はじめての購入414人の家・お金・満足度大調査 第3回・子どもが小さめファミリー編3 2010

公開日 2010年11月17日
はじめての購入414人の家・お金・満足度大調査 第3回・子どもが小さめファミリー編 2010

住宅購入のお金について教えて!

みんなのコメント

  • ローンを組むとき、どの銀行も借りられる最大の金額を言ってくれるが、毎月かなりの返済額になるので、日々の暮らしがやっていけるのか不安だった。(女性・40歳)
  • 毎月のローンの金額が増えるので、生活して貯蓄もしていけるのかどうか。(女性・36歳)
  • 賃貸と違い確実に払わなければならないこと。金利更新などで返済額が変更になったとき、果たして払っていけるのかという不安。(女性・29歳)
  • ローンや税金などの支払いをしながら、今までと変わらぬ生活ができるかが不安でした。(女性・29歳)
  • 家賃だけではなく、税金・修繕金・維持費など、ほかの出費に備えた貯えが十分に確保できるのか。(女性・31歳)
  • 会社からの借り入れなので通常の住宅ローンとは比較にはならないが、とにかく借金は借金。返済について不安であった。(女性・29歳)
  • 自営業のため銀行ローンが組めるかどうか。あと、返済にどれくらいかかるか分からないので不安だった。(女性・31歳)
  • 借金生活という重圧が今後数十年続くというプレッシャー。(男性・40歳)
  • 定年前にローンを完済できるかどうか。(女性・37歳)
  • 転職・リストラで収入が途絶えた場合のローン返済。(女性・36歳)

きっかけはどうだった?

みんなのコメント

  • 子どもが二人いて、それも男の子。とてもにぎやかになったので、アパートやマンションでは隣家に気を遣うように。そこで、持ち家で隣家と距離があるところを探そうと思いました。(女性・38歳)
  • 同年代の友だちも徐々に家を持ち始め、そろそろ真剣に考えないといけない年齢になったと思ったこと。妹が結婚して実家を離れることになり、私が実家の近くに住んで両親を安心させたかった。(女性・31歳)
  • できれば学区が変わらないほうがいいと考えていたところ、近所の手ごろな物件がポストに投函されていました。外観、内装ともに十分であったので、ほとんど衝動買いのような感じで購入を決めました。(男性・36歳)
  • 仲の良い友だちが住宅購入を決めたのをきっかけに、自分も考えるように。以前に住んでいたハイツでは、これから先、子ども二人が大きくなるにつれ、狭くなるだろうし、引越すなら入学前までだと思ったから。(女性・33歳)
  • サブプライムローンをニュースで見て、老後のことを考えると、不景気のなか今のままの高い賃貸の家賃を払い続けるより、今のうちにマイホームを買ったほうがいいと思ったから。(女性・31歳)
  • 子どもが幼稚園に入園したのがきっかけ。小学校入学などに向けて早いうちから近所に友だちをつくってあげたいと思ったから。(男性・36歳)
  • 夫が30歳になる前にローンを組みたかったのと、子どもが生まれて広い家に住みたいと思い探し始めた。(女性・30歳)
  • 賃貸住宅のとき、下の階の人に足音等の音が気になることを言われたので、床の厚い・音の響きにくい住宅に引越したかった。引越すなら、賃貸ではなく持ち家がいいかと思ってなんとなく……。(女性・37歳)
  • 以前に住んでいた所は子どもが少なかったが、友人の家に招待されたときにその周りの住民は同世代が多く、親子共々楽しく遊んでいたのを見て影響されたから。子育て世代の居るところに引越したくなった。(女性・40歳)
  • 第二子の誕生で賃貸の部屋が狭くなり、将来的に、これ以上引越す予定もなくなったので、家賃を払うなら資産としてローンを払ったほうがいいからと考えたため。(女性・40歳)

購入前の不安はあった?

みんなのコメント

  • 子どもが新しい小学校に行くことになったので、友だちができるかどうかがとても不安でした。(女性・26歳)
  • 夫は転勤がある仕事なので、住宅を買ったら単身赴任を覚悟しなければならないこと。(女性・33歳)
  • マンションを購入したので、将来、古くなったときに、どのように処理したり、手放したりしたらいいのか不安。(女性・42歳)
  • 子どもの入園を控えており、マンションを購入することで、入学金などの資金が確保できるかどうかが不安だった。(女性・33歳)
  • 住宅ローンを組んだ後の生活費、住宅を買ったこと自体良かったのかどうか、義理の両親との同居。(女性・29歳)
  • 都会のど真ん中に購入したので、スーパーがあるのか、エンゲル係数が極端に上がるのではないか、周りはセレブばかりでないか、心配だった。(女性・34歳)
  • 離婚したらどうしようか……。(男性・39歳)
  • 毎月のローン返済を無理なく続けていけるか、環境が変わることによって子どもに影響が出ないか。(女性・31歳)
  • 将来、実家に戻ることを期待されていたので、購入にためらいがあった。(男性・45歳)
  • 前の住居では始発乗りで会社まで座っていけたのですが、引越し後はそれが望めなくなること。仕事で帰りが遅いため、体力的に問題ないかが不安でした。(男性・33歳)

購入してよかったのはどんなこと?

みんなのコメント

  • 自分たちの家を持ち、家族で過ごし、自分の親がしてくれたような家庭を築きつつあること。(女性・33歳)
  • 財産ができたので、老朽化したり、嫌になったりで引越す必要が出てきても、売って次の住居資金にできる。老後に住むところが一応確保できた。(女性・41歳)
  • 家に対する保守や、自宅周りのゴミの散乱に対して目を向けるようになった。結果として、色々な意味で地域社会に対する責任感が向上した。(男性・45歳)
  • 実家の近くに引越せたので親の面倒を見やすい。こちらも子どもの世話を頼みやすくなった。(女性・33歳)
  • 以前は狭いアパート住まいだったのに比べ、今は何もかもが新しく、広く、きれい。家に帰ってくるとほっとできるようになった。自分の友人も安心して家に呼べるようになったし、子どもがたくさんいる地域だったので、同じマンション内にも子どもの友だちがたくさんでき、毎日楽しく過ごせるようになった。(女性・38歳)
  • マンションから一戸建てに引越しました。アウトドア好きの私たち夫婦にとっては、庭でバーベキューができるのが一番の楽しみ。また、駐車場に車を止められるので、友人を気軽に呼べるのがうれしい。ほかにも、収納が増えたことで荷物があふれなくなった。(女性・29歳)
  • 同マンション内に同世代の家族が多いので、子どもも私自身も友だちが増え、遊べる環境も増えたこと。(女性・31歳)
  • 部屋が広くなったので子どもが遊ぶスペースが増えた。子どもと同じ年代の子どもが多いので、子どもも楽しそう。仕事で疲れている夫が朝寝坊しても、別の部屋で子どもがドタドタ遊べる。(女性・27歳)
  • 今までは築30年近い借家の二階部分に住んでいたが、今回は住宅を購入。子どもたちが騒いでも階下から苦情がこない。また、”新築”ということで、今まで以上に掃除をするようになった。夫に万が一のことが起こっても、住む場所が確保されている。(女性・32歳)
  • 実家が近くなり、育児に対するストレスがかなり減ったので、子どもと笑い合う時間が増えた。夫との会話も増え、さらなる子宝にも恵まれた。(女性・22歳)

購入して悪かったのはどんなこと?

みんなのコメント

  • 親の家からは距離があるので、子どもが病気になったり、自分が具合悪くなったりしたときに頼れる人が近くにいない。(女性・36歳)
  • 一戸建てを購入したが、住宅街なので近所との付き合い・町会・ごみの出し方など、気を遣うことが増えた。(女性・48歳)
  • 公園など、子どもの遊び場まで車通りの多い道を歩いていかなくてはならないこと。以前は階段を降りると公園だったので、環境の違いを感じる。(女性・37歳)
  • 近くに公園はあるものの、住宅を購入したエリアに子どもが少なく、子どもの遊び相手があまりいないのでかわいそう。(女性・35歳)
  • 以前住んでいたところに比べ、部屋数が増えたので掃除が大変。また、二階があるので、小さい子どもにとって危険なことが増えた。(女性・30歳)
  • 夫の通勤時間が長くなり、負担になっていないか心配。希望としては東京へ出るまでの時間をもっと短くしたかった。(女性・28歳)
  • 夫の通勤時間が長くなり、会える時間が減った。また、駅まで遠くなり、外出がおっくうになった。とはいえ、気軽に引越すこともできず、一生この家だと思うと楽しみがなくなった気分になる。(女性・31歳)
  • ローンがあるのでお金の自由があまりなくなった。しかし、子どもが小学校に通い始めたら保育料がなくなるので、その分、貯金ができたり、自由度も高くなったりしてラクになると思う。(女性・33歳)
  • 建売りなので同世代の方が多く、ご近所の方がお茶しに来る機会が増えてしまい、何となく気疲れしています。(女性・35歳)
  • 思っていたより光熱費がかさむこと。常に人が来るので掃除やおやつなど用意が欠かせません。(女性・40歳)

買ってよかった!私の住宅購入体験記

みんなのコメント

  • いい不動産会社に出会うためには、何軒か回って話を聞いてみるのもいいかと思います。「予算はこれくらいしかない」と言うことは気が引けるかもしれませんが、「これだけは絶対譲れない」など、要望は全てしっかりと伝えること。それをきちんと聞いてくれて、妥協点を話しあえる店が一番いい店だと思います。焦らないでタイミングをしっかりはかること。前もってネットなどでどんな物件があるのかしっかりリサーチしておくことも必要かな。また、家族に合った間取りを考えながら検討すると、引越しのときに困らないと思います。(女性・38歳)
  • 子どもがいるなら、絶対に公園の近く、買い物が便利な場所でないと大変です。一戸建てを購入するために駅から離れている場所を選ぶと、子どもが将来、通学するときや、大人になったときがかわいそうです。大人目線で買わないほうがよいです。(女性・33歳)
  • うちは、夫婦とも傍から見ると不安定な身分(自営業と非常勤のかけもち)で、ローンが組めるかどうか不安です。でも、専門性をもって真面目にやってきたことが証明できれば、ローンは組めます。なので、会社員以外の方でもとりあえずローン審査にチャレンジすることをお勧めします!(女性・34歳)
  • 我が家の場合、住宅購入についての満足度は100点満点。ただ、100点なんてあまりないと思うから、どこを妥協するか、どこを譲れないかを見極めることが大切。駅が遠くなれば環境がよくなることもあるし、自然が多いと虫が出て嫌な思いをすることもあるけど、子どもたちは喜ぶもの。悪いところもいいところも考えようだと思います。仮に悪いところがあった場合にでも、それをどう発想転換するか、要は気持ち次第。あれもこれもとよくばらないことが秘訣です。(女性・28歳)
  • 何よりモデルルームに足を運ぶと周辺環境や販売会社の雰囲気がよく分かります。交通費もかかるが、一生の買い物だし、今は子どもが楽しめるキッズルームがあったりクオカードがもらえたりも! より満足し、結果的に正しい判断ができたと実感するためには、何度かモデルルームに足を運んで、疑問に思ったことはどんどん営業担当者に質問するとよいのでは? また、住宅購入のための資金は必要だが、ムリをせず、給料に見合ったローンを組むことが一番大事だと思います。(女性・33歳)
  • 家以外にも諸費用や家具、こまごまとした雑貨など何かと物入りなので貯蓄は多めに残しておいたほうがいいと思います。庭は自分たちで整備しましたが、それでも結構かかります。また、小さい子どもがいる場合は、引越すことで精神的なストレスから体調を崩すことがあるので、近くに小児科を見つけておくと安心です。(女性・33歳)
  • 住宅購入の際、税理士に支払うお金や保険やそのほか、意外にいろいろと発生してくるので、そのお金の準備もしっかりしておくこと。また、住宅を持つということは固定資産税が毎年かかってくるので、そのあたりも含めて生活できるかどうか、シミュレーションしてみるといいと思います。あと、子どもが安心して遊びにいける公園があったとしても、歩道がなかったり狭かったりすると、小さいころは毎回心配なので公園についていかなければならないので大変です。車がよく通る道にちゃんと歩道があるかどうかなど、チェックすべきだと思います。(女性・34歳)
  • 年齢的に少し遅めに購入したので返済完了まで時間がかかるのですが、「繰り上げ返済」で利息や元金がかなり違うので、購入後5年以内にどれだけ繰り上げ返済をできるかで、それ以降の返済が楽になるかが決まります。(男性・36歳)
  • 住宅購入は、最初はとっても不安ですが、いざ我が家に住むと好きなようにできるし、子どもも思いっきり遊び回っているのを見ると後悔は一切ありません。(男性・31歳)
  • 無理に新築を買わなくても中古をリフォームすれば十分だと思います。ある程度の貯金ができているならば、できるだけ早く買うのがいい。1年でも早くローンが終わればあとが楽。でも、買ってからの計画はしっかり立てて買うべき。後悔しても遅いので。(女性・31歳)
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
中古一戸建てを探す
新築マンションを探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
中古マンションを探す
注文住宅の会社を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る