せん断応力

せん断応力(センダンオウリョク)の意味・解説

せん断応力とは、まず「せん断」とは物体をはさみ切るような作用をいう。 物体のある断面に平行に、互いに反対向きの一対の力を作用させると物体はその面に沿って滑り切られるような作用を受ける。 これがせん断作用で、このような作用を与える力を「せん断力」といい、このせん断力により物体の断面に生じる内力を「せん断応力」という。
建築においては、梁などの構造部材の曲げや変形による強度を表す場合などに使われる概念および数値である。例えば、部材を曲げた場合、上下ないし左右といった反対向きの外力が部材に加わり、その外力の間に断裂しようとする力(内力)が発生するが、これが部材における「せん断応力」である。この力は、作用を受ける断面の単位面積あたりの量として数値化される。

ページトップへ戻る