行政市区ランキング 6位 京都府京都市中京区

公開日 2016年06月08日
6位 京都府京都市中京区

シングルからファミリーまで、幅広い層からの支持がアップ
人口増加も続き、「京都暮らし」の人気は今度も継続しそう

京都市の中心部を占める中京区。一昨年は12位、昨年は9位と徐々にランクを上げ、今年は6位まで上昇した。世代別の内訳をみると、シングルで5位、DINKSで7位、ファミリーでは9位と、各年代とも前年よりも順位を上げている点に注目だ。

2015年国勢調査によると京都市中京区の人口は10万9305人で、5年前よりも3999人・3.8%増加した。京都市全体の人口は横ばい傾向にあり、減少している区も多いなか、中京区では、2000年ごろを境にして人口増加のトレンドが継続している。都心回帰の動きが始まり、再開発などによって区内でも住宅供給が増える一方、高額物件に対しても富裕層からのニーズがしっかりと存在しているということが背景にありそうだ。

また最近は、京町家をリノベーションすることによって住居や店舗、シェアハウスなどに再生させる動きが20代・30代を中心に注目されている。「京都暮らし」を始めてみたい、という若年層が増えていることも人口増加の一因にあるだろう。

しかし、人口が増加すると、保育施設のキャパシティが足りなくなるのはどの街にも共通の課題だ。京都市の場合は2015年4月時点で2年連続の待機児童数ゼロを達成しているが、カウントの方法などによって、数字には表れないけれど子育てに悩みを抱える人もいるはず。引き続き手厚い対策が求められることになりそうだ。

区域全体に目を向けると、北は丸太町通、東は鴨川、南は四条通、西は西小路通あたりが他区との境界となる。鉄道路線は市営地下鉄東西線が中央を横切るほか、阪急京都線も中京区をかすめるようにして終点河原町まで延びている。鴨川沿いには高級ホテルも誕生し、観光客でにぎわう繁華街もある。それでいて、一本小路に入ると町屋や昔ながらの商店、さらに、低層のマンションが居並ぶ独特の街並みが広がっているのが中京区の特徴だ。

美しく調和のとれた街並みが保たれている背景には、景観保全条例の存在がある。建築物の高さが厳しく制限され、高層マンションなどの建築を制限することで景観を守っているのだ。また、細い路地が縦横に張り巡らされているため、まとまった土地を入手して大型マンション建設を行う事もハードルが高い。

特に御池、五条、河原町、堀川の各通に囲まれた「田の字地区」で分譲されるマンションには希少性があり、価格は1億円を超えるケースもあるのだが、こうした億ションも最近は好調に売れている。京都に憧れを抱く内外の富裕層が、別荘的な利用を前提にして購入しているケースもあるようだ。定住層ではなく、セカンドハウス層が増えることは都市にとっては必ずしも望ましいことではないだろうが、街の活性化や経済的な波及効果は期待でき、さらに求心力を高めることにつながるだろう。

みんなが選んだ理由
  • 京都の中心部に近く、会社にも比較的通いやすいから。(男性27歳/シングル)
  • 歴史のある街なので一度は住んでみたい。(男性32歳/シングル)
  • 京都の中心という感じがあり、バス・地下鉄など市内のアクセスに便利。(女性30歳/DINKS)
  • 資産価値が高いため、住みたい。(男性40歳/DINKS)
  • ほどよくにぎわっており、街にステイタスがある。(男性39歳/ファミリー)
  • 仕事場にも近く、子どもの教育にも力を入れているから。(女性41歳/ファミリー)
  • 京都の中心部といえば中京区なので。(男性46歳/ファミリー)
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
新築マンションを探す
中古マンションを探す
土地を探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
取材・文:井村幸治
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る