SUUMOでは掲載企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報を掲載しております。
掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありません。
契約・購入前には、掲載されている情報・契約主体・契約内容についてご自身で十分な確認をしていただくよう、お願い致します。
表示価格に含まれる費用について、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針にSUUMOは準拠しておりますが、掲載企業によって表記は異なります。
また、表示価格について以下の点にご留意の上、詳細は掲載企業各社にお問合せ下さい。
・敷地条件・間取り・工法・使用建材・設備仕様などによっても変動します。
・建築実例の表示価格は施工当時のものであり、現在の価格とは異なる場合があります。
・全て消費税相当金額を含みます。なお、契約成立日や引き渡しのタイミングによって消費税率が変わった場合には変動します。
北九州エリア、一部の福岡・筑豊エリア、下関市、中津市(車で1時間半程度。エリア外はご相談ください)
北九州市で1970年に創業。木の良さを熟知しているからこそ、できるかぎりコストを抑えて、多くの人に提供したい。何十年経っても「この家を建てて良かった」。そう思える木の家を、昭和住宅はつくり続けてきた。地元九州の無垢材を生かした、自由設計の家づくりが魅力。桧や杉などの木材、漆喰や珪藻土などの素材を、適材適所で提案し、やさしい肌触りと経年美、健康的な暮らしを実現する。また家を建てる工程にも特長がある。80万平米の社有林と自社製材工場を所有し、中間マージンを抑える一貫体制により、品質を落とすことなく価格を抑えることができる。本格的な「木の家」を、これまで多くの家族に提供し続けてきた自負がある。さらには、吹き付けセルロース断熱による高気密・高断熱により年中、快適な住環境を実現する。家族一人ひとりの暮らしを理解するために、経験豊富な社長を中心に会話を重ねながら、正直に言い合える関係性を築くことから始まる。そのモットーは要望を鵜呑みにするのではなく、思いを丁寧にくみ取り、親密なコミュニケーションが基本。家づくりを心から楽しみ、長く安心して暮らす。それが、いつまでも愛着のあるわが家をつくる。
木の家の品質はそのままに、コストを抑えて提案できる理由がある
福岡、熊本、大分に80万平米もの社有林をもち、その森で育てた木を使って九州の気候風土に合う、地産地消の家づくりを推進してきた。自社製材工場で加工するなど中間マージンを抑える一貫体制により、品質を落とすことなく、リーズナブルな価格で木の家を実現できる。
家を建て替えようと数社に相談する中で、同社へ相談したIさん。依頼する決め手となった点について、「他の会社では難しいと言われたことを工夫しできる限り理想に近づくように努力してくれました。資金計画についても親身になって考えて、提案してくれた点ですね」と話してくれた。また、「なにより社長さんをはじめ、家づくりに関わる職人さん一人ひとり、みなさんいい方ばかりでした。こんな風にしたいという細かな希望にも柔軟に対応してくれたり、もっとこうした方が良くなるよと提案してくれたり、昭和住宅さんにお願いしてよかったです。住み心地もとても快適です」と笑顔で話してくださった。
土地探しから検討していたHさんご家族は、納得いくまで土地選びと設計を昭和住宅に依頼。コンセプトハウス来場から契約まで、かかった期間は約10か月。決まったエリアの中で何度も候補地を吟味し、「最終的に決定した土地は、ネットに出たその日に担当営業さんと同じタイミングで連絡し合いました(笑)」。その間何回か参考プランの提案を受けたせいか土地が決定した際、プランニングはスムーズで予算もクリア。契約は早かったらしい。「プランの希望はアイランドキッチン。水まわりの動線がスムーズな事。主人の趣味がアウトドアなので、大きめのシューズインクロークも欲しい。子どものアレルギーが心配なので本物の木で、冷暖房効率のいい家」と、まさに昭和住宅の建築コンセプトとガチっとはまったとHさん夫婦。こうして断熱材に自然素材のセルロースファイバー、丸太の梁を現しにしたリビング、床には無垢材、壁はミネラルの含んだ粘土壁と、自然素材に囲まれた子どもたちに安心安全な住まいが完成しました
住み替えを検討し他社を訪問したが、返事を急かされたため一度計画をリセットしたUさんご夫婦。「土地探しに強く、どんなオーダーにも応えられる本物の木の住まいを提供できる地元の建築会社」という基準で、昭和住宅を選択。「最初、こんな土地はどうかな…と相談した場所は、たまたまこれから分譲して売り出す予定の土地。敷地の分筆から価格の相談までお願いしました」提案されたプランは、50坪の土地面積に27坪のコンパクトな3LDKの平屋。「絶対に平屋で、2~3台分の駐車スペース、大きめのパントリーとサーフボードの入るシューズクローク、そしてロフトが欲しい」という条件に見事にクリアした間取り。「正直、これ以外のプランはありませんと、担当者の方に言われました(笑)」しかしながら、日々の生活しやすい動線や、梁を現しにしたリビングの勾配天井など、想像以上に開放的でストレスがない。「断熱効果の高いセルロース吹付や、床や梁の塗装、造作洗面台、シューズクロークのスイングドア、アンティーク調の照明器具やキッチンなどなど。こだわりを言ったらたくさんあり過ぎます。」その注文を聞きながら予算に合わせて叶える昭和住宅の家造りが出来るのは、社有林と製材工場を抱えたワンストップシステムを軸としたコスト管理といえるだろう
Uさんご夫婦には注文住宅を建てるうえで、どうしても譲れない希望があった。それは、平屋、土間、中2階そしてキッズフロア。昭和住宅が予算も含め対応可能とわかり、依頼することとなった。「自分の描いたプラン通りになるとは思いませんでした(笑)。ただ、構造や法規をクリアしながら、希望したことをカタチにしてくれるところはさすがです」依頼先が決定してからは、素地のプランがあったからか早かったそう。「自社で山林を所有されていたり、製材工場をお持ちであったり、高いと諦めかけていた無垢材を使った家造りが出来ると確信できたのも、決め手の一つになりました」もともと永く住み続けるために本物の素材で建てたいと思っていたUさんは、その点でも合致。出来た住まいは水まわりを一直線に配した快適な動線と、絶妙な距離感の中2階の和室、リビングに隣接したキッズフロア、シンプルな三和土の土間が見事に融合した平屋となった。「とても住みやすく居心地のいい家で、特に中2階の和室は来客される方皆さんに好評で、一番のお気に入りです」Uさん自身が考えたプランのせいか、家族の思い入れの深い住まいとなった。
115.82
m2
(35.0坪)
|
2,280万円
(65.1万円/坪)
この実例を見る
|
110.13
m2
(33.3坪)
|
2,100万円
(63.1万円/坪)
この実例を見る
|
91.91
m2
(27.8坪)
|
2,172万円
(78.2万円/坪)
この実例を見る
|
89.43
m2
(27.0坪)
|
2,320万円
(85.8万円/坪)
この実例を見る
|
115.09
m2
(34.8坪)
|
2,196万円
(63.1万円/坪)
この実例を見る
|
153.22
m2
(46.3坪)
|
3,113万円
(67.2万円/坪)
この実例を見る
|
149.41
m2
(45.1坪)
|
3,220万円
(71.3万円/坪)
この実例を見る
|
104.34
m2
(31.5坪)
|
2,219万円
(70.4万円/坪)
この実例を見る
|
95.23
m2
(28.8坪)
|
2,012万円
(69.9万円/坪)
この実例を見る
|
90.80
m2
(27.4坪)
|
1,978万円
(72.1万円/坪)
この実例を見る
|
107.65
m2
(32.5坪)
|
2,508万円
(77.1万円/坪)
この実例を見る
|
129.63
m2
(39.2坪)
|
2,478万円
(63.2万円/坪)
この実例を見る
|
117.99
m2
(35.6坪)
|
2,467万円
(69.2万円/坪)
この実例を見る
|
97.70
m2
(29.5坪)
|
2,068万円
(70万円/坪)
この実例を見る
|
163.68
m2
(49.5坪)
|
2,710万円
(54.8万円/坪)
この実例を見る
|
99.37
m2
(30.0坪)
|
2,310万円
(76.9万円/坪)
この実例を見る
|
88.59
m2
(26.7坪)
|
1,827万円
(68.2万円/坪)
この実例を見る
|
100.20
m2
(30.3坪)
|
2,093万円
(69.1万円/坪)
この実例を見る
|
120.06
m2
(36.3坪)
|
2,475万円
(68.2万円/坪)
この実例を見る
|
96.05
m2
(29.0坪)
|
2,288万円
(78.8万円/坪)
この実例を見る
|
メリットもデメリットも包み隠さず「真っ正直」な家づくり
会社名 | 昭和住宅株式会社 |
所在地 | 福岡県北九州市八幡西区町上津役西4-2-16 |
設立 | 1970年8月 |
問い合わせ | |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 11人 |
施工エリア | 北九州エリア、一部の福岡・筑豊エリア、下関市、中津市(車で1時間半程度。エリア外はご相談ください) |
施工実績 | 14棟 |
対応可能工法 | 木造軸組 |
アフター・保証 |
JIO、住宅あんしん保証、ハウスジーメン、住宅保証機構等による住宅瑕疵担保責任保険(10年)を実施。さらに第三者機関が厳しく工事を検査し、最長60年保証する体制を整えています。(※保証内容や条件等、詳しくはお問い合わせ下さい。) |
ホームページ | この会社のホームページへ |
地震大国日本で、本当に安心・安全な生活を実現するには、何より地震に強い家づくりが求められる。昭和住宅では外壁下地用体力面材「タイガーEXハイパー」を採用。家族が安心して暮らせる家づくりを力強く支えてくれる
じっくりと時間をかけて土地を探し、同時に間取りも検討していたHさん。希望のエリアで土地を決めたときにはプランニングもスムーズで、広い敷地を活かした平屋の家を実現した。勾配天井の開放的なLDKを中心に全ての部屋がつながり、生活動線は快適そのもの。何よりリビングのエアコン1台で家中が快適温度に包まれる。「夏場、エアコンを入れてなくても家に入ると涼しく感じます」とHさん。気密・断熱性の高さを日々実感している
生活空間が全てワンフロアにある平屋住宅は、階段のないスムーズな生活動線や将来を見据えたバリアフリーの安心性はもちろん、家族のコミュニケーションがとりやすい。また、自社で山を持ち木を育てているからこそ特性を熟知し、それが同社の技術力や、多種木材を手に届く価格での提供も可能にしている。木をふんだんに使って自分だけのオリジナルハウスを叶えるなら同社へ足を運んでほしい。
LDKを見渡せるスキップフロアを使った子供たちのプレイルーム。キッチンから家事室、クローゼットと回遊できる便利な動線。泥んこ遊びの後はテラスから直接バスルームへ。こんなわが家なら家事も子育てもラクラク、毎日の暮らしが楽しくなりそう。昭和住宅の住まいにはゆとりの暮らしをかなえた実例が多数あり、豊富なノウハウで想いを形にしてくれる。OBご家族からの紹介の輪も広がっている
若いファミリーに人気のブルックリンスタイルやスタイリッシュスタイル、ナチュラルスタイルなど、多様なテイストを展開。九州産の材木をふんだんに使った信頼できる構造を基本にしながら、予算に応じた提案をしてくれる。また、建物の引き渡しから最長60年間、アフターサービスと長期メンテナンスを保証。安心・快適な暮らしが実現できる。モデルハウスにて本物の木の風合いや様々なテイストが見学できるので、是非気軽に訪れて
美しい光沢のあるヒノキ、柔らかな表情を見せる杉、赤味がかった温もりのあるサクラ。柱や梁、床などに天然無垢材をふんだんに使う昭和住宅の家。しかも見える部分だけでなく収納内部なども無垢材仕上げとし、湿気や化学物質とは無縁の暮らしを実現してくれる。その材木のほとんどが九州各地の社有林で育て自社工場で製材したもの。これが国産材を豊富に使いながら木の家がリーズナブルに建てられる理由だ
「家を建てたいけど、建てる土地がない」「どうやって土地を探せばいいかわからない」…等々、ゼロからの家づくりで足踏みをしている方は、ぜひ昭和住宅へ気軽に相談を。地域のネットワークや長年の経験を活かし土地探しや住み替え、資金計画まで丁寧にサポートしてくれる。もちろん土地の特性を活かしたプラン提案までお任せだ。まずはモデルハウスに足を運び、住まいを見学しながら相談してみよう。
代表取締役社長として会社を運営しながら、お客様へプレゼンを行う業務を担当しています。お客様の希望に寄り添い、満足していただける家づくりのため、新しい素材や設備の情報収集も積極的に行なっています。
田川郡英彦山や熊本県高森町、大分県速見郡・国東市などにある自社の社有林で木を育て、構造材をはじめ内装にも使用しています。地元で育った木で家を建てることは、森林資源の適正な循環で山を守り、地産地消でエコな家づくりへとつながります。
社有林で育てた木は伐採後乾燥し、自社工場で製材や加工まで行なっています。製材工場では原木が加工される様子を見学することも可能なので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
構造材だけでなく床や天井には無垢材を使用し、壁を漆喰で仕上げたり、断熱材にも自然素材のセルロースファイバーを採用したりすることも可能です。自然素材でつくる住まいは、清々しい木の香りに包まれた快適な空気環境を実現し、また自然な姿のままの素材の風合いを生かした設計・デザインも人気です。
無垢材を使ったナチュラルな雰囲気の家づくりはもちろん、シンプルなデザインやモダンなデザイン、和風でも洋風でもお客様の希望と予算に沿った、ご家族それぞれの個性やこだわりを存分に取り入れた家づくりを楽しんでいただけるよう、お手伝いいたします。
※営業時間内の対応となります。
※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。
福岡県北九州市八幡西区町上津役西4-2-16
定休日:なし