温水式床暖房

温水式床暖房(オンスイシキユカダンボウ)の意味・解説

温水式床暖房とは、床下の温水パネルにお湯を循環させ、部屋全体を暖める方式の床暖房のこと。熱源は電気、ガスが多く、寒冷地などでは灯油などが使われる。
電気温水式床暖房は、空気中の熱を有効活用するヒートポンプというものを使って温水をつくるため、電気代が安く済む。また、火を使わないため安心感がある。
ただ、床下に温水パネルを使用するため、配管工事等に加え、上記の専用ヒートポンプの購入などもあるため、初期費用が高くなる。
ガス温水式床暖房は、ガスの給湯器でお湯を供給し、温水を床下のパイプに循環させる。一般的にヒートポンプを使う電気式よりも暖まり方の立ち上がりが早く感じられる。
長時間利用や複数の部屋、広い空間での使用の場合、電気温水式と比べてランニングコストが高くなる。

温水式床暖房(オンスイシキユカダンボウ)に関する物件ピックアップ

ページトップへ戻る