済的なメリットはシェアハウスの大きな特徴。ルームシェアと違って共有施設の掃除を自分でしなくていいので、ホテルライクな暮らしも望めます」。

一方、「シェアハウスに住んで嫌だったこと」については、「夜中でも気にせず音を立てる人がいる」「朝のシャワーの時間帯が重なることがある」といった意見も。
「共有施設での混雑や使い方のマナー、音の問題、プライバシーが守られないなどが、デメリットとしてよくあげられる部分です。ただ、管理会社がしっかり関与することで解決できる問題もあります」。

シェアハウスの部屋探しはここに注意!

基本的なダンドリは一般の賃貸住宅と同じ!でも注意点はおさえておこう

シェアハウスの基本的な探し方は、一般の賃貸物件と同じだけれど、シェアハウスならではの注意点もある。
「見た目だけで判断するのではなく、入居者数に対してトイレやシャワーの数は妥当か、シェアメイトの年齢層や男女比、居住にあたってのルール(消灯時間、友人を呼んでもいいか、深夜に洗濯機を使ってもいいかなど)、清掃の頻度、ネットのインフラが整っているか、災害時の避難経路が確保されているかなどのチェックをしっかり行なってください。ちなみに弊社では、トイレ・シャワー・洗面台などの水まわり設備については3人で1設備を目安にしています」。
シェアメイト同士の交流サポートも管理会社によって異なるそう。
「弊社では、新しく入居した方のウェルカムパーティーを行ったり、入居者全員のプロフィールをリビングに置くなど、シェアメイトの交流が生まれやすい環境づくりを心がけています。管理会社によってサービスが異なるので、そのあたりもチェックしてみてください」。

個室とドミトリーが選べるシェアハウス
アヴァンセ虎ノ門(東京都港区・西新橋)

【基本データ】
住所: 東京都港区西新橋

最寄駅: 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩5分
都営三田線 内幸町駅 徒歩5分

家賃: 個室68000円~78000円
ドミトリー40000円

住戸数: 個室10室(2階4室+3階4室+4階2室)
ドミトリー6室(各フロア2室ずつ。8人部屋1、6人部屋5)

共有施設: ラウンジ、キッチン、浴室、トイレ、洗濯機、乾燥機、屋上

【紹介してくれたのは…】
運営会社の担当・山元さん。週に5日程度、物件を訪れ、入居者の共同生活をサポートしている。

銀座や新橋にも歩いていける、都心のシェアハウス
「アヴァンセ虎ノ門」は、以前はオフィスビルだった築30年ほどの物件を2003年にシェアハウスとしてリノベーションしてオープン。
「都心という場所柄、都心で働く20~30代の会社員の人が多く、落ち着いた雰囲気です。女性用フロアと男性用フロアに分かれていて、各フロアが独立しているのも特徴ですね。入居者の方々の自然なコミュニケーションを尊重しているので、あえてイベントなどは設けていません」。
やはり都心という立地に魅かれて入居する人が多いそう。
「勤務先に近くて時間が有効利用でき、新橋や銀座などにも歩いて行ける距離、遊びに行けるスポットやごはんを食べるスポットが近くにたくさんある、といったところに魅力を感じている人が多いよう。ちなみに門限はありません」
【写真】6人部屋のドミトリー。30m2ほどの広さで、ベッドやクローゼット、机が完備されている

【写真】各フロアで冷蔵庫は2台ずつ用意されている。調味料は共用で使っている人が多いそう

銀座や新橋にも歩いていける、都心のシェアハウス
こちらのシェアハウスでは、各フロアに共用設備が用意されている。混雑度や使用ルールはどうなっているの?
「キッチンにはコンロのほか、食器や調理器具、調味料が揃っていて、冷蔵庫、電子レンジ、ポット、炊飯器もあります。各フロア10人前後の居住者に対し、洗濯機、乾燥機が1台ずつ、トイレは3つ、シャワーは2室です。洗濯機と乾燥機は音がうるさいので夜11時以降の使用は禁止。出社や帰宅時間は皆さん違いますので、混雑して困るということはないですね」

ほかにも、友人を呼ぶのは禁止、消灯時間は決まっていないが、夜11時以降は寝ている人の迷惑になる行為は禁止、といったルールがある。
「清掃は清掃会社が週4回程度行なっているため、入居者による共用施設の清掃は必要ありません。ただし部屋の中の掃除は入居者が行なうことになっています」
また「アヴァンセ虎ノ門」ならではの魅力的な設備も。
「広い屋上にベンチも置いて、のんびりできる場所を提供しています。中には野菜を育てている人も。入居者同士のコミュニケーションが発生しやすい場所でもありますね」
【写真】きれいにされている洗面所。週に4度、清掃会社にクリーニングを委託している

まだまだ見たい!気になるお部屋や共用施設

まだまだ見たい!気になるお部屋や共用施設

「アヴァンセ虎ノ門」に関するお問い合わせはこちらまで
株式会社エステートギャラリー:03-5379-0720

高級感と共有スペースの充実度で人気
シェアプレイス東神奈川(横浜市・東神奈川)

【基本データ】
住所: 神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町

最寄駅: 京浜東北線 東神奈川駅 徒歩6分
京急本線 仲木戸駅 徒歩5分

家賃: 5万5000円~8万8000円(別途、共益費1万5000円 ※一部2万円)

住戸数: ワンルーム57室(全て個室)
ドミトリー6室(各フロア2室ずつ。8人部屋1、6人部屋5)

共有施設: ロビー、ラウンジ、スクリーンルーム、ダイニング、キッチン、シャワールーム、トイレ、ランドリールーム、アートガーデン、テラス、アトリエ、屋内バイク置き場

【紹介してくれたのは…】
居住している内野匡裕さん(30歳)。都内の会社に勤務。ここ3年間、シェアハウスで暮らしており、現在の物件が4件目。

入居者同士が仲がいい! 週1ペースでイベント開催
以前は社員寮だった築22年の物件を2009年12月にリノベーションした「シェアプレイス東神奈川」「住んでいる人は20代~40代という幅広い年齢層で、男女比は半々くらい。

横浜まで1駅で、東京方面へも通いやすいので会社員の人が多いですね。なかには、作家さんやカメラマンさんなどフリーランスで働く方もいらっしゃいます」

新しい人が入ってきたら管理・運営会社が主催してウェルカムパーティを行ったり、入居者が「お料理教室」や「英会話レッスン」などを自主的に開催したり、イベントが多いのも特徴。イベントは週に1度ぐらいと頻度が高く、入居者同士の仲の良さがうかがえる。

【写真】オール電化のキッチンは、業務用とも思えるほど広い。料理をきっかけにしての入居者同士の交流も多いんだとか

「ロビーにはシェアマップという大きなホワイトボードが用意されていて、近所のおいしいお店を自由に書き込んだり、イベントの案内を書いたりできます。入居者向けの携帯のメーリングリストもあって、『今からごはんを食べに行くけど、暇な人は一緒にどうですか?』といった呼び掛けがすぐできるのも楽しいです」

ライブラリーラウンジやスクリーンルームなど充実した共用スペース
こちらのシェアハウスで特筆すべきは、なんといっても共用スペースの充実度。「キッチンは料理教室が開けるくらい広く、混雑を感じることはありません。キッチンを快適に使えるので、僕もここに来てから自分で料理をよくするようになりました。
IHキッチンで安全ですし、電子レンジや炊飯器、食器や調理器具も豊富にそろっています。設備が豊富だから、住人同士で一緒に料理を作ることもありますね。」

さらに「ライブラリーラウンジ」や「スクリーンルーム」もある充実ぶり。「ライブラリーラウンジではソファーでのんびり本を読めるようになってます。貸し出しも自由にできて、読んだ本の感想を入居者同士で共有したりしています。スクリーンルームは防音効果が高く、大音量で映画を見たり、ダイエットDVDをみんなで見ながらエクササイズすることもあります。」

玄関も個室もカードキーでセキュリティに配慮され、細かいルールは決められていない。「消灯時間や門限などはなく、原則的には友人を共用スペースや部屋に呼んでもOKです。共用スペースは清掃員が平日の週5回掃除をしてくれるので、いつもキレイ。気持ちよく暮らせます」
【写真】ライブラリーラウンジにはカーペットやソファーを配置。リラックスできる環境が整っている

黒板塗装で書き込みOKの個室ドアもコミュニケーションの場に
個室は2階が女性専用で、1階と3階は男女の区別はなく入居できます。「部屋にはエアコン、照明、机、椅子、ベッド、シューズボックス、冷蔵庫、収納がついていて、2階と3階の個室にはトイレが付いています。標準的な部屋の広さは12畳ですが、僕の部屋は少し小さくて8畳です。そのかわり専用庭が付いていて、ガーデニングもできる広さです」
【写真】内野さんの部屋。8畳ほどの個室で、ベッドや机を置いても十分広い

各個室のドアにはいろんな書き込みがされているのも特徴。
「ドアはチョークで書き込みできるようになっていて、自分で描くだけでなく、仲良くなった入居者が描いてくれることも。ドアもコミュニケーションの場になっているんです」。

最後に、今のシェアハウスで、内野さんの満足度はどのくらい?「家賃は6万8000円で、電気、水道、ネット接続料金が含まれる共益費は1万5000円。充実した共用スペースを利用できることを考えると、この家賃は安いくらいです。入居者同士がコミュニケーションを取りやすいよう、管理・運営会社がいろいろ工夫してくれますし、今の暮らしにとても満足しています」
【写真】入居者から好評の黒板塗装されたドア。自由に書き込め、コミュニケーションの場にもなっている

まだまだ見たい!気になるお部屋や共用施設

まだまだ見たい!気になるお部屋や共用施設

「シェアプレイス東神奈川」に関するお問い合わせはこちらまで
株式会社リビタ:03-5468-9224(営業時間:午前10時~午後6時)

賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古マンションを探す
新築マンションを探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
売却査定する
リフォーム会社を探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
文/垣内栄
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る