準防火地域

準防火地域(ジュンボウカチイキ)の意味・解説

準防火地域とは、火災の危険を防ぐために定められる地域で、防火地域とあわせて、都市計画法において「市街地における火災の危険を防除するため定める地域」として指定されるエリアのこと。一般に、「防火地域」は建築物が密集する市街地の中心部や幹線道路沿いに指定され、特に規制内容が厳しく、「準防火地域」は防火地域の周辺の住宅地に指定される。
準防火地域内では、3階建て以上の建物、あるいは延床面積が500m2超えの場合には、耐火建築物や準耐火建築物等にしなければならない。
延べ面積が1500m2を超える建築物、また4階建て(地階を除く)以上の建築物については耐火建築物としなければならない。また、延べ面積が1500m2以下で、500m2を超える建築物については耐火建築物または準耐火建築物としなければならない。さらに500m2以下の建築物で3階建て(地階を除く)の建築物については耐火建築物または準耐火建築物あるいは、より規制が緩やかな「技術的基準に適合する建築物」であること、1階建て・2階建ての建物で木造建築の場合は外壁や軒裏、開口部などに一定の防火措置が必要となる。

準防火地域(ジュンボウカチイキ)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る