改装・改修工事

改装・改修工事(カイソウ・カイシュウコウジ)の意味・解説

改装・改修工事とは、住まいの内・外観をきれいに新しくしたり、模様替えをすること。改装とは「装いを改める」こと。
一方、改修とは「修理・修復し、改める」、つまり、住まいの老朽・欠損・不良箇所を直すこと。
なお、建築基準法の建築確認有無について、「大規模の修繕工事」「大規模の模様替え」における規定があるが、ここでいう「大規模修繕」とは、建築物の主要構造部(壁・柱・床・梁・屋根または階段)の1つ以上を、過半(1/2 超)にわたり、ほぼ同じ材料を用いて、同じ形状・同じ寸法でつくり替え、性能や品質を原状回復させる工事のこと。
一方、「大規模模様替え」とは、建築物の主要構造部の1つ以上について、異なる仕様でつくり替え、性能や品質を回復させる工事をいう。
そして、これらのうち、階数2以下で延床面積が500m2以下・高さ13m以下の木造住宅では、建築確認申請は不要となる。

ページトップへ戻る