出窓

出窓(デマド)の意味・解説

出窓とは、建物の壁より外に張り出した窓のこと。張り出し部分が台形になった「台形出窓」(ベイウインドウ)や、弓形の「ボウウインドウ」などがある。
建築基準法では、床面からの高さが30cm以上で外壁から張り出した長さが50cm未満等の条件を満たしていれば、この突き出した部分は床面積には算入されないことになっている。
ちなみに出窓では、3面~5面程度の同じサイズの窓を組み合わせるケースが多いが、「両サイドにはめ殺し窓を、そして前面に引き違い窓を設置する」、あるいは「前面にはめ殺し窓を、そして両サイドに縦すべり出し窓を設置する」など、組み合わせはかなり自由だ。またアルミ製+木製の複層サッシや複層ガラスを採用して、高気密・高断熱性や結露対策を施しているものも登場している。

出窓のメリット・デメリットは? 出窓を素敵なインテリアや収納にする活用術・種類・構造

出窓の画像

出窓(デマド)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る