旗竿敷地

旗竿敷地(ハタザオシキチ)の意味・解説

旗竿敷地とは、道路(公道)に接する出入口部分が細い通路上の敷地になっており、その奥に家の敷地がある形状の土地のこと。竿のついた旗のような形状をしていることから「旗竿敷地(旗竿地)」と呼ばれている。
道路側からみると建物が奥まった部分にあり、この通路を通って出入りすることになる。なお、都市計画区域内で建築物を建てるときには、「敷地が道路に2m以上接していなければならない」という決まりがあるため、道路と接する通路の出口部分の幅は最低2mなければならない。
周囲が隣家等に囲まれているため、日当たりやプライバシーの問題、駐車スペースの確保、建築時に重機などが入りづらいため、建築コストに影響が出るケースがあるなどの懸念点が挙げられる。
こうした敷地条件も加味され、周辺相場と比較すると土地価格が安めに設定されるケースもある。

旗竿敷地の画像
ページトップへ戻る