そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛

「今日は阿倍野区のハシからハシまで歩きます」。そう宣言し、妻子と3人で阿倍野区の南端から北端まで歩いたのは、大阪市阿倍野区出身の編集者、藤本和剛さん。藤本一家の阿倍野区縦断にお邪魔しているような気分になれる記録を綴っていただきました。

食べて、寝て、風呂に入って。僕の生活のすべてがあった生野区寺田町|文・田津原理音

このように色んな町の魅力に気づいた僕は、当初どうやって寺田町から抜け出そうかを考えていたのに、どうやって寺田町から出ずに快適に生きていけるかを考えるようになりました――。そう話すのは、R-1ぐらんぷり2023王者の田津原理音さん。11年間住み続けてい…

信用しきったらあかんけど。笑えちゃう街・西成で|文・谷じゃこ【歌人の住む街】

「忘れへんかったらいつか太陽が西から上るかもしらんから」。短歌を詠む人、歌人にこれまで暮らしてきた街についてエッセイと短歌で振り返っていただく新企画「歌人の住む街」。今回は大阪市西成区出身の谷じゃこさんに、エッセイと短歌を書き下ろしていた…

宙ぶらりんでもいれる街、京都市左京区|文・itou

観光客も学生も多いこの街、入ってくること出ていくことが多い街だからこそ、どこか常に宙ぶらりんな自分でさえもここにはいられるのかもしれない――。そう話すのは、京都市左京区で古物商を営むitouさん。よく訪れる飲食店のお話を中心に、左京区の魅力を綴…

モナコより、アムステルダムよりやっぱり落ち着く街「豊中」|文・大久保沙耶

世界中いろんな所に住んだり、旅をしたりして来たが、やはりホームである日本、そして「豊中」に勝るものはない――。そう話すのは、バレエダンサーとして活躍する大久保沙耶さん。長い海外生活を経る中で考えた「ホーム」の概念、自分にとってのホームについ…

滋賀県で、本づくりを通してまちの魅力を伝えていく|文・能美舎 堀江昌史

赴任先で出会った琵琶湖や巨木林などの美しい自然に魅力され、滋賀県に根を張り、ひとり出版社「能美舎」を立ち上げた堀江昌史さん。滋賀県に暮らす中で出会った様々な歴史や文化、人々について、紹介いただきました。

目まぐるしい、幻みたいな日々だった【大阪府寝屋川市】|文・牛丸ありさ(yonige)

寝屋川という街はなんだったのだろう。目まぐるしい幻みたいな日々だった気がする――。そう話すのは、yonigeのボーカル&ギターを担当する牛丸ありささん。良いイメージはなかったという寝屋川を好きになっていった理由や、寝屋川でできた大切な思い出につい…

八日市という街の「村」の話|文・北浦耀司

滋賀県の八日市でバーテンダー、革作家を本業としつつ、DIY大家としてシェアハウスなどを運営する北浦耀司さん。偶然出会った八日市での暮らしを振り返りながら、地方で楽しく暮らす方法や、街にカルチャーを生み出す秘訣を、ご自身の経験に沿ってご紹介いた…

水音と甘味に包まれて。滋賀・近江八幡で頭を空っぽにする贅沢時間。|文・斉藤菜々子

とりわけ目立った地域ではないのだが、この大きな湖があるからこその穏やかさと癒しがあると私は思う――。生まれ育った滋賀県について、そう語るのは、ディレクター・フォトグラファーの斉藤菜々子さん。友人を案内するなら巡りたいという街のひとつ、近江八…

季節・赤穂・サウンドトラック|街と音楽

自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。今回執筆いただいたのは、バンド「dOPPO…

育児にもクリエイターの暮らしにもバランスが良い街「神戸市東灘区」

神戸市東灘区は、「神戸」と聞いて思い浮かべるような観光地的な何かが特にある場所ではないが、それゆえに静かでのんびり穏やかな雰囲気で包まれており、個人的にはそこがとても気に入っている。子育て中の身としてはなおさらそう思う――。そう語るのはイラ…

こういう「田舎」が当たり前にある幸せ。いつでも帰りたい兵庫県佐用町|文・船引亮佑(ガクヅケ)

僕にとっての佐用は、盆と正月に親戚みんなと会える集合地点。冒険心をくすぐられる場所。誰もにこういう「田舎」が当たり前にあると思っていたけど、意外とありがたいことだと最近よく思う――。そう語るのは、マセキ芸能社所属のお笑いコンビ『ガクヅケ』と…

京阪、水辺に、菊人形。ちょうどいい街、枚方の街。

枚方市は、田舎すぎず、都会すぎずちょうど良い街です――。そう語るのはジャズ・ピアニストの西山瞳さん。大阪府の北東、京都府との境の淀川左岸に位置する枚方市。西山さんが考える街の魅力、好きなスポットをたっぷりと紹介いただきました。

県内で一番高い建物が五重塔!妖怪文化研究家が案内する奈良の個人的名所と妖怪スポット【いろんな街で捕まえて食べる】

ライターの玉置標本さん(@hyouhon)が、いろんな街でさまざまな暮らし方をする人に会って、話を聞く連載「いろんな街で捕まえて食べる」。今回は、奈良市に10年以上住んでいる妖怪文化研究家の木下昌美(まさみ)にお話を伺いました。

「奈良県民はみんな地元愛が強いんだろうな」THE ORAL CIGARETTES 山中拓也さんが語る奈良の魅力

大型フェスで大トリを務めたり、2022年10月にはさいたまスーパーアリーナで主催イベントを開催し約3万人を動員したりと、今やバンドシーンに欠かせない存在となった4人組ロックバンド。メンバー3人が奈良出身で、2022年には奈良市の魅力を国内外に発信する奈…

20代の終わり、モラトリアムを離れ出会った堺銀座商店街のクラフトビール|大阪・堺東

堺東は堺市の中心地の一つで、飲み屋にあふれていてたくさんの好きなお店がある。そのどこで飲んだ記憶もぼくにとっては大切で愛おしいものだ――。そう語るのは、歌人の阿波野巧也さん。5年間住んだ京都を離れ住み始めた「堺東」、初めての「行きつけの飲み屋…

書評家の私が魅せられた、喫茶店でゆっくりと本が読める街「京都」

京都は本好きの私が、最も自分らしく生きられる街--。そう語るのは書評家、作家の三宅香帆さん。大学と大学院あわせて7年間過ごし、東京で働いたのち再度戻ることを決めた「京都」。三宅さんが考える京都の魅力について綴っていただきました。

上新庄、淀川、東南の角部屋|岸政彦

上新庄は淀川の向こう側ということもあり、大阪市民にさえ知名度がもひとつの、地味な住宅地だが、私にとってはそれは、限りない解放感と自由と孤独を心ゆくまで存分に味わった街だ――。そう語るのは、社会学者、小説家、立命館大学大学院教授の岸政彦さん。…

僕は地方公務員。兵庫県・清荒神の参道で、みんなが集まる場所をやる

兵庫県宝塚市清荒神(きよしこうじん)。近くに宝塚歌劇場や図書館やハイキングコースがあり、大阪の中心街・梅田駅からも電車で30分程の場所にあって、意外と都会へのアクセスも良く、緑も近くて気持ちのいい場所だ。僕はこのマチにあと30年近く住むつも…

大阪市・大和川のほとりで辿った、私の歌の原風景|街と音楽

自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。今回執筆いただいたのは、音楽家、詩人…

冴えないと思っていた故郷「生駒」に憧れている【奈良県生駒市】

いるだけで心地いい気分になれる。それが生駒という街だ――。そう語るのは、タレントや文筆業で活躍する小塚舞子さん。2歳から仕事を始めるまで暮らし、また改めてその魅力に惹かれているという小塚さんに、生駒の魅力、お気に入りの生駒山や近鉄生駒ケーブル…

清く正しく美しい街「宝塚」。タカラジェンヌと地元の絆

宝塚の街の全てが、清く正しく美しい--。そう語るのは、2006年に宝塚歌劇団に入団し、2018年10月まで花組で男役として活躍した、天真みちるさん。宝塚歌劇団の一員として過ごした宝塚での思い出、地元のお店との絆、街の魅力についてたっぷり綴っていただ…

あなたが連れ出してくれた街、中津

中津はどこにいてもスポットライトを浴びているように感じる隣町、梅田に比べると、狭く暗くそして優しい。オフィスビルが並ぶ大通りから一本入ると、狭くて暗い路地がたくさんあって、来た者を迎え入れると同時に優しく包み隠してくれる--。そう語るのは…

変わっていく商店街、変わらない商店街【兵庫県明石市】

ときどき、無性に商店街が恋しくなる。故郷に帰りたくなると、今住んでいる町でもふと商店街を探してしまう--。そう語るのは、テキスト、テキスタイル、イラストを作るテキストレーターのはらだ有彩さん。大人になってからかなり面白い町だと気づいたとい…

心地いい風が吹く街、「京都・下鴨」。ここに吹く風に、私も。

著: 熊谷麻那 はじめに 2021年4月から、京都に住んでいる。もともと宮城からリモートで働いていた仕事を、直接肌で感じながらやりたいと思い、引越してきた。地元を離れるのは初めて。仕事のスキルアップのための京都行き。だからこの街は私にとって修業の…

室町中立売の季節

京都の室町中立売にある小さなアパートで暮らした5年間は僕にとってとても大事な季節だった--。そう語るのはHomecomingsのギター担当の福富優樹(@pizzaplanet_hom)さん。安くて、ユニットバスじゃなくて、なおかつ職場のある四条や三条にすぐに自転車で…

長岡天神での小さな暮らしと、いくつかのとっておき

長岡天神は都心に住んでいる人からしたら少し物足りないかもしれない。こじんまりとしている。ただ、むしろそこがいいのだ--。そう語るのはエッセイスト、薬剤師のものすごい愛(@mnsgi_ai)さん。結婚を機に住んだ京都府の長岡天神駅での暮らしと、お気に…

近鉄奈良駅と鹿とビブレと、バンギャルの私。

近鉄奈良駅周辺の皆さんは、私のことを奈良公園の鹿と同じように、保護はしつつも飼育はせず、絶妙な距離感で野生のままのびのびさせてくれていた。奈良市民は愛あるスルーの達人だ--。そう語るのは、漫画家・イラストレーターの蟹めんま(@kanimen)さん…

突然の一人暮らしを支えてくれた、「千鳥橋」の丁度よさと心地よさ

生活に必要なものが手の届く範囲にある丁度よさ、人や場所がつくり出す目に見えない居心地のよさ、そして気が向いたときに川でぼーっと過ごせる環境。千鳥橋にはその3拍子がそろっていると語るのは、インディーズ出版物のセレクトショップ兼ギャラリー「シ…

こころに穏やかな余裕と余白を。中之島の水辺と日々を過ごすこと

がむしゃらに働いていたときには心に穏やかな時間をもたらし、母になり子どもと過ごす暮らしにも、新しい発見や楽しみを与えてくれる中之島の水辺で過ごす時間は、わたしにとってかかせないものである--。そう語るのは、フリーランスとしてプレス、PM、企…

これが「野良の大阪」だ。地元・布施の良さを知ってほしい|文・ヨッピー

ライターのヨッピーさんが地元である、東大阪市の布施の魅力をつづります。東野圭吾さんの『白夜行』にも登場する布施は、近鉄奈良線と大阪線が通る大きなターミナル。難波まで電車で約10分というアクセスの良好さに加え、レトロな喫茶店や居酒屋、百貨店や…

20代の終わりと白紙の未来。通過点の街「中津」で人生を取り戻すまで

中津には、都心の近くとは思えないくらい人々の暮らしや歴史、四季の移ろいが感じられる風景がたくさんあるーー。そう語るのは事業会社で企画・広報等の仕事をしながら、個人でライター・PRとして活動する金井塚悠生さん。住んでもうすぐ5年になるという大阪…

HOMESICK、京都|街と音楽

自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。今回執筆いただいたのは、ハードコア・…

【大阪府豊中市】ここがどこかへなっていく街

二十代の後半から過ごす大阪の「豊中」は、短歌の「たね」がたくさん落ちている街なのだ、この場所で見聞きしていることが僕に短歌をつくらせる動機になっている--。そう語るのは歌人の岡野大嗣さん。豊中市の南端のほうから北上しつつ、ときどき東や西に…

大阪の北堀江で、暮らしやすい“まち”について考えてみた。

こんな他所者根性を持つ私も、北堀江はそのまま受け入れてくれた。それが、この町の魅力かなと思う--。そう語るのは、ライターのシンテツさん。シンテツさんが人生の約半分を過ごしているという大阪の北堀江について、街の魅力、特徴、暮らしやすさについ…

初めて人のやさしさに触れた街なんです。怪優・伊藤えん魔を救った「千里ニュータウン」【関西 私の好きな街】

関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」。今回登場いただくのは、およそ30年にわたり演劇界をにぎわせ続ける俳優・演出家の伊藤えん魔さん。現在は舞台のみならずドラマや映画、怪談の…

個人商店と学生が元気な街・阪急石橋阪大前【まちと銭湯・平和温泉】

昔からその土地の人々の暮らしを支え、コミュニティの中心にあった「銭湯」。家庭のお風呂が当たり前になった現代では徐々にその数を減らしているものの、家族代々受け継がれてきた銭湯は、今も私たちの暮らしに彩りを添えてくれる存在です。連載【まちと銭…

クセの強い街「大阪」に生まれて|文・ヨッピー

ライター・ヨッピーさんの出身地は大阪。観光や出張で訪れたという人はもちろん、転勤や進学などでお住まいの経験を持っている人も多いのではないでしょうか。大学生までを過ごした大阪について、ヨッピーさんは人も街も「クセ」が強いとし、「合う人には合…

ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】

取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆「六甲(ろっこう)の魅力はやっぱり、山と海、どちらも楽しめるところ。特に六甲山は暮らしに溶け…

移住して14年のベテランリモートワーカーが思う「ちょうどいい田舎」兵庫県西脇市の話

兵庫県西脇市在住のITエンジニア・ブロガーの伊藤淳一さんは、14年前に「田舎で子育てがしたい」と、大阪から移住しました。現在は株式会社ソニックガーデンのITエンジニアとして、フルリモートワークに従事。これまでの生活を振り返りながら、伊藤さんが思…

「京都タワーを見て育ったんです」。伝説の歌姫アリスセイラーが愛した「京都」駅【関西 私の好きな街】

ライターの吉村 智樹(@tomokiy)さんが関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」。今回は、1981年に結成のバンド「アマリリス」のリーダーで、孤高にして伝説にして現役バリバリのアー…

突然の脳出血で人生が変わった。俳優・河合美智子が「豊岡」へ移住した理由【関西 私の好きな街】

取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆ 「豊岡は、ひとことで言って『最強』です。海があって山があって温泉もあって。緑が豊かで水がお…

スイスイスイ住みやすい!~大阪・天満橋~

著: 金そよん 夫の転勤に伴い、わたしも大阪に赴任。4年前からこの地に住んでいる。「大阪のどこに住んでるの?」と聞かれることが多く、「天満橋ってところに住んでるの」と答えると、「天満橋と天満って同じ?」て聞かれて、「天満よりも南のほうなんだよ…

ライター・泡☆盛子さんの暮らす街「京都」【教えて!あなたの街の飲み心地】

著: パリッコ 酒場ライターのパリッコさんが気になる街へ行き、そこで暮らす人と楽しく飲みながら街の魅力を探る企画「教えて!あなたの街の飲み心地」をお届けします。◆◆◆飲食系、特に酒や酒場に関する取材記事を得意とするフリーライターの泡☆盛子さんと…

BLも一般文芸も、書きたいことは変わらない。小説家・凪良ゆうさんの創作論【楽しい大人の暮らし方】

インタビュー: 劇団雌猫 構成:ひらりさ好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。劇団雌猫が最近気になるあの人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。今回お話を伺ったのは、「2020年本屋大賞」を受賞し…

デビュー20周年! 「花*花」こじまいづみの心を癒やした「京都・北山」【関西 私の好きな街】

取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆「二十歳を過ぎて、『ひとり暮らしをしながら音楽をやりたい』って思ったときに選んだ場所が、京都…

本を読む、川を見る。一人だけの暮らしですこしずつ自分を取り戻した話【大阪・北堀江】

著者: 山本莉会大阪に堀江という場所がある。堀江という住所はないのだけど、この一帯を指してみんなそう呼ぶ。セレクトショップやカフェ、家具店が立ち並び、SOHOなどの個人オフィスが軒を連ねる。心斎橋・難波・アメ村と隣り合っているのに、喧噪からはほ…

街の先輩と酒場に可愛がられて、僕は上京します【大阪・キタ】

著者: 乾隼人 雑誌の編集者に憧れていた僕は、22歳でなんとか大阪の出版社に転がり込んだ。大阪で暮らした3年半の間に出会ったのは、扉を開くたびに違った世界を見せてくれる「酒場」の数々だった。 この街でどれくらいのグラスを飲み干し、アテを食べ、人…

ヴィジュアル系バンドから落語家へ転身した男の「天神橋筋六丁目」【関西 私の好きな街】

取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆遅咲きの落語家が選んだ「天神橋筋六丁目」「うちの最寄駅は『天神橋筋六丁目』です。このあたりに…

東京から大阪へと移住したスズキナオに聞く、あまりお金がなくても楽しく生きるコツ【いろんな街で捕まえて食べる】

著: 玉置 標本 たまに安い酒場なんかで一緒に飲んだりする、スズキナオという友人がいる。30歳前後にネットでの執筆を副業としてスタートさせ、その後に退職してフリーライターとして生活しているなど、私と似た道を歩いていることもあり、勝手にシンパシー…