住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説/注文住宅・土地探しマニュアル#34

公開日 2023年07月26日
住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説/注文住宅・土地探しマニュアル#34
住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説/注文住宅・土地探しマニュアル#34のイラスト

数多くの金融機関などが取り扱っている住宅ローン。どこで借りるのがベストなのかわからない人も多い。そこで、住宅ローンを借り入れられる金融機関などの特徴をまとめて紹介する。都市銀行、地方銀行、信用金庫、ネット銀行、住宅ローン専門の金融機関などという選択肢もある。それぞれの違いを理解しておこう。

住宅ローンの返済計画をしっかり立てる

家賃や年収負担率から月々の負担を考える

住宅ローン選びは、どこで借りるかを考える前に、自分たちは毎月いくら返済できるか、定年退職までにいくら返済できるかなど、支払いシミュレーションをすることからスタートしよう。その結果が、金利タイプや金融機関選びにつながるからだ。現に、背伸びをして購入予算を上げてしまったり、金利の低さから変動金利で、無理のある額を借り入れ、金利が上がった際に返済が難しくなって、将来のライフプランにシワ寄せがでてしまうこともある。

無理のない支払い額の算出は現在の家賃や年収負担率などから考えることができるが、子どもの有無や共働き、年齢など状況はさまざまなので、ファイナンシャルプランナーなど専門家に自分たちに合う返済計画や住宅ローンを相談するのもおすすめだ。

住宅ローンを取り扱っているメガバンク(都市銀行)から地方銀行、信用金庫では、住宅ローンのセミナーや説明会などを開催していることもあるので、勉強に行くのもいいだろう。住宅ローンは長く支払いが続き、十分な検討をせずに選ぶと後悔することにもなるので、慎重に選びたい。

金融機関別の特徴

都市銀行からネット銀行まで4種類を紹介

現在は多くの金融機関などで住宅ローンを取り扱っている。金利やサービスなどはさまざまだが、大まかな目安として「都市銀行」「地方銀行」「信用金庫」「ネット銀行」が挙げられる。それぞれの特徴を紹介する。

都市銀行

一般的に大都市に本拠地を置き、全国展開でサービスを行っている銀行を指す。いろいろな場所でサービスが受けられるので、住む地域に関係なく利用できるというのが利点だ。また、経営母体がしっかりしているので、さまざま金利設定があり、利便性の高いサービスを受けやすいという特徴もある。一般的には手続きなどが効率的にマニュアル化されていたり、スタッフなどかかわる人員も多かったりするので、住宅ローンの審査など手続き関連がスピーディーで、融資実行期限までの期間が短くなる、相談しやすいことが多い。

■都市銀行の特徴
  • 金利、期間など多彩な商品をラインナップ
  • ローン審査がスピーディー
  • 保証料/有
  • 手数料/有(3万3000円や融資額の1~3%など)
  • 団体信用生命保険の加入義務の有無/有

地方銀行

全国地方銀行協会に加盟する銀行のこと。地域とつながりが強く、個人向け融資も多く行っているので、対面相談がしやすいというのが魅力として挙げられる。

信用金庫

利益優先ではなく地域の活性化というのが信用金庫の目的。信用金庫の住宅ローンは居住する地区内であれば会員資格に制限が無く利用することができる。また、中小事業者や個人事業主向けの住宅ローン融資を行っていることも多い。

■地方銀行、信用金庫の特徴
  • 近くの店舗で申込みや親身な相談を実現しやすい
  • その営業エリアに住んでいないと利用できないことが多い
  • 保証料/有
  • 手数料/有(3万円~5万円程度の機関が多い)
  • 団体信用生命保険の加入義務の有無/有

ネット銀行

基本的に店舗を持たないことでコストを削減。その分、低い金利を実現できるのが特徴。現在最低金利はネット銀行になることが多い。また都市銀行などで見られる保証料が不要なケースも多いのも魅力だ。一方、事務手数料が借入金額によって変わる方式があるなど、支払い総額が増えることもあるので注意したい。加えて支店がなく直接相談がしにくいため、商品内容や手続きの理解などすべて自力で行うなどの手間も。

■ネット銀行の特徴
  • 金利が低く、手数料などが割安なことも多い
  • 店舗がないので相談しにくい
  • 保証料/不要のケースが多い
  • 手数料/有(借り入れ額に応じて変動することが多い)
  • 団体信用生命保険の加入義務の有無/有

住宅ローン専門の金融機関もある

モーゲージバンクという選択肢

モーゲージバンクとは、住宅ローン専門の金融機関などのこと。「抵当」や「抵当権」を意味する「モーゲージ(Mortgage)」から名付けられたことから、不動産の抵当権を担保にした貸付、つまり住宅ローンということになる。

基本的な特徴は、【フラット35】を中心とした住宅ローンを取り扱うということ。なかには、ミックスローン(融資額9割は長期固定金利で残る1割は変動金利にする)や、期間選択型固定金利(10年目までは1%、11年目からは1.5%になる)など特殊な住宅ローン商品もあるが、中心は【フラット35】だ。

メリットは現在使っている銀行口座を使って返済ができるので、新規口座を開設する必要がないという点。また、住宅ローン専門の機関であるため、審査や手続きがスピーディーになりやすい。という2点だ。

デメリットは、【フラット35】が基本になり、他の金融機関などのように数多くの住宅ローン商品から選びにくいということ。例えば現在金利の低い「変動型」などは選べない場合が多い。

参考
一般社団法人日本モーゲージバンカー協議会

住宅ローンを組むには審査がある

事前審査と本審査の2つをクリアしなくていけない

住宅ローンを借りるには、金融機関などによる審査をクリアしなくてはいけない。この結果では、希望する借入額から減額されたり、融資を受けられなかったりする場合もある。審査は通常、事前審査(仮審査)と本審査の2つの段階があり、事前審査では建物の概要や勤務先、収入などの情報が必要。ちなみに事前審査はインターネットでもできるところが増えていて、本人確認書類などは画像撮影送付でOKなケースもある。

本審査では、源泉徴収票など収入に関する書類のほか、売買契約書や登記事項証明書など確認資料も提出を求められる。しかも事前審査から本審査までの間にカードローンを滞納したり、車のローンを借りたりするなど信用棄損や別の高額出費がある場合に断られる場合があるので、この期間は特に注意しておこう。

事前審査の申し込みから結果通知までは3~4日前後、本審査の申し込みから結果通知までは10日前後かかるのが一般的。つまり事前審査の申し込みから実際に融資が実行されるまでに約1カ月を見ておくと安心だ。

注文住宅・土地探しマニュアル
  1. 3-1. 家・土地の購入から入居までの基本の流れ
  2. 注文住宅と建売住宅の違い。費用・流れ・間取り・期間を比較
  3. 注文住宅を建てる流れと期間。土地探し・会社選びから完成までのポイント
  4. 注文住宅建築の情報収集のコツ。情報誌・インターネット・住宅展示場など
  5. 注文住宅の購入予算を試算する方法。年収や頭金などポイント解説
  6. 注文住宅の間取りの決め方。理想の暮らしやマネープランから考えよう
  7. 注文住宅のための土地探しのコツ。建てられる家の広さの計算方法も解説
  8. 注文住宅を建てる会社の選び方。ハウスメーカー・工務店・設計事務所の特徴
  9. 注文住宅を建てる費用と支払時期まとめ。住宅ローン、つなぎ融資も解説
  10. 3-2. 家・土地の購入にかかる費用と資金計画のたて方
  11. 土地・注文住宅を購入するのに必要な費用と支払いタイミングを解説
  12. 年収別・借りられる住宅ローン額と住宅購入金額の目安
  13. 費用別・建てられる注文住宅のプラン解説。費用を抑えたい場合のポイント
  14. 住宅購入にかかる頭金・手付金とは。金額の目安と支払いタイミング
  15. 頭金とは。目安の金額や頭金ゼロで購入する場合の注意点などを解説
  16. 3-3. 家・土地探しの前に、理想の家・暮らしを考える
  17. 注文住宅を建てる前に家族で相談すべきこと。理想の暮らしとライフプラン
  18. 家族タイプ別おすすめ間取り。通風遮光・収納・家事動線など公開しない間取りポイント
  19. 3-4. 住む場所や土地探しのポイント
  20. 後悔しない土地探しのチェックポイント。依頼先の選び方、事前準備など
  21. 土地探しの相談先の選び方。ハウスメーカー・工務店・不動産会社の特徴
  22. 土地購入の流れとは。売買契約から登記までの手続き・必要書類・注意点
  23. 土地の売買契約書のチェックポイントとは。必要書類や契約前後の流れも解説
  24. 土地の価格相場とは。4種類の土地価格の調べ方や、相場を左右する要素など
  25. 3-5. ハウスメーカーや工務店など、家を建てる会社の選び方
  26. 注文住宅の建築会社。ハウスメーカー・工務店・設計事務所それぞれの特徴
  27. 失敗しない建築会社選び。事前に決めておくことや見極めポイントとは
  28. 注文住宅の工法・構造の種類と特徴。建築会社選びの前に決めておこう
  29. 3-6. 間取りや設備など、家を設計する時のポイント
  30. 実例付き・使いやすい間取りの考え方。動線やゾーニングなどポイント解説
  31. 失敗しない間取り解説。二世帯住宅、3階建て、狭小地などケーススタディ
  32. 注文住宅の設備・オプションの選び方。後悔ポイントを知って正しく選ぼう
  33. 省エネ・エコ住宅の補助金や優遇制度とは。ZEH・高断熱・高気密なども解説
  34. 地震に強い家を作る!構造(免振・制震・耐震)、地盤、基礎のポイント解説
  35. 3-7. 注文住宅における契約の流れや注意点
  36. 注文住宅の工事請負契約とは。契約書類の確認ポイント、トラブル事例など
  37. 注文住宅の契約を解除するときの流れ。返金・違約金や注意点を解説
  38. 注文住宅購入時の契約の流れ。各段階の必要書類とダンドリを解説
  39. 住宅完成保証制度とは。保証の対象と限度額、手続き方法などを解説
  40. 3-8. 住宅ローンを決める時に知っておくべきこと
  41. 住宅ローンの種類と特徴。公的融資と民間融資の違い、金利プランなど解説
  42. 住宅ローンの借り方。銀行、ローン専門の金融機関の特徴を解説
  43. 新築購入時にかかる税金と優遇制度。住宅ローン控除やすまい給付金など解説
  44. 3-9. 着工後、家が完成するまでにやるべきこと
  45. 注文住宅の着工から完成までの流れ。各段階のポイントを解説
  46. 3-10. 新居の引き渡し後にすること
  47. 新居引き渡しの準備・必要書類と当日の流れ。トラブル防止のコツも解説
  48. 新居への入居前にやるべきこと。引越し準備や各種手続きの流れを解説
  49. 入居後にかかる税金と軽減制度とは。住宅瑕疵担保責任と保証制度も解説
注文住宅の会社を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
賃貸物件を探す
リフォーム会社を探す
中古マンションを探す
新築マンションを探す
売却査定する
引越し見積もりをする
取材・文/山口俊介
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る