特定防災街区整備地区

特定防災街区整備地区(トクテイボウサイガイクセイビチク)の意味・解説

特定防災街区整備地区とは、密集市街地やその周辺市街地に対して、特定防災機能(火災や地震の際に、延焼を防止したり、住民の避難確保を図るための機能のこと)等の確保を目的として、区市町村が定める地区のことです。土地利用に際し、各地域の特性や利用目的によって区分し、目的に合った開発や建物の建築を進めるために指定される「地域地区」の一つでもあります。
特定防災街区整備地区の指定は、老朽化した木造建築物が密集し、延焼防止や避難の機能が確保がされていない地域が主な対象となります。また地区内では、火災時の延焼を防止したり、延焼を遅らせるために、都市計画で最低敷地面積、壁面位置、開口率等が定められており、その基準を満たさなければ建築物を建てることはできません。

ページトップへ戻る