この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 76
表示件数 :
  • 1
  • 2
次へ
  • お届けするカタログ
    INVITATION
    スーパーウォール工法による高い気密・断熱性で美しく快適な住まい

    冷暖房効率を高めて快適かつ省エネな暮らしを目指すためには高気密・高断熱が不可欠。安田建設ではスーパーウォール工法を導入し、UA値0.46 、C値0.4以下の断熱性能を追求。日々進…

    続きを読む

    冷暖房効率を高めて快適かつ省エネな暮らしを目指すためには高気密・高断熱が不可欠。安田建設ではスーパーウォール工法を導入し、UA値0.46 、C値0.4以下の断熱性能を追求。日々進化する空調システムにも対応する性能を備えている。吹抜けや仕切り壁の少ない大空間でも1年を通じて居心地よく過ごせるのはもちろん、「オーガニックハウス」の特徴である自然の光と風を取り込む空間づくりも最大限に楽しむことができる

    参考価格
    66.1万円~87.2万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    【平屋×ウッドデッキが強み/実例集】スムスキの家
    県内有数のエアサイクル技術と実績×こだわり県産材 快温空間の家

    県産の自然素材をふんだんに使った「木の家」というだけではなく同社が提唱する「エアサイクル工法」が、住み心地を更に高めてくれる。1500万円~の安心価格ながら、夏は涼しく、冬は暖か…

    続きを読む

    県産の自然素材をふんだんに使った「木の家」というだけではなく同社が提唱する「エアサイクル工法」が、住み心地を更に高めてくれる。1500万円~の安心価格ながら、夏は涼しく、冬は暖かく湿度はほどよく保てる。「エアコンを使う時間が減り、電気代が減った」と多くの施主から喜びの声があがる。

    参考価格
    70.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    実例集
    一年中快適に過ごせる、高断熱・高気密の家

    高い断熱性・気密性は冷暖房効率がよく、「冷やしたり暖めたりした室温を長時間キープ」し、光熱費の無駄を省く。室温が大きく低下しやすい冬の夜間でも、ハスカーサの「超高断熱ツーバイシッ…

    続きを読む

    高い断熱性・気密性は冷暖房効率がよく、「冷やしたり暖めたりした室温を長時間キープ」し、光熱費の無駄を省く。室温が大きく低下しやすい冬の夜間でも、ハスカーサの「超高断熱ツーバイシックス(2×6)工法」の住宅なら室温の低下が抑えられ、寒い冬場でも快適な朝を迎えられる。エネルギーを無駄にせず、家族と環境にも優しい健康住宅を目指している。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    Original Design House 58
    【坪40万円~】樹脂サッシ+Low-Eペアガラス標準で大空間も快適+建築家作品

    欧米の厳しい自然環境のもとで成熟を遂げた住宅文化をルーツとする輸入住宅は、デザインと共に居住性の高さも大きな魅力。基本工法の2×4は、壁同士を繋ぎ合わせる構造体で、隙間ができにく…

    続きを読む

    欧米の厳しい自然環境のもとで成熟を遂げた住宅文化をルーツとする輸入住宅は、デザインと共に居住性の高さも大きな魅力。基本工法の2×4は、壁同士を繋ぎ合わせる構造体で、隙間ができにくく気密性・断熱性が期待できる。さらにロビンスジャパンでは、ペアガラスサッシが標準。開口部からの熱気や冷気を防ぎ、ダイナミックな吹き抜けの大空間も一年を通して快適。全棟、第三者機関による現場検査の導入で品質チェックも怠りない。

    参考価格
    40.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    エラベルプラン集
    外張断熱、高気密・高断熱・高遮熱住宅。第三者の全棟気密検査付き

    【まずは資料請求から始めよう】住む人に「ゆとり」と「心地良さ」を提供する開放空間が魅力の「クラージュ」。中でも吹抜けと勾配天井を取り入れた20畳前後のオープンスペースは好評のプラ…

    続きを読む

    【まずは資料請求から始めよう】住む人に「ゆとり」と「心地良さ」を提供する開放空間が魅力の「クラージュ」。中でも吹抜けと勾配天井を取り入れた20畳前後のオープンスペースは好評のプランだ。天井まで見通せる室内は圧迫感や閉塞感とは無縁。また、平成25年省エネ基準(3~7地域)をらくらくクリアする気密・断熱・遮熱・省エネ性能で、冬暖かく夏涼しい暮らしが叶う。広い開口面積や間仕切りのない空間も思いのままだ。

    参考価格
    63.5万円~97.5万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    FOREST
    温度だけでなく湿度まで調節する。デコスドライ工法の優れた性能とは

    良質な自然素材と洗練されたデザインの家づくりが魅力のBlue Style。注文住宅FORESTでは、人や環境にやさしい理想の断熱・調湿・防音材として断熱材セルロースファイバー「デ…

    続きを読む

    良質な自然素材と洗練されたデザインの家づくりが魅力のBlue Style。注文住宅FORESTでは、人や環境にやさしい理想の断熱・調湿・防音材として断熱材セルロースファイバー「デコスドライ工法」を標準仕様としている。夏は屋外からの熱の侵入を抑え、冬は室内の熱を逃がさない。また、温度差も少なく快適だ。梅雨時のジメジメ感や、夏のムシムシ感を緩和して、湿気のこもらない快適な室内環境を保つので結露やアレルギー物質を緩和。

    参考価格
    58.0万円~80.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    間取り付き 建築実例集
    2度にわたり最高級の大賞を受賞!第三者機関に評価された省エネ性能ナンバーワン!

    気密性・断熱性の高さから「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を11期連続受賞したヤマト住建。14・17年度には最高賞である大賞を受賞。日本における省エネ性能No.1住宅に…

    続きを読む

    気密性・断熱性の高さから「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を11期連続受賞したヤマト住建。14・17年度には最高賞である大賞を受賞。日本における省エネ性能No.1住宅に選ばれた。同社の高性能住宅だからこそ実現できた全館空調や、開放感のある吹き抜けリビングなど多様なモデルハウスも公開中。公的に高く評価された環境にも人にも優しい住まいを家族で体感してみよう。

    参考価格
    55.5万円~73.7万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    TAKASAGO×Housing Book
    「外断熱」と「二重通気」を組み合わせた日本の気候変化に対応する先進技術

    家全体を断熱材で包むことで躯体の断熱性能を高める冬に適した「外断熱」と、二重の通気層を使って、室内の熱や湿気を排出する、夏季に適した「二重通気」。二つを組み合わせることで、夏も冬…

    続きを読む

    家全体を断熱材で包むことで躯体の断熱性能を高める冬に適した「外断熱」と、二重の通気層を使って、室内の熱や湿気を排出する、夏季に適した「二重通気」。二つを組み合わせることで、夏も冬も季節を問わずいつでも快適な住み心地を実現。外断熱と二重の通気、さらに地熱と除湿を組み合わせ、季節に合わせて家のモードをコントロール。冷暖房設備に頼らなくても、冬、寒くない。夏、暑くない。人と地球にやさしい基本性能を実現。

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Uchiyama Style Book
    「木材の達人」が建てる木の家には、優れた気密性・断熱性を発揮する工夫が満載

    すべての構造材に乾燥した無垢材を使い、土台と柱は桧材を使うなど、良質な木の家にこだわる同社。天井、壁はフォーム系現場吹き付け断熱材を使い、ミクロの泡が優れた断熱効果を発揮。僅かな…

    続きを読む

    すべての構造材に乾燥した無垢材を使い、土台と柱は桧材を使うなど、良質な木の家にこだわる同社。天井、壁はフォーム系現場吹き付け断熱材を使い、ミクロの泡が優れた断熱効果を発揮。僅かな隙間も埋めて断熱欠損を解消することで断熱性がアップ。また、床下は基礎断熱とし、基礎からの熱の出入りを防いで床下の温熱をコントロール。認定長期優良住宅(ZEH水準)対応可能で、より冷暖房の消費エネルギーを抑えられるのも魅力だ。

    参考価格
    60.0万円~69.5万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    LIFE DESIGN WORKS(施工事例集)
    高品質&自然に優しい断熱材「デコスファイバー」で、冬あたたかく夏涼しい住まいを

    無理なく自然の理にかなった工法で、断熱性能の高い住まいを叶えるため、同社では新聞紙をリサイクルした木質繊維断熱材「デコスファイバー」を採用。木質繊維の中に存在する空気胞と繊維が複…

    続きを読む

    無理なく自然の理にかなった工法で、断熱性能の高い住まいを叶えるため、同社では新聞紙をリサイクルした木質繊維断熱材「デコスファイバー」を採用。木質繊維の中に存在する空気胞と繊維が複雑に絡み合うことで生まれる空気層の、ダブルで効果を発揮する良質の断熱材だ。品質を落とさないためにも、施工は隙間をつくらない吹き込み工法を採用。断熱等性能等級4に適合する高性能な規格住宅もあるので、ぜひ問合せを。

    参考価格
    65.0万円~95.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    性能カタログ「テクノロジーガイド」
    「すこやかさ」と「ここちよさ」を兼ね備えた住まい

    優れた断熱性能の発泡断熱材を外壁・屋根に施工し、建物全体を包むことで生まれる断熱効果。これによって家中の温度差が少なくなり、快適な住空間が生まれるのだ。現場吹付け発泡という施工方…

    続きを読む

    優れた断熱性能の発泡断熱材を外壁・屋根に施工し、建物全体を包むことで生まれる断熱効果。これによって家中の温度差が少なくなり、快適な住空間が生まれるのだ。現場吹付け発泡という施工方法で建物の下地に直接吹き付けるので、細かい目地や隙間も完全に覆うことができ、冷暖房効果も高まり、光熱費も大幅に抑制できる。発泡断熱によって、人にも環境にも、お財布にも優しい住まいづくりが実現できる。

    参考価格
    50.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    1000万円台の長期優良住宅。住宅性能評価も取得
    断熱等性能等級で等級「5」を標準取得

    住み心地や光熱費などを左右する断熱性。長期優良住宅対応の住宅性能と住宅性能評価書W取得が標準の同社では、高水準の断熱材「高性能フェノールフォーム」を提案。開口部(窓)は熱伝導率の…

    続きを読む

    住み心地や光熱費などを左右する断熱性。長期優良住宅対応の住宅性能と住宅性能評価書W取得が標準の同社では、高水準の断熱材「高性能フェノールフォーム」を提案。開口部(窓)は熱伝導率の低いアルミ樹脂複合サッシとLow-E複層ガラスを採用するなど、住宅性能表示制度で最高等級の基準値に比べ1.5倍(※)もの断熱性能を発揮。自社と第三者の外部機関が厳しく検査した上で引き渡されるのも安心だ(※同社調べ)。

    参考価格
    54.0万円~60.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    KOGUMAデザインカタログ
    「長期優良住宅」で叶える オンリーワンの 輸入スタイルの家づくり

    コグマホームの断熱は、発泡型吹付け断熱。断熱性が高く気密性に優れ、劣化しにくいノンフロン低密度硬質ウレタンフォームだ。高度な断熱・気密化により、外気との無駄な熱交換がなく冬場一度…

    続きを読む

    コグマホームの断熱は、発泡型吹付け断熱。断熱性が高く気密性に優れ、劣化しにくいノンフロン低密度硬質ウレタンフォームだ。高度な断熱・気密化により、外気との無駄な熱交換がなく冬場一度温めた空気は下がりにくく、夏は一度冷やした空気が上がりにくいため一年中快適。また、同社の手掛ける住まいは、国交省が定める「長期優良住宅」の住宅性能基準をクリアするもの。確かな構造が支える安心の家づくりを楽しんでほしい。

    参考価格
    65.2万円~84.9万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    八幡の家づくりカタログ【主なエリア:多摩エリア】
    保温性が高く、冷暖房の効率を高める「スーパーウォール工法」で一年中快適に

    八幡が勧めているのは、高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法に全館空調システムをプラスした家。2つを組み合わせる事で、家中どこでも一定の室温を保ち、部屋ごとの不快な温度差や…

    続きを読む

    八幡が勧めているのは、高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法に全館空調システムをプラスした家。2つを組み合わせる事で、家中どこでも一定の室温を保ち、部屋ごとの不快な温度差や空気のよどみを軽減してくれる。さらに24時間計画換気システムで、埃や結露の少ない綺麗な空気環境を保つ。「吹き抜けや大開口の窓などの開放感と、一年中快適な室温を両立したい」そんな方は気軽に同社に相談してみては

    参考価格
    60.5万円~84.5万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ロイヤルハウスガイド
    夏涼しく冬暖かい。省エネでも一年中過ごしやすい住まいを1000万円台から提供

    居心地のいい快適な室内環境をつくるためには、室内の温度・湿度を良好に保つ必要がある。「ロイヤルSSS構法」では、壁と天井部分に断熱・保温・耐熱・防音性に優れた高性能グラスウールを…

    続きを読む

    居心地のいい快適な室内環境をつくるためには、室内の温度・湿度を良好に保つ必要がある。「ロイヤルSSS構法」では、壁と天井部分に断熱・保温・耐熱・防音性に優れた高性能グラスウールを採用。建物全体を高性能断熱材ですっぽりと包みこみ、省エネでも一年中快適な居住環境を実現する。北海道から沖縄まで全国約110の地元を熟知した加盟店が、地域に合った提案、設計、施工、アフターサービスを提供している点も魅力的だ。

    参考価格
    45.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    【練馬・杉並・西東京中心】兼六の家
    【練馬・杉並・西東京中心】創業49年目、年300棟の確かな技術。100年住宅「兼六の家」

    夏涼しく冬暖かい快適な環境をつくるために「発砲系吹き付け」断熱を標準採用。硬化せず柔軟な素材のため、接着性が高く、地震などの大きな揺れでもしっかり密着して剥がれない。また、空気の…

    続きを読む

    夏涼しく冬暖かい快適な環境をつくるために「発砲系吹き付け」断熱を標準採用。硬化せず柔軟な素材のため、接着性が高く、地震などの大きな揺れでもしっかり密着して剥がれない。また、空気のバリアで家全体を包み込み一年中快適かつ、光熱費も抑えることができるのが特徴だ。空調効率がよいことで、開口部を大きく設けたり、吹き抜けなどを採用しても快適に過ごすことができる。その快適さを、一度モデルハウスで実感してみては。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    日本ハウスHDが建てる家の隙間は、約ハガキ半分。快適で経済性の高い高性能住宅を提供

    せっかく冷暖房で家の中の空気を快適にしても、気密性が弱いと逃げてしまう。日本ハウスHDでは、床面積1m2あたりの隙間面積を示すC値(相当隙間面積)を全棟で測定。2016年の全国平…

    続きを読む

    せっかく冷暖房で家の中の空気を快適にしても、気密性が弱いと逃げてしまう。日本ハウスHDでは、床面積1m2あたりの隙間面積を示すC値(相当隙間面積)を全棟で測定。2016年の全国平均は1.1cm2/m2、北海道では1.1cm2/m2(約ハガキ半分)と、基準を上回る高い気密性が実証されている。さらに、国が定めた住宅性能評価制度において「断熱等性能 4等級」をクリア。四季のある日本での暮らしを1年中快適にしてくれる。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    小林工務店会社案内
    断熱にも気を配った快適な住まいづくりを提案します

    デザイン・性能の両面での暮らしやすさと快適さを追求しているのが小林工務店。そんな同社のSW工法で使う断熱材硬質ウレタンフォームは、一般的なグラスウールに比べて熱を伝えにくい、優れ…

    続きを読む

    デザイン・性能の両面での暮らしやすさと快適さを追求しているのが小林工務店。そんな同社のSW工法で使う断熱材硬質ウレタンフォームは、一般的なグラスウールに比べて熱を伝えにくい、優れた素材。この断熱材で建物全体を包み込むことで、魔法瓶のような保温性に優れた室内を作る。建物全体をすっぽり包み込むような家づくりを提案する。まずは同社に問い合わせてみてほしい。

    参考価格
    50.6万円~58.6万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    「アールギャラリー」コンセプトブック&実例集
    ハイレベルの断熱性能を実現し、次世代省エネルギー基準に適合

    同社の住まいは住宅の隅から隅まで家全体をすっぽりと覆う吹き付け断熱を採用。無数の細かい連続気泡で構成されたウレタンフォームはグラスウール10Kの1.5倍以上の断熱効果を発揮。また…

    続きを読む

    同社の住まいは住宅の隅から隅まで家全体をすっぽりと覆う吹き付け断熱を採用。無数の細かい連続気泡で構成されたウレタンフォームはグラスウール10Kの1.5倍以上の断熱効果を発揮。また、透湿性も低く、断熱材内部に湿気を侵入させにくいため、躯体内の結露を抑制し、建物の耐久性を高めている。アルミと樹脂の複合構造のサッシを採用し、ハイレベルの断熱性能を実現。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    近藤建設総合カタログ
    家族が快適に暮らせる家

    埼玉は全国的にみても夏の気温が高く、冬は内陸性気候の為に氷点下に達するなど、季節により大きな気温差が生じます。近藤建設ではZEH基準をクリアするだけではなく、地域特性に着目。冬場…

    続きを読む

    埼玉は全国的にみても夏の気温が高く、冬は内陸性気候の為に氷点下に達するなど、季節により大きな気温差が生じます。近藤建設ではZEH基準をクリアするだけではなく、地域特性に着目。冬場のヒートショックを防ぐ為に高気密高断熱を実現する吹付断熱や、冬場の採光と夏場の断熱を両立するアルゴンガス封入三層硝子樹脂サッシをトップグレードに採用。もちろん断熱の最高等級である断熱等級7の家づくりも可能だ。

    参考価格
    55.0万円~95.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    住友不動産の注文住宅ガイドブック
    【グッドデザイン賞多数受賞(2021年度他)】タワーマンション仕様の高品質を標準仕様で

    住友不動産では採用する2×4及び2×6、ウッドパネル工法のいずれも平成28年省エネ基準の約1.7倍(5~7地域)の高い断熱性能を有し(同社モデルプラン)、断熱×遮熱のハイブリッド…

    続きを読む

    住友不動産では採用する2×4及び2×6、ウッドパネル工法のいずれも平成28年省エネ基準の約1.7倍(5~7地域)の高い断熱性能を有し(同社モデルプラン)、断熱×遮熱のハイブリッド断熱により、省エネで夏涼しく冬暖かい家を実現。断熱材や透湿・防水・遮熱シート、高断熱トリプルガラス高耐候樹脂サッシの採用などで、快適かつ冷暖房費を抑えるエコな暮らしを実現している。

    参考価格
    60.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 設計事務所
    お届けするカタログ
    総合カタログ
    夏は涼しく、冬は暖かい。家族が快適に暮らせる高性能の住まいを追求

    夏涼しく・冬暖かく、一年を通じて快適に暮らすためには、住まいの高気密・高断熱性を抜きには語れない。TIME+の家は高い品質・性能を備えた住まいづくりを高い技術力によって行っており…

    続きを読む

    夏涼しく・冬暖かく、一年を通じて快適に暮らすためには、住まいの高気密・高断熱性を抜きには語れない。TIME+の家は高い品質・性能を備えた住まいづくりを高い技術力によって行っており、住宅性能表示にも対応している。デザイン性と高い性能が両立した家づくりを追求することで、子どもから高齢者まで、家族が健康的で快適に暮らせる住まいを提供している。※設計例(施工は専属の施工会社が請け負う)

    参考価格
    64.3万円~109.3万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    BRAND BOOK
    省エネと快適性を両立できる高い基本性能を持つ安心安全な住まい

    住まいは、家族がくつろぎ、安心して暮らすための場所。積水ハウスは「SLOW&SMART」をキーワードに掲げ、新しい時代の住まいの姿を描く。それは、人にとって変わらない暮らしの快適…

    続きを読む

    住まいは、家族がくつろぎ、安心して暮らすための場所。積水ハウスは「SLOW&SMART」をキーワードに掲げ、新しい時代の住まいの姿を描く。それは、人にとって変わらない暮らしの快適さ(SLOW)を実現しながら、先進の技術(SMART)が支えていく姿だ。進化する技術を巧みに取り入れながらも、安らぎの場としての機能も考え続ける積水ハウス。その思想は空間作りや環境への様々な取り組みに現れている。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    オールアバウト
    「ネオマフォーム」や「吹き付け断熱」で冬も夏も年中心地よい住空間に

    気密・断熱性が住まいの快適さを決める必要条件と考えるビー・エル・ビルド。床には高性能なパネル断熱材「ネオマフォーム」を使い、天井と壁には吹付断熱材「アクアフォーム」を採用。現場吹…

    続きを読む

    気密・断熱性が住まいの快適さを決める必要条件と考えるビー・エル・ビルド。床には高性能なパネル断熱材「ネオマフォーム」を使い、天井と壁には吹付断熱材「アクアフォーム」を採用。現場吹付により、家の隅々まで断熱材を吹き込み、高い断熱性と気密性を保持する。実績のある高性能な断熱材を適所に採用することで、季節を問わずエアコンの効きがよく快適な住空間を実現。ZEH仕様にも応えている。

    参考価格
    55.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    THE HOME(総合・商品カタログ)
    約22帖のLDKや9帖もの吹抜けを叶えたWさん宅だが、夏も冬もエアコン1台で快適という

    群馬県のWさん宅は約22帖のLDKや大胆な吹抜けだが、家中が心地よく省エネ性に優れる。「冬は朝エアコン1台つけて10時頃に切りますが、それだけで日中は暖かい。夜また付け、寝る時に…

    続きを読む

    群馬県のWさん宅は約22帖のLDKや大胆な吹抜けだが、家中が心地よく省エネ性に優れる。「冬は朝エアコン1台つけて10時頃に切りますが、それだけで日中は暖かい。夜また付け、寝る時に切っても朝全然寒くない」。奥様も北側の浴室まで暖かなことに感動だ。「夏もエアコン1台。25~26度の設定でどこにいても涼しい。以前の倍以上の広さですが、光熱費は変わらず、助かります」。まさにカナダ製2X6工法による高気密・高断熱の効果だ。

    参考価格
    48.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    無垢Style concept book 素材・デザイン・性能のこだわりを紹介
    天然無垢材が彩る開放的な空間と省エネで、四季を通して快適な住まいを提案

    「夏はひんやり涼しく冬はぽかぽか暖かい1年中快適な住空間を実現するには、自然の力を100%活用した省エネルギー住宅であることが大切」と考える同社。実際に、壁の断熱材には原料が木質…

    続きを読む

    「夏はひんやり涼しく冬はぽかぽか暖かい1年中快適な住空間を実現するには、自然の力を100%活用した省エネルギー住宅であることが大切」と考える同社。実際に、壁の断熱材には原料が木質繊維であるセルロースファイバーを使用。社名が表す通り、身体に優しい無垢材を使い快適さをとことん追求している。「どこか非日常を感じさせる木のぬくもりと、充実した時間を過ごせる開放的なリゾートホテルのような空間」と満足の声も多い。

    参考価格
    65.0万円~120.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    家づくりカタログ
    家事ラク+快適な住み心地を追求した、北海道基準の「極暖の家」

    健康的で快適に過ごすには、室内の温度が重要だ。同社は、北海道基準の家「極暖の家」を提案。樹脂トリプルガラスや超ウレタン材などで叶える”魔法瓶断熱”で「オープンで自由度の高い間取り…

    続きを読む

    健康的で快適に過ごすには、室内の温度が重要だ。同社は、北海道基準の家「極暖の家」を提案。樹脂トリプルガラスや超ウレタン材などで叶える”魔法瓶断熱”で「オープンで自由度の高い間取り」「生活ランニングコストの軽減」「快適性」を実現する。高性能でコストパフォーマンス性に優れた「極暖の家LIMITED」も好評だ。ぜひモデルハウスを訪れて、そのこだわりに触れてみよう。

    参考価格
    41.6万円~73.4万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    The Concept Book
    新しい基準で求められる断熱性能。高性能で環境にも優しい、家中どこでも快適な住まい

    2050年までにカーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は住宅分野での省エネを推進する様々な政策を展開。新商品「N-ees」は「W(ダブル)断熱」や「高性能断熱サ…

    続きを読む

    2050年までにカーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は住宅分野での省エネを推進する様々な政策を展開。新商品「N-ees」は「W(ダブル)断熱」や「高性能断熱サッシ(トリプルガラス)」などにより、「Ua値0.4以下」の建物を実現。高い断熱性能により、満足感の高い住まいをお届けする。

    参考価格
    62.0万円~78.8万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    cotton1/2 コンセプトブック
    【1,000万円台~】四季を通して快適で心地良い木の家なら家族みんながいつも笑顔

    吹抜けが欲しい、20畳以上の広々リビングをつくりたい…。ダイナミックな空間づくりも、cotton1/2なら快適性を叶えながら実現できる。屋根面の遮熱シートや壁面の外張り断熱を合わ…

    続きを読む

    吹抜けが欲しい、20畳以上の広々リビングをつくりたい…。ダイナミックな空間づくりも、cotton1/2なら快適性を叶えながら実現できる。屋根面の遮熱シートや壁面の外張り断熱を合わせたW断熱工法で太陽の熱を遮り、室内の温度を一定に保って快適空間を実現しつつ省エネにも効果的。無垢材そのものの保温効果と合わせて、調湿効果やリラックス効果などが期待できるのも魅力だ。

    参考価格
    55.0万円~70.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ジブンハウス家づくり資料
    適切な断熱対策で「断熱等性能等級5」の性能を確保。Low-E複層ガラスも標準装備

    性能にもこだわるジブンハウスは、壁や天井、床などへ適所の断熱対策を施し、家全体で「断熱等性能等級5」の断熱性能を確保。また、2枚のガラスの間に熱伝導率の低い空気の層(中空層)を設…

    続きを読む

    性能にもこだわるジブンハウスは、壁や天井、床などへ適所の断熱対策を施し、家全体で「断熱等性能等級5」の断熱性能を確保。また、2枚のガラスの間に熱伝導率の低い空気の層(中空層)を設けた「Low-E複層ガラス」を標準仕様とし、冬は暖かい熱を外に逃がさず、夏は涼しさを保ち冷暖房効率をupさせランニングコストを抑えることが可能に。家自体の断熱性能を高めることで室内の温度を一定に保ち、一年中快適な住まいを実現する。

    参考価格
    45.5万円~64.7万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アーバンホーム 輸入住宅商品紹介集
    次世代省エネルギー基準を上回る高気密・高断熱が魅力。少ないエネルギーで一年中快適

    アーバンホームの輸入住宅は美しさだけでなく、次世代省エネルギー基準を上回る高気密・高断熱で四季を通して心地よい暮らしを実現。断熱材に使用するグラスウールは、高密度、自立性、強い弾…

    続きを読む

    アーバンホームの輸入住宅は美しさだけでなく、次世代省エネルギー基準を上回る高気密・高断熱で四季を通して心地よい暮らしを実現。断熱材に使用するグラスウールは、高密度、自立性、強い弾力を持つ高性能なものを選び抜き、寒冷地仕様と同じように天井や壁に使用している。西日や夏の直射日光にも配慮し、少ないエネルギーで夏は涼しく、冬は暖かい快適な暮らしを提供している。

    参考価格
    50.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Original Design House 58
    【坪35万円~輸入住宅×シンプルインテリア】

    厳しい自然環境の欧米生まれの輸入住宅は、快適性に特別なこだわりが。輸入住宅がベースの〈パステルパレット〉も同様。基本工法の2×4は、壁(面)を繋ぎ合わせる構造体だから隙間ができに…

    続きを読む

    厳しい自然環境の欧米生まれの輸入住宅は、快適性に特別なこだわりが。輸入住宅がベースの〈パステルパレット〉も同様。基本工法の2×4は、壁(面)を繋ぎ合わせる構造体だから隙間ができにくく、優れた気密性・断熱性が実現できるのが特徴だ。窓からの熱気や冷気を防ぐペアサッシへのグレードアップにも対応。全棟、第三者機関による現場検査で品質チェックをするのも安心だ。(写真は一部オプションを含みます)

    参考価格
    35.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    【加須・羽生・久喜中心】東武ニューハウスコンセプトブック
    【加須・羽生・久喜中心】冬暖かく、夏涼しい家で、1年中快適な室内環境を実現

    同社では、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を実現するために、熱損失・熱流入の激しい開口部の断熱を徹底。住まう人の健康面も考慮し、快適な室内環境を維持するために、優れた断熱窓や断熱材…

    続きを読む

    同社では、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を実現するために、熱損失・熱流入の激しい開口部の断熱を徹底。住まう人の健康面も考慮し、快適な室内環境を維持するために、優れた断熱窓や断熱材を採用している。地球温暖化を実感する夏や寒冷地での暮らしを考えた気密性・断熱性の追求が、最高等級レベルの断熱等性能につながり、心も体も健やかに過ごせる、安心・安全な住まいだと言えるだろう。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Happy Wood カタログ
    隙間なく、ぶ厚く、しっかり断熱。換気システムにもこだわり、快適な住環境を実現

    建物本体の基本性能を高くすることを大切にする横尾材木店の住まいは、断熱・気密・換気にとことんこだわった住まい。発泡ウレタンフォーム断熱材を壁85mm ・屋根裏に100mmの厚さで…

    続きを読む

    建物本体の基本性能を高くすることを大切にする横尾材木店の住まいは、断熱・気密・換気にとことんこだわった住まい。発泡ウレタンフォーム断熱材を壁85mm ・屋根裏に100mmの厚さで施工し、床下も50mmのポリスチレンフォームでしっかり断熱。さらに、アルゴンガス封入Low-E複層ガラスも標準仕様で取り入れているのが嬉しい。清々しい空気を届けてくれる、換気システムへのこだわりも。充実の標準仕様で暮らし心地も追求している。

    参考価格
    44.5万円~68.2万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    ハウス オブ デコ Model Plan
    高性能グラスウールとオール樹脂サッシ・複層ガラスが叶える快適な住環境

    夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を実現するため、ハウス オブ デコの住まいではオール樹脂のサッシやアルゴンガス入りのLow-e複層ガラスを採用している。また、断熱材は高性能グラス…

    続きを読む

    夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を実現するため、ハウス オブ デコの住まいではオール樹脂のサッシやアルゴンガス入りのLow-e複層ガラスを採用している。また、断熱材は高性能グラスウールと、室内の湿気が壁内に入り結露が起きるのを防ぐベーパーバリアが標準仕様となっているため安心だ。その他ご予算やご希望の省エネレベルに合わせてカスタマイズも可能なのでぜひ一度相談をしてみてほしい。

    参考価格
    40.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ(鉄骨系ハイム版)
    工場生産が実現する「保温力」の高さ。エネルギーロスを減らして心地よい空気で暮らす

    工場生産で実現する優れた気密性と断熱性、保温力で、冷暖房した心地よい空気を逃がさない。熱が逃げやすい開口部には高断熱のアルミ樹脂複合サッシとトリプルガラス(※)の組み合わせで断熱…

    続きを読む

    工場生産で実現する優れた気密性と断熱性、保温力で、冷暖房した心地よい空気を逃がさない。熱が逃げやすい開口部には高断熱のアルミ樹脂複合サッシとトリプルガラス(※)の組み合わせで断熱性をさらに高め、大きな窓と快適さを両立。さらに、独自の通年型空気調整システム「快適エアリー」は空気環境を整え、1年じゅうさわやかで春のように心地よい温度を実現できる。※複層ガラス、トリプルガラスの仕様あり。

    参考価格
    60.0万円~180.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    アイダ設計 総合カタログ
    オール電化・アイベスト仕様の注文住宅

    アイダ設計の最高級仕様、ブラーボアイベスト。外張り断熱・オール電化のアイベスト仕様の2世帯住宅だ。敷地を生かしたエントランスはリゾートペンションのような外観に。オール電化により、…

    続きを読む

    アイダ設計の最高級仕様、ブラーボアイベスト。外張り断熱・オール電化のアイベスト仕様の2世帯住宅だ。敷地を生かしたエントランスはリゾートペンションのような外観に。オール電化により、光熱費が節約できる。外気温に関係なく一日中安定した室内温度を保てる。

    参考価格
    29.0万円~78.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ
    独自の「超・高断熱」2×6工法で、真夏日も真冬の夜も、家中が心地よい温度

    「オープンな間取りに憧れるけど快適さはどうなのかな?」。超・高断熱2×6工法なら大丈夫。2×4工法に対して壁が約1.6倍も厚く、断熱材も約1.6倍。しかも断熱材は構造材に密着して…

    続きを読む

    「オープンな間取りに憧れるけど快適さはどうなのかな?」。超・高断熱2×6工法なら大丈夫。2×4工法に対して壁が約1.6倍も厚く、断熱材も約1.6倍。しかも断熱材は構造材に密着して隙間を塞ぐエアロフォーム断熱。また、熱の出入りが大きな窓にはアルゴンガス入りLow-E複層ガラスを採用。さらに、全熱交換型24時間換気システムで換気の熱ロスも抑える。だから、思い通りのプランをつくれ、夏も冬も省エネで快適な住まいに。

    参考価格
    70.0万円~90.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    大収納空間「蔵のある家」
    住まいの実例 -シンプルな空間で心地よくZEHに暮らす-

    以前からZEHに関心があったというUさん。10kWの太陽光発電を載せ、大容量の蓄電池をレンタルして、オール電化住宅に。「急な停電や災害時の備えとして蓄電池を付けましたが、昼間使う…

    続きを読む

    以前からZEHに関心があったというUさん。10kWの太陽光発電を載せ、大容量の蓄電池をレンタルして、オール電化住宅に。「急な停電や災害時の備えとして蓄電池を付けましたが、昼間使う電気は、ほぼ太陽光発電と蓄電池でまかなえています」。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    木のある暮らし実例15邸 S-CLASS
    【1,000万円台~】四季を通して快適で心地良いひのきの家なら家族みんながいつも笑顔

    吹き抜けが欲しい、20畳以上の広々リビングをつくりたい…。ダイナミックな空間づくりも、サイエンスホームなら快適性を叶えながら実現できる。その秘密は断熱材を柱の外側に貼り、家全体を…

    続きを読む

    吹き抜けが欲しい、20畳以上の広々リビングをつくりたい…。ダイナミックな空間づくりも、サイエンスホームなら快適性を叶えながら実現できる。その秘密は断熱材を柱の外側に貼り、家全体を断熱材で包み込む「外張り断熱」にある。太陽の熱を遮り、室内の温度を一定に保って快適空間を実現しつつ省エネにも効果的。ひのきなどの木の性能を最大限に引き出す真壁工法なので、調湿効果やリラックス効果などが期待できるのも魅力だ。

    参考価格
    45.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    実例を豊富に掲載した、D'S STYLE CONCEPT BOOK
    セルロースファイバーと外断熱パネルのダブル断熱で実現する快適でエコな空間

    染矢建設では、ダブル断熱工法を積極的に採用(ディーズスタイルブランドでは標準仕様)。内側には自然素材を原料としたセルロースファイバーを、しっかり隙間なく施工。外側には雨水は通さず…

    続きを読む

    染矢建設では、ダブル断熱工法を積極的に採用(ディーズスタイルブランドでは標準仕様)。内側には自然素材を原料としたセルロースファイバーを、しっかり隙間なく施工。外側には雨水は通さず空気は通す外断熱EPSパネルを採用。高い断熱性で、冷暖房の熱を逃さず光熱費を削減。構造材の結露を防止し、大切な住まいを長く健やかに保てるのも重要なポイントだ。また、高い断熱性能だからこそ可能となる開放的なプランも魅力!

    参考価格
    51.8万円~71.5万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    大安心の家 シリーズ
    住まいの意味の根本である心地よさに優れた家

    寒い冬も暑い夏も一年を通して心地よい居住空間にするため、優れた断熱性と気密性で外気温の影響を受けにくくし、一定の室内温度・湿度を保ち、冷暖房費の節約にも貢献する。家を購入された後…

    続きを読む

    寒い冬も暑い夏も一年を通して心地よい居住空間にするため、優れた断熱性と気密性で外気温の影響を受けにくくし、一定の室内温度・湿度を保ち、冷暖房費の節約にも貢献する。家を購入された後も暮らしにゆとりと豊かさをお届けしたい、そんな思いから、日本全国の気候条件に細かく対応した設備を標準仕様として採用している。是非、タマホームが自信を持ってお届けする設備性能のよさを実感してほしい。

    参考価格
    40.9万円~80.9万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    建築家とつくる上質な家
    吹抜けなどの大空間でも年中快適。光・風を巧みに取り入れる設計力の高さが魅力

    デザイン性の高さに定評がある同社は、長期優良住宅対応の省エネ性など住宅性能や暮らしやすさにもこだわり、一年中快適な住まいを提供。「冬暖かく夏涼しい家」という面では、高い気密性・断…

    続きを読む

    デザイン性の高さに定評がある同社は、長期優良住宅対応の省エネ性など住宅性能や暮らしやすさにもこだわり、一年中快適な住まいを提供。「冬暖かく夏涼しい家」という面では、高い気密性・断熱性はもちろん、室内に取り入れた自然光を逃がさない工夫など、自然の暖かさや涼しさを得る巧みな設計力が光る。採光や通風を細かく計算することで、吹抜けやスキップフロアなど伸びやかな大空間でも快適性を備えながら実現してくれる。

    参考価格
    60.5万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    三菱地所ホーム 総合カタログ
    独自技術で進化させた「ツーバイネクスト構法」。断熱等級最高クラスの4を実現

    三菱地所ホームのツーバイネクスト構法では、独自開発した「ハイサーキュレートシステム」で省エネルギーな暮らしを実現。屋根や壁に照り付ける太陽熱を「断熱層」と「通気層」でダブルガード…

    続きを読む

    三菱地所ホームのツーバイネクスト構法では、独自開発した「ハイサーキュレートシステム」で省エネルギーな暮らしを実現。屋根や壁に照り付ける太陽熱を「断熱層」と「通気層」でダブルガードし日射に影響されにくい上、冷暖房エネルギーを逃がさない「ECOウィンドウシステム」でエネルギーロスを低減できる。高い断熱性と気密性を確保しているため、1年を通して室温ストレスのない暮らしが可能となる。

    参考価格
    70.0万円~160.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    ホビースタイル 施工事例集
    C値0.36以下を目指す気密・断熱性に優れた快適な家で、より趣味に没頭できる暮らしを

    心からリラックスできる空間で、心地よく毎日を暮らしてほしい…。そう考えるホビースタイルは、住まう人のライフスタイルや趣味に合わせた遊び心の溢れる住まいを提案している他に、高い省エ…

    続きを読む

    心からリラックスできる空間で、心地よく毎日を暮らしてほしい…。そう考えるホビースタイルは、住まう人のライフスタイルや趣味に合わせた遊び心の溢れる住まいを提案している他に、高い省エネルギー性能を保持する上州百年の家プロジェクトにも参加。地中熱を利用し、技術力を要するC値0.36以下を目指した高気密・高断熱の住まいにも取り組み、様々な視点から家族の豊かな時間と健やかな暮らしを叶えてくれるのが頼もしい。

    参考価格
    -
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ブランドブック
    家全体を高性能断熱材で包み込みながら、地熱は上手に活用する断熱技術

    断熱等性能等級6に対応※。夏は日射熱を遮り内部の涼しさを、冬は冷気の侵入を防いで暖かさをキープします。また、地熱の効果でベース空間(床下)は、一年を通して外気に比べ温度が安定して…

    続きを読む

    断熱等性能等級6に対応※。夏は日射熱を遮り内部の涼しさを、冬は冷気の侵入を防いで暖かさをキープします。また、地熱の効果でベース空間(床下)は、一年を通して外気に比べ温度が安定しています。そのベース空間の空気を取り込むことと、高性能断熱材で包み込む「家まるごと断熱」による優れた断熱性能により、冷暖房負荷の低減を図っています。※商品、プラン、地域など条件によっては対応できない場合があります。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    福工房の家づくりへのこだわりやモットーがわかる総合カタログ
    吹付け断熱で屋根裏からの熱や床下からの冷気をシャットアウト!国産ヒノキの快適な家

    長く心地よく暮らしてほしい、そう考える福工房が選んだのは、住まいを隙間なく断熱材で覆える吹付け断熱。屋根裏にしっかりと吹付けることで夏は熱を遮り、床下の断熱では冷気をシャットアウ…

    続きを読む

    長く心地よく暮らしてほしい、そう考える福工房が選んだのは、住まいを隙間なく断熱材で覆える吹付け断熱。屋根裏にしっかりと吹付けることで夏は熱を遮り、床下の断熱では冷気をシャットアウトして断熱等性能等級5・ZEH仕様の快適な住環境を造り出している。(※プランにより該当しない場合あり)同社の得意な土間や吹抜けのある開放的な間取りは高気密・高断熱な住まいと好相性。吹抜けを通じて空気が循環し冷暖房効率が高まる。

    参考価格
    53.5万円~82.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    YAMADAスマートハウス
    夏はさらりと涼しく、冬はほんのり暖かい。気密性の高い住まいは、光熱費の節約にも

    一年を通じて快適に過ごせる家は、気密性・断熱性にも工夫が満載。ヤマダホームズのFelidiaは断熱性能の高い硬質ウレタンフォームを隙間なく吹き付け、住まいの気密性をアップ。光熱費…

    続きを読む

    一年を通じて快適に過ごせる家は、気密性・断熱性にも工夫が満載。ヤマダホームズのFelidiaは断熱性能の高い硬質ウレタンフォームを隙間なく吹き付け、住まいの気密性をアップ。光熱費の節約につながり、結露や音もれにも効果的だ。また、長期優良住宅仕様で、汚れた空気を排出し新鮮な空気を取り入れる「全熱交換型全館24時間換気システム」を標準装備している。

    参考価格
    53.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    グラン・スマート メロウ ブラウン
    冬暖かく、夏涼しい。家族が快適で健康的に暮らせることを追求した住まい

    外壁だけでなく天井や床まで、家全体を高性能断熱材で包み、圧倒的な断熱性能を発揮。また、外気温の影響を受けやすい窓には断熱性能の高い2枚の「Low-E ガラス」と高性能樹脂枠を採用…

    続きを読む

    外壁だけでなく天井や床まで、家全体を高性能断熱材で包み、圧倒的な断熱性能を発揮。また、外気温の影響を受けやすい窓には断熱性能の高い2枚の「Low-E ガラス」と高性能樹脂枠を採用。まるで家全体が魔法瓶で包まれたような高断熱な住まいを実現している。さらに「全館床暖房」により、リビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所に至るまで暖かく、部屋間の温度差が少ないためヒートショックを抑制し、健康的で安心な住まいである。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    BEACON WORKS CONCEPT BOOK
    「等級4」の断熱等性能を実現。吹き抜けの広がるオープンな住まいも1年中快適

    「吹き抜けやスケルトン階段は憧れるけど、寒いのではと心配…」と不安な人も多いかもしれない。ビーコンワークスの家の断熱等性能は「等級4」が標準仕様。外壁通気工法も採用し、カビや結露…

    続きを読む

    「吹き抜けやスケルトン階段は憧れるけど、寒いのではと心配…」と不安な人も多いかもしれない。ビーコンワークスの家の断熱等性能は「等級4」が標準仕様。外壁通気工法も採用し、カビや結露が発生しにくいのも嬉しいポイントだ。スケルトン階段や高い吹き抜けの開放感を感じつつ、四季を通して、快適に日々を送ることができる安心の住まいを叶えてくれる。高いデザイン性と確かな性能をぜひ体感してほしい。

    参考価格
    50.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 1
  • 2
次へ

日高市で建築可能な会社の建築実例

日高市の土地を探す

人気の条件から埼玉県日高市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

埼玉県日高市の注文住宅情報を探す

埼玉県のスーモカウンター店舗を探す

ページトップへ戻る