新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説/注文住宅・土地探しマニュアル#35

公開日 2023年07月26日
新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説/注文住宅・土地探しマニュアル#35
新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説/注文住宅・土地探しマニュアル#35のイラスト

マイホームを新築すると、所得税の一部が控除されたり、給付金などをもらえる制度がある。また、一定の条件を満たす住宅は、購入や新築時にかかる税金も優遇措置が受けられる。ここでは、主にマイホームの新築に関する税制について紹介しよう。

マイホームを新築するとトクする税金

所得税から一定額が控除される「住宅ローン控除」

住宅ローン控除とは、各年の住宅ローン年末残高の一部が一定の控除期間中「所得税」から控除される制度。住宅ローン控除の控除額や控除期間は、新居への入居時期や物件の種類、所得税額などによって異なる。

一般的な住宅の控除額は以下のように計算される。また、耐久性や省エネ性能の高い「認定長期優良住宅」「認定低炭素住宅」「ZEH水準省エネ住宅」「省エネ基準適合住宅」については控除額をより優遇されている。今後、国会等の審議を経て成立した時点で遡って適用される予定だ。

一般的な住宅の各年の住宅ローン控除の計算式(2022年1月1日~2023年12月31日に入居する場合)
  • 各年末のローン残高(上限額3000万円 ※1)×控除率(0.7%)=1年分の控除額(最大21万円 ※2)
  • 13年間の最大控除額 21万円×13年=273万円

※1 「認定長期優良住宅」「認定低炭素住宅」は5000万円、「ZEH水準省エネ住宅」は4500万円、「省エネ基準適合住宅」は4000万円として最大控除額を計算。
※2 控除額が所得税額を超える場合は、「控除額=所得税額」となり、控除しきれない分は課税総所得金額の5%(最高9万7500円)を上限に翌年の住民税から減額される予定。

最高50万円もらえる「すまい給付金」

「すまい給付金」は、一定以下の収入の人が住宅ローンを借りて、消費税8%または10%の住宅を購入・新築する場合、最高50万円の現金がもらえる制度(消費税が非課税の中古住宅は対象外となる)。

当制度の実施期間は2014年4月から2021年12月31日までだが、2020年10月1日~2021年9月30日に工事請負契約を結んだ新築住宅については、2022年12月31日の入居まで利用できる。

住宅を新築するときの税金と優遇制度

契約から引き渡しまでにかかる税金

家を建てる「工事請負契約」を結ぶときには、契約書に貼付する「印紙税(契約印紙代)」がかかる。税額は契約書に記載された金額によって異なる。工事請負契約書(建築工事)と不動産譲渡契約書(土地購入)の契約にかかる税額は、軽減措置が適用されている。

完成した家の引き渡し時に行う「登記」には「登録免許税」がかかる。床面積が50m2以上など一定要件を満たす住宅の場合、登録免許税の軽減が受けられる。

入居した後にかかる税金

家の購入や新築など、不動産を取得すると「不動産取得税」がかかり、引き渡しの半年~1年半後に、都道府県から納税通知書が送られるケースが多い。

床面積50m2以上240m2以下など一定の条件を満たす住宅は軽減措置が受けられる。

家を持つと毎年かかる税金もある。「固定資産税・都市計画税」といい、毎年1月1日時点で土地や建物を所有している人に課税される。

床面積が50m2以上280m2以下の住宅は当初3年間(一般的な木造一戸建ての場合)建物部分にかかる固定資産税が半額になるなどの軽減措置がある。

税金の優遇がアップする住宅もある

耐震性や耐久性に優れた「長期優良住宅」や、省エネ性能に優れた「低炭素住宅」は、一般的な住宅に比べて税制の優遇幅が手厚くなっている。

例えば住宅ローン控除の場合、一般的な住宅の控除総額が最大273万円なのに対し、長期優良住宅・低炭素住宅は最大455万円まで控除されるのだ。

また、長期固定型の住宅ローン【フラット35】の金利優遇プラン「【フラット35】S」も利用できる。

注文住宅・土地探しマニュアル
  1. 3-1. 家・土地の購入から入居までの基本の流れ
  2. 注文住宅と建売住宅の違い。費用・流れ・間取り・期間を比較
  3. 注文住宅を建てる流れと期間。土地探し・会社選びから完成までのポイント
  4. 注文住宅建築の情報収集のコツ。情報誌・インターネット・住宅展示場など
  5. 注文住宅の購入予算を試算する方法。年収や頭金などポイント解説
  6. 注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう
  7. 注文住宅のための土地探しのコツ。建てられる家の広さの計算方法も解説
  8. 注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴
  9. 注文住宅を建てる費用と支払時期まとめ。住宅ローン、つなぎ融資も解説
  10. 3-2. 家・土地の購入にかかる費用と資金計画のたて方
  11. 土地・注文住宅を購入するのに必要な費用と支払いタイミングを解説
  12. 年収別・借りられる住宅ローン額と住宅購入金額の目安
  13. 費用別・建てられる注文住宅のプラン解説。費用を抑えたい場合のポイント
  14. 住宅購入にかかる頭金・手付金とは。金額の目安と支払いタイミング
  15. 頭金とは。目安の金額や頭金ゼロで購入する場合の注意点などを解説
  16. 3-3. 家・土地探しの前に、理想の家・暮らしを考える
  17. 注文住宅を建てる前に家族で相談すべきこと。理想の暮らしとライフプラン
  18. 家族タイプ別おすすめ間取り。通風遮光・収納・家事動線など公開しない間取りポイント
  19. 3-4. 住む場所や土地探しのポイント
  20. 後悔しない土地探しのチェックポイント。依頼先の選び方、事前準備など
  21. 土地探しの相談先の選び方。ハウスメーカー・工務店・不動産会社の特徴
  22. 土地購入の流れとは。売買契約から登記までの手続き・必要書類・注意点
  23. 土地の売買契約書のチェックポイントとは。必要書類や契約前後の流れも解説
  24. 土地の価格相場とは。4種類の土地価格の調べ方や、相場を左右する要素など
  25. 3-5. ハウスメーカーや工務店など、家を建てる会社の選び方
  26. 注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴
  27. 失敗しない建築会社選び。事前に決めておくことや見極めポイントとは
  28. 注文住宅の工法・構造の種類と特徴。建築会社選びの前に決めておこう
  29. 3-6. 間取りや設備など、家を設計する時のポイント
  30. 実例付き・使いやすい間取りの考え方。動線やゾーニングなどポイント解説
  31. 失敗しない間取り解説。二世帯住宅、3階建て、狭小地などケーススタディ
  32. 注文住宅の設備・オプションの選び方。後悔ポイントを知って正しく選ぼう
  33. 省エネ・エコ住宅の補助金や優遇制度とは。ZEH・高断熱・高気密なども解説
  34. 地震に強い家を作る!構造(免振・制震・耐震)、地盤、基礎のポイント解説
  35. 3-7. 注文住宅における契約の流れや注意点
  36. 注文住宅の工事請負契約とは。契約書類の確認ポイント、トラブル事例など
  37. 注文住宅の契約を解除するときの流れ。返金・違約金や注意点を解説
  38. 注文住宅購入時の契約の流れ。各段階の必要書類とダンドリを解説
  39. 住宅完成保証制度とは。保証の対象と限度額、手続き方法などを解説
  40. 3-8. 住宅ローンを決める時に知っておくべきこと
  41. 住宅ローンの種類と特徴。公的融資と民間融資の違い、金利プランなど解説
  42. 住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説
  43. 新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説
  44. 3-9. 着工後、家が完成するまでにやるべきこと
  45. 注文住宅の着工から完成までの流れ。各段階のポイントを解説
  46. 3-10. 新居の引き渡し後にすること
  47. 新居引き渡しの準備・必要書類と当日の流れ。トラブル防止のコツも解説
  48. 新居への入居前にやるべきこと。引越し準備や各種手続きの流れを解説
  49. 入居後にかかる税金と軽減制度とは。住宅瑕疵担保責任と保証制度も解説
注文住宅の会社を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
賃貸物件を探す
リフォーム会社を探す
中古マンションを探す
新築マンションを探す
売却査定する
引越し見積もりをする
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る