夫婦間贈与

夫婦間贈与(フウフカンゾウヨ)の意味・解説

夫婦間贈与とは、夫婦間で財産を贈与すること。ここでは、夫婦間贈与をした場合の贈与税について解説する。例えば、夫が扶養義務者の場合、妻が夫から取得した生活費や子育て費用に充てるための財産で「通常必要と認められるもの」については、贈与税の対象とはならない。

一方、住宅の購入の際、頭金の支払いも住宅ローンの借り入れも夫が行ったにもかかわらず、夫婦で単純に2分の1ずつ登記してしまうと、夫が妻に総額の半分を贈与したこととなり、贈与税の対象となる可能性がある。また、夫名義の住宅ローンを、妻が返済した場合なども、妻から夫に贈与があったものとみなされ、贈与税の対象となる可能性がある。

なお、結婚して20年以上の夫婦の間で、居住用不動産またはその購入や建築資金の贈与が行われた場合、暦年課税の基礎控除110万円に加え最高2000万円まで贈与税がかからない「配偶者控除」の特例がある。

ページトップへ戻る