公道

公道(コウドウ)の意味・解説

公道とは、国や地方自治体の管理のもと、公共で使われている道路のことを指す。高速自動車国道、国道、都道府県道、市町村道など道路法上の道路のほか、都市計画事業などによって築造された道路がある。個人または団体などの所有地を道路として築造・保持・管理している「私道」とは区別されている。
なお、位置指定道路、2項道路の私道等は、建築基準法で「道路」とみなされる場合があり、このような道路も公道と呼ぶことがある。国道(高速自動車国道と一般国道)は、国が指定する道路、都道府県道は、都道府県が指定する道路、市区町村道は、市町村や特別区が指定する道路である。いずれも、道路法に基づき、道路交通法が適用される。
建築基準法では、住宅などを建設する場合、その敷地が「幅4m以上の道路と2m以上接していなければならない」と規定している。これを接道義務または接道要件というが、さらに延べ面積の大きい建物や共同住宅、店舗、工場等の場合は、地方公共団体の条例で定めた条件を満たす必要がある。この規定の対象となるのは一般的な公道や私道で、自動車専用道路や高速道路は除かれる。

公道(コウドウ)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る